トップページへ
独り言へ

2009/8/31(月)

区内某所で、強烈なアンチジャイアンツに出会った。 小生より 3〜4 歳下だったが、関西で育っただけあって、 虎ファン+アンチジャイアンツだから、小生より強力だ。 とにかく閉店まで二人でジャイアンツの悪口合戦。久々にすっきりした感じ。 マジックナンバーも消えたし、まだまだセ・リーグの灯は消さないぞ。 明日から対読売 2 連戦。目指せ連勝。

しかし選挙の結果はえらいことになりましたな。 民主党は必要になったら強行採決するんでしょうな、やはり。 自民党のやってることを散々批判してたが、立場が変われば意見も変わるもの。 とにかく「この国に生まれてよかった」と思えるような状況にはして欲しいが、 あまり期待はしない。

民主党の公約の一つは「高速道路無料化」があるが、 これは小生としてはやらないでもらいたい。高速道路は、 ある程度の量の車がある程度の速度で走れるから高速道路なのだ。 そこをある程度以上の量の車が走るとどうなるか。麻生内閣の「休日 1000 円化」 であんなになるのに、それを無料化するなんて。 ETC もなんのために付けたんだかわからなくなる。とにかく反対。

2009/8/27(木)

早速「哀愁浪漫〜村下孝蔵 ALL SONGS COLLETCTION」と「GUITAR KOZO」 が届いた。前者は全部聞くのに時間がかかりそうだから、後者から。 弾き語りだと思っていたが、どうやらサポートのギター奏者が付いてる感じだった。 聞いた感想:よい CD だ。明日も聞こう。

夕刻に内線電話が掛かってきた。畏友K君から夕食のお誘い。 学食じゃないところにしよう、というので、久々に「宿場そば」へ。 嘱託講師新人のI先生の車で行こうということで、いざ出発。 わんこそば食べ放題 2000 円にしよう、と相談の結果決まったが、 残念ながらもうラストオーダーの時間なので無理、とのこと。 結局I先生はわんこそば 3 杯、小生とK君はとろろそば。うまかった。 今日でスタンプカードが一杯になったので、500 円の金券をいただいた。 近い内にもう一度行こう。

帰路「ヴィッツとカローラは横幅一緒やで」と言ったら、二人とも驚いた様子。 で大学に戻ってきた後実際に比較。二人とも納得。 ただ、前のデザインのヴィッツは今のデザインのより小さく見えるので、 「ヴィッツは小さい」というイメージがついているのかもしれない。 日産のマーチなんかも前のデザインの方が小さく見えるが、 ホンダのフィットに収納量と乗り心地感で負けるので、長くなったらしい。 ヴィッツもそう。いくらか長くなった。細かい数値はまた後日。

などと書いてしばらく。調べてみた。全幅はヴィッツもカローラ 1695mm。 ただ全長はヴィッツ 3785mm に対し、カローラ 4410mm。大分長い。 前のヴィッツと今のヴィッツの比較はまた後日。

2009/8/26(水)

「この国に生まれてよかった」が JR の CM ソングなのは真っ赤な嘘でした。 ハウス食品の「特選生わさび」の CM ソングだったらしい。 (ちなみに CM に出演していたのは高木美保。)

2009/8/25(火)

ちゃんと梯子しないで帰ってきた。その後洗濯など。 深夜の洗濯は近所迷惑では?と思われるかもしれません。 小生もそう思います。ただ、小生の部屋は角部屋で、 洗濯機のある方の壁は外壁なので、そんなにうるさくならないはず、 というわけでしばしば深夜に洗濯をしている。苦情がきたら、 やらないようにする。

村下孝蔵の歌に「この国に生まれてよかった」という歌がある。 風光明媚な日本を歌った曲。JR(国鉄?)の CM ソングに使われたことがあるので、 案外耳にしてる人は多いはず。最近は「この国に生まれてよくなかった」 という意見が多いような気がするが、どうでしょう。結果は来週の選挙と、 その後の政治家の手腕に依る。やはりこの国はいい国であってほしい。

村下孝蔵と言えば、やはり「初恋」。これ小生の十八番である。 歌詞は一言一句間違わず覚えているし、2 番の入りとか、全部完璧である。 後輩の卒業式の後に全く画面を見ずに歌って、驚嘆された覚えがある。 他にも「松山行きフェリー」とか「ゆうこ」とか、今歌えと言われれば、即歌える。 ただ昨日注文した全曲集の中には知らない曲が散見される。 やはり買ってよかった。さあて何日後に手元に届くんでしょうか。わくわく。

村下孝蔵の CD を何故聞かなくなったか、というと、 それは遺作「同窓会」によるところが大きい。 「♪すぐまた会えるあれから 5 年 10 年」 と歌っている本人がとっとと黄泉の国に行ってしまって、 「もう会えないやんか」と切ない気分になり、元気が削がれるので、 氏の CD を聞かなくなってしまった。でも買った以上は聞かねばなるまい。 ぶつが手元に届いたら、しばらく浜省は忘れて、村下孝蔵の日々にしよう。

2009/8/24(月)

♪愛の世代の前の暴風雨の中
いやー「愛の世代の前」に雷落とされちまいましたよ。猛反省。 取り合えず「愛の世代の前」(謎)は終わったし、明日は割合遅くていいので、 今晩はちょっと飲む予定。ただし梯子禁止。

男子やり投げ決勝で村上幸史が銅メダルとか。偉大だ。 今朝ちょっと早く起きないといけなかったし、 マラソンのダイジェストを見ている最中に眠くなったので、 リアルタイムでは見なかった。見たかった。残念。

今日の帰りは久々にラジオ。村下孝蔵の「初恋」が流れてきた。 そういえば久しく村下孝蔵の CD 聞いてないな、久々に聞こうかな、 と思ったら、何と「哀愁浪漫〜村下孝蔵 ALL SONGS COLLETCTION」などと言う、 11 枚組の CD ボックスが売っている、という情報。 お値段は 21000 円とお手頃。これは買うしかありません、 ということで今購入手続きをしたところ。ついでに「GUITAR KOZO」も購入。 浜省の「境界線上のアリア」などを「境界線の定義は」などと考えながら ガンガンかけながら運転もいいが、 村下孝蔵のまったりソングもまたよい。ということで早く届かないかな。

考えてみたら、このコーナーが始まったのは、別所毅彦、 村下孝蔵の死去が素因だったな。もう両氏が死んで 10 年か。早いもんだ。 死んで惜しまれるような人間になりたい。

2009/8/23(日)

女子マラソン、興奮しましたね。尾崎の銀メダル、団体の銀メダルはお見事。

で、昨日と同じく野球はインターネット観戦。今日は中日勝った。 読売も負けているし、このままいけば 1.5 差だな、と思ったら、 東京ヤクルトの抑えの切札、林昌勇がまさかまさかの二者連続の押し出し四球で、 まさかまさかの逆転負け。うーん、まあいいや。今日は野球のことは忘れて、 マラソンの結果を喜ぶことにしましょう。そうすればよく眠れる。

しかし北海道日本ハムは悲惨だ。新型インフルエンザ患者がたくさん出て、 今日で 5 連敗だそうな。ダルビッシュも熱で登録抹消されたみたいだし。 試合中や練習中に怪我して出場できない、はまだ納得いくだろうが、 それをインフルエンザなんて。とにかくインフルエンザで優勝逃す、 なんてなったらかわいそうだ。無事回復を祈る。 そしてまた関西に流行が戻ってこないことを祈る。

2009/8/22(土)

昨晩は宣言通り酒を飲まなかった。プロジェクト 2 をちょっとだけして就寝。

今日は朝から区内某所で野暮用を 2 つほど。 その後は住処でプロジェクト 2。全くと言っていいほどはかどらないので、 現実逃避にプロジェクト+∞。探しものが二つ見付かる。

4ch(関東では 6ch)を見ていたら、マラソンが始まるらしい、 という雰囲気なので見ているが、中々始まらない。 仕方ないのでプロジェクト+∞をやって時間をつぶすことにする。 今日は野球はインターネット観戦。 マラソンをインターネット観戦するわけにはいかないんでね。

などと書いて数時間。佐藤敦史の入賞、日本の団体銅メダルお見事。 他にも世界陸上がらみで書きたいことは色々あるが、例によってがっつり略。

読売が勝った以上中日は勝たねばなるまい、と思ったら、 KY ベイスターズが余計なことをしてくれた。 でも最後は落合ドラゴンズが優勝してくれることを信じて、 明日は負けろ、横浜ベイスターズ。

2009/8/21(金)

今日は急いでいなかったので、国道 1 号で。 瀬田駅の近くで非常にマナーの悪い車が 2 台いた。 まず赤信号の時に、右折レーンからひょいと小生の前へ。 おい、停止線越えてるぞ。と思っているうちに信号は青へ。 と思ったら対向車がこっちの車(小生の前に現れたマナーの悪い車も含む) が発車する前にすいっとフライング右折。そんなに急ぐのか? そもそも小生の前の車は南田山の交差点までずっと一緒だったし、 フライング右折した車の先には瀬田駅しかない。 狭い日本そんなに急いでどこへ行く、♪ゆっくり走ろう、おー、ローレル

その後南田山を過ぎて、南草津の駅前を通過して、再び国道 1 号へ。 そんな面倒をしたのは、昼飯の調達のため。 マクドナルドには右折では入れないのだ。 それに一回ドライブスルーって奴を使ってみたかったのだ。 でクォーターパウンダーのセット(飲物はオレンジジュース)を get して、 今度こそ南田山で左折。腹を満たした後は M1 の学生とゼミ。 類体論の証明はまだまだ続く。ということで次回は 31 日。

などと書いて数時間。もう一科目の定期試験の採点をする。 まあ詳しいことは書くのはやめましょう。色々問題があるんでね。 ただ「やがて訪れる愛の世代の前」(相変わらず謎) に定期試験の採点は終わらせるつもりだったが、どうやら無理っぽい。 今 19 時過ぎだが、もうちょっとやるか。

因みに今日の中日の先発は吉見、横浜の先発は吉見。 アナウンサー、解説者が一番困る対戦である。 少し前から中日ファンになっているので、勝って欲しいのは吉見一起。

などと書いて 40 分程。吉見祐治は 7 点取られてKO。シナリオ通り。 吉見祐治はいい球放るんだが、どうしても大量点を取られてしまう。 精神的なもろさだろうか?数学も精神が強くないと出来ない、 ということで(?)一気に残りの丸つけを済ませてしまった。 グレード付けは「愛の世代」の後にやる予定(やはり謎)。 今日帰宅後はプロジェクト 2 を少しやって、とっとと寝る予定。 酒は抜き(断言)。

2009/8/19(水)

昨晩は早目に寝たのだが、起きたのも早かった。 寝たのが 22 時 30 分くらいで、起きたのが 2 時 30 分位。 まあこういう時は、横になればいつかは眠くなるので、 と思い横になってるうちに明るくなってしまった。 腹がへっているためと思われるので、飯を食って横になる。 が、まだ眠くならない。11 時くらいに寝るのを諦めて、 今日の仕事は自宅での仕事に変更。明日こそ採点に行く予定。 (明後日は午後から M1 の学生とゼミがあるので、慣らしておかないと。)

で住処で何をしたかと言うと、プロジェクト+∞を少し、 「やがて訪れる愛の世代の前」(謎)に備えて積分計算を少々。 前にも言った通り、紙を使えば部屋は片付くのだ。 その後、Maple に小生のやった積分計算をやらせてみたら、どれも瞬殺。 ただ ln(ex)=x がわかってない辺りは、所詮は数式処理ソフト。 人間にはかなわない。 高校の教科書や大学生向きの微積分の問題を Maple にやらしてみて、 楽しんでみるとしよう。(もちろん先に手計算をしてから、 答え合わせを Maple でやる。)

最近テレビで取り上げられる昔のアイドルは「ノリピー」と決まっているのだが、 読売−横浜戦の既知の結果を教えられるのが嫌なので、NHK に回してみた。 そしたら中森明菜が出ていた。たしか小生より年上のはずだから、42〜43 くらい。 歌声は健在でした。今、 安全地帯の「恋の予感」のカバーバージョンを聞きながら書いてる。 手持ちの浜省 CD にも大分飽きてきた頃だし、 CD 屋に行って中森明菜の CD を買ってこよう。

と書いてるそばから歳を教えてくれた。44 歳だそうだ。

2009/8/18(火)

ちょっと更新をさぼったら、「生きてるか?」と連絡があった。 やはり定期的に更新しないといけませんな。

明日は採点のため出かける予定。今日?寝坊したからね。 今晩は酒を飲まずに早目に寝て、明日は早起きする予定。

2009/8/13(木)

暑くて出歩きたくないのだが、食糧が底をついてしまったので、やむを得ず外出。 それだけではもったいないので、ついでに職場に来て、採点の続き。 前にも言った通り、一回頭を冷やして答案を見直した。 A+からAに下降した学生数名、CからBに上がった学生数名、 そして、F(不合格)からCへ上がった学生一名。ほら見ろ、 やっぱり後日見直さないとこういうことになるんだ。ただ二回は見直さない。 またぶれるといけないので。ということで採点報告表に結果を写して、一科目完了。 もう一科目は明日以降やる予定。
理由その1:問題の入ったメモリスティックを忘れてきた (と言っても問題は覚えているが)
理由その2:引き篭りにならないため
理由その3:今日はもう疲れた。
今は一斉休校期間中で、来ても事務の人はいないわ、生協はしまってるだわで、 別に土曜も日曜も「そんなの関係ねぇ(死語)」ということで、 気が向いたら来る予定。

19 時前に帰宅。野球観戦。 職場を出る時は 1−0 で勝っていたが、帰宅後テレビを付けたら 5−0。 結局 13−2 で今日は快勝。中日が勝って読売は負けたし、言うことなし。 こういう日のビールはうまい。

東名の不通問題だが、こういう時のためにバックアップとして 「新東名」を作っておく必要があるんではないだろうか? 名神も「新名神」の部分開通などとけちけちせずに、 名古屋から神戸までの「新名神・完全版」を完成させた方がいいんではないだろうか?

2009/8/11(火)

などと書いて数時間。久々に明朝起きなくてよくなったので、飲み歩き。 一軒目(日本で一番有名な焼き鳥屋)ではマニアックな浜省トークをしつつ、 プロジェクト2を少し。でその時気付いたのだが、小生の職場のパソコンは、 もしかしたら日付が一日狂っているかもしれない、と。 確かに M1 の学生とゼミをして、その後色々やってから印刷したのだから、 「8 月 10 日」と印刷されるはずが、「8 月 9 日」となっている。 うむ、ここ数日(数ヵ月?)小生のメイルを読んだ人々、 一日ずれてるようなら御報告ください。 今日は台風の影響でえらい蒸し暑いらしいので、昼は出歩きませんので、 職場にも行きません。対応は明日(12 日)以降)。

飲み歩きでは何をしたかというと、一軒目は上述の通り。 2 軒目は、わざわざアルフィーのコンサートを見に横浜まで行った 蟻さんの報告を聞く。小生の高校の同級生にアルフィーの大ファンがいたので、 高校から大学 2 年くらいまでは結構アルフィーの曲は聞いていた。 (もちろん一番は浜省だが。)で、99 年にこっちへ来て、 その後実家の取り壊しの話が現実化を帯びてきたので、 山科、横浜間を往復しながら、 取っておきたいもの1(仮住いにおいておけばよいもの)、 取っておきたいもの2(山科にもってきたいもの)、破棄してもいいものなど、 色々分類して捨てたもの多数。捨てたもののうちの一つに、 アルフィーのライブ CD があった。高校の頃は聞いていたアルフィーだが、 浪人してるころに浜省が、今の言葉でいう「マイブーム」になったので、 アルフィーは聞かなくなってしまった。で、アルフィーは「破棄してもいいもの」 リストに加わってしまった(他には尾崎豊、長渕剛の CD など)で、 今となっては跡形もない。今日蟻さんにその CD のことを話したら、 「限定版で買えなかった」とのこと。うむ、 広い所から狭い所へ引っ越すのはいけませんな。他にも捨てた論文、 捨てた模試、大学入試問題、予備校のテキストの数々。入試問題を作るようになると、 過去の良問、悪問を色々見たくなるもの。十年くらい時間を巻き戻せないだろうか。

捨ててはいけないものを、プロジェクト+∞で色々発見。 今日はそれを持ち歩きながら飲み歩き。既述の通り、 一軒目でプロジェクト 2 をやっていたのだが、小生大分賢かったことを再確認。 今から新しい発見をするより、10 年以上前の研究ノートを見返して、 そこから論文の種を発見する方が効率がよい、との思いに至った。 8 月の残りはまだ十分にあるので、色々悪巧みをして、論文をもう一本形にしよう。 形になって reject されたらそれはまたその時考えればよい。

ということで、しばらくプロジェクト 2 の種の詰まったユニクロの袋は、 行方不明にならないよう、プロジェクト±∞を適宜。 プロジェクト+∞はいくらか進行して、足の踏み場ができた。 プロジェクト−∞はまだまだ。昨日書いた通り、たくさん計算すれば紙は減るので、 職場では採点、高校数学の復習、プロジェクト 2 がらみの計算などをやる予定。

などと書いて AM 4:00。台風の影響は山科では無い模様。 前に滋賀に暴風雨警報が発令されて、授業が一日無くなった日があるが、 山科では風も吹かない、雨も降らないで、平穏だったらしい。 地形的に山科は平和な所らしい。小さな川が流れているが、 それが洪水になって、昨日の佐用のようなことが起きるとは思えない。 平和な地に住んでよかった。

などと書いて数分。メイルを読んだ。触れないでおこうと思ったのだが、 ノリピー覚醒剤事件。メイルの中に「酒井法」とかいう怪しげな差出人。 もちろんスパムなので、ちゃんと {spam} と大学が入れてくれて、中身は見ていない。 最近芸能人は覚醒剤、大学生は大麻という感じになっている。 で、大学に貼ってあるポスターを見ると、「大麻乱用防止キャンペーン」 みたいな内容。これを見て「いや、『乱用』が問題じゃなくて『用』が問題だろう」 といつも突っ込みたくなる。「暴飲暴食」とは意味が違うのだ。 「暴飲暴食」の場合は「飲」や「食」は問題ではない。「暴」が問題なのだが、 「乱用」は「用」の方に問題がある。「乱用」でなくても「用」で悪いのだ。 なにか適切な代替語は見付からないものだろうか?

2009/8/10(月)

M1 の学生とゼミのため大学へ。例によって類体論の証明の続き。 とうぜんまだ終わらないので、次回へ続く。 来週の月曜は大学が一斉休暇中なので、次回は 21 日(金)。

数学を専門とする学科にいる利点は、学生に勉強させると称して、 代数体の整数論を一から復習できること。自分でもう一回一からやるのは辛いし、 かと言って完全ユーザー化して証明をすっかり忘れる、というのも悲しい。 というわけで、毎年代数体の整数論を勉強させているわけだが、 そろそろ目先を変えてもいい所。今年は複素解析の講義をしていて、 そのおかげで解析アレルギーが少し減るから、 解析数論か保型形式でもやらせようか?

ゼミの後は定期試験の採点を一科目だけ。100 人強だから、結構掛かるか、 と思ったらサクっと終了。 理由は見た瞬間に合ってるか間違ってるかわかる問題を多めに出したこと、 「証明せよ」という問題はほとんど誰も証明していないこと、などなど。 グレード分けは明日以降。一問何点とか決めておいて数値化すれば早いのだが、 基本小生の成績付けは芸術点制なので、その日の気分、 その紙を見ている時の気分、誰の答案か、など不安定要素が多いので、 一旦頭を冷やしてからもう一度後日冷静な目で見る必要がある。 成績提出〆切はまだ先なので、 色んなプロジェクトの合間合間に何度か見直す予定。

採点後はちょっとプロジェクト−∞。散らかってる本を少し書棚に戻して、 高校数学の復習。高校数学の復習をした理由は、 先日 xa の微分をちょっと復習したため、 ついでに三角関数や指数関数の微分の復習もしたくなったため。 複素解析では、指数関数はべき級数で定義して、 cos、sin は指数関数を使って定義するので、三角関数や指数関数の微分は超簡単。 しばし手を動かしながら、昭和 58 年発行の「微分・積分」の教科書を前で勉強。 うん、勉強になった。ついでに紙も少々使用したので、 プロジェクト−∞もちょっと進展。18 時頃まで結構楽しめた。

18 時過ぎに大学を出たわけだが、最近この時間は毎日のように渋滞している。 今日も「瀬田西−大津 3km」の表示。その後「佐用インター災害通行止め」と出てて、 何故そんな遠方を、しかも災害って何?と思って帰宅。 渋滞はたいしたことなかったので、18 時 45 分頃住処に到着。 で 19 時から NHK でニュース。佐用の災害は凄かった、と納得。 高速道路がどうしたとかこうしたとかじゃないくらいの大雨だったらしい。台風恐い。 こっちは夜中から明日の朝にかけて大雨の予報なので、 飲み屋から出るのは早目にしよう。

2009/8/9(日)

負けなはれ、などと書いたら本当に負けた。まあ佐伯の 150 号 HR は出たし、 岩瀬を引っ張り出したし、抵抗は見せた。 ヤクルトはもうどうでもよくなったので、 明後日からはお得意のヤクルト相手に 3 連勝、といきたいところだが。

終日眠い一日。ほとんど寝ていた。プロジェクト 2 をちょっとだけやったが。 明日は M1 の学生のゼミと、成績付けをやりに大学へ行くので、 今日のようにはならないでしょう。

2009/8/8(土)

探偵ナイトスクープを見ていたら、礒貝洋光が出て来た。 天才サッカー選手も思いどおりのプレーが出来ず、割合若くして引退。 その後プロゴルファーを目指している、と聞いていたが、 画面に登場した彼は別人の様だった。ブクブクに太っている。 年齢を見たら、40。やはりこの辺りが分岐点らしい。小生も太り続けている。 一週間ぶりに区内某所へ行ったら、「また大きくなったんちゃう?」 と散々いじられた。今年の夏は、日の高いうちは極力外出しない、テレビは程々、 プロジェクト 2(悪巧み)に一応の区切りは付ける、 プロジェクト±∞も多少実行する、ということで、多分全く運動しない、 酒は数日に一回。ということで、多分もっと太るでしょう。 85kg に届かないように、気を付けようと思うんだが。

などと書いて半日ほど。今日は中日に勝った。 これでようやく対中日 2 勝目(12 敗)。 今日は 3 回のチャンスに、 怪我で抹消の村田の代わりに 4 番に入ったサード・ジョンソンのタイムリーから 三者連続のタイムリーで 3−0。というところで無性に眠くなったので、 横になりながら観戦。案の定寝入る。目が覚めたら 3−2。 8 回のピンチを山口が抑えるところ。よっしゃ、と思ったら、 9 回に山口が立浪にタイムリー 2 ベースを打たれ、同点に。 これが相性の悪さか、と思ったら、延長戦、 満塁から内川の 3 塁への内野安打でサヨナラ勝ち。いやーよかった。 ただ、昼読売が勝っているため、残念ながら読売、中日間が 2.5 差になってしまった。 明日は負けなはれ。

2009/8/7(金)

♪夏の夜空に花火
今日は琵琶湖花火大会である。前々から「8 月 7 日は琵琶湖花火大会のため、 大津インター付近渋滞が予想されます」と出ていたのに、すっかり忘れて、 18 時近くに大学を出てしまった。「草津 JCT−大津 渋滞 7km」の表示。…。 まあいいや、と思ってインターを抜けて名神へ。 大抵少し行ってから渋滞が始まるのだが、 今日は本線合流の時点で既に渋滞していた。 こういう時は図々しくいかないといけない、というわけで、 やや強引に頭を突っ込んで、すぐまた次の車線へ。草津の時点では 4 車線あるが、 一番左の車線は京滋バイパス方面なので、瀬田東で左へ行ってしまう。 二番目の車線は瀬田東を越えるとやがて無くなる。 というわけで早目に第三車線へ行ったのだ。この前の渋滞は全然動かない、 という感じだったが、今日はそこそこ動いていた。前方に注意しながら、 昨晩思い付いたプロジェクト 2 に関する悪巧みを考えつつ進む。 途中で「大津 SA 満車」との情報。やはり花火大会のためか。 大津まで来て見てみたら、本線まで溢れるくらいの車列。 大津で降りる予定にしていた車と、 SA で止まる予定はどれくらいの割合だったのだろうか? その後渋滞は解消。京都東までは順調。ただ、京都南から茨木まで渋滞 12km、 の情報。こちらは何だろうか?で、京都東インターを通ったら、 「料金は 300 円です。」とのこと。昨日、今日は木、金曜日なのだが、 麻生内閣の政策のおかげで、休日料金で通れるのだ。うむ、得した気分。

お前は花火大会行かないのか?という声が聞こえてそうな気がするが、 ええ、行きませんとも、と答えよう。あれは帰りにひどい目にあう。 前に一度、花火大会帰りの客が膳所(ぜぜ)駅から大量に乗ってきて、 電車が首都圏のラッシュアワー並の混雑に成ってしまったのだ。 小生は座っていたし、あまり関係ないといえばなかったのだが、 降りる時に難渋した。都会の客と違って、混んだ電車でのマナーを知らない。 降りる人がいたら、出口近くの人はまず降りて、その後乗る、 こんな当り前のことが出来ない。出口近くで粘りよる。 小生が先頭だったら、こんな客は突き飛ばしてでも降りるが、 こちらの客はまた穏やかなのか、そんな客を避けて降りようとしよる。 だから中々降りられない。この時「琵琶湖花火大会なんか一生行くか!」と決心した。

その何年後だったか、 やはり花火大会の日にうっかり大学に行ってしまった日があったが、 その日はちゃんと早目に大学を出た。ただ、その時点で南草津駅は大分混んでいた。 浴衣にうちわで、 いかにも「これから花火大会行きます」というようなカップル多数。 ホームでは電車の長さを確認(10 両編成だったかな?)して、 一番後ろのすいている車両へ。真ん中付近はホームに入った時点で結構乗っていて、 さらに乗ろうとする乗客が大量にいたので、ちゃんと後ろの方へ行った次第。 一番前でもいいだろう、という声もあるかもしれませんが、 一番前は瀬田駅から乗ってくる客が多数いる場所なので、絶対後ろに乗るべき。 山科着後、京阪線の線路脇を通るのだが、見えた電車は超満員。 いつもはがらがらなのだが。電車が 4 両と短く、しかも幅が狭い、 運転間隔は 15 分、ということで、とても客をさばききれない様子だった。 電車の中から子供の泣き声が聞こえたが、そこまでして花火見たいか?

京都東インターで名神から降りたが、西大津バイパス方面が大渋滞。 大津で降りられなかったから、大津京の方面へ行くつもりなのだろうか? あっちもきっと人人人だと思うが。とにかく花火大会なんか行くもんか!

2009/8/5(水)

高校の時、(xn)'=nxn-1 (n は自然数) をどうやって教わったんだろう?と気になったので、 昭和 57 年発行の高校の「基礎解析」の教科書を調べたら、何と、 例題に n=3 の場合が出ていて、次の問で n=2 の時を解かせ、 次の問で (x+h)4=x4+4hx3+… (教科書には最後の項まで書いてあったが、今は面倒臭いので略) を確認させた後、x4 を微分せよ、という問が出ていて、 その後唐突に (xn)'=nxn-1(n は自然数) が証明無しで書いてあった。びっくり。数学的帰納法を習った後だから、 ちゃんと証明が書いてあると思ったんだが…。 もうちょっと後の「発展」のコーナーで、 (a+b)n=an+nan-1b+… を数学的帰納法で証明して、それを用いて (xn)'=nxn-1 を証明する、というのが出ていた。 このコーナーの頭に 「n が正の整数の時、(xn)'=nxn-1となることは、 93 ページで学んだが、その証明を考えてみよう。」と出ている。 ということは、「発展」を読まない大半の高校生は、 (xn)'=nxn-1 の証明を知らなかったのだ。 くりびつてんぎょう。あまりのことにひっくり返りそうに成った。

このままでは納得がいかない。ということで昭和 58 年発行の、高校の 「微分・積分」の教科書を開いてみた。そしたらちゃんと (xn)'=nxn-1 (n は正、負の整数)の証明が出ていた。 正の時は n に関する数学的帰納法で、 負の時は (1/g(x))'=g'(x)/g(x)2 を使う、というもの。 ほっとした。そんなことも勉強してないで数学で飯を食うようになったのか、 と思って本当にさっきはひっくり返りそうになったが、良かった。

今の高校生は (a+b)n=an+nan-1b+… を何故に数学的帰納法で証明する必要があるのだ、二項定理があるじゃないか、 と思うかも知れないが、小生の頃は二項定理は高校 3 年の「確率・統計」 で習ったのである(基礎解析は高校 2 年の科目)。 今なら高校 1 年生で習うような簡単な確率の問題を高校 3 年で習っていたのだ。 (もちろん条件付き確率とか統計のことも全部 3 年生で習う。) だから小生の前後 4〜5 年の人は確率の問題がものすごく苦手である。 小生も言うに及ばず。浪人した時は確か「寺田の鉄則」を買ってきて、 それで勉強したもんだ。小生無事一浪で済んだが、 二浪する羽目になった友人にその「寺田の鉄則」はあげてしまった。 今考えるともったいない。さっきひっくり返した高校の数学の教科書も、 「確率・統計」だけはこっちに引っ越す時に持ってこなかった。 その後実家は再開発のため取り壊しになって、もはや手にすることは出来ない。無念。 まあ今から確率の問題を得意になる必要も無し、 A堀先生のやっているような難しい確率論も勉強する機会無し、 ということで構わないのだが。

大学入学後、寺田先生が早稲田の先生であることを初めて知った。 内容を読むのに一生懸命で、著者のプロフィールなど見ていなかった。 寺田先生に授業も習った。ガロア理論をね。 アルティンの「ガロア理論入門」がテキストだった。 (日本語に翻訳したのは寺田先生。)小生実はこの本大嫌いである。 今も開くことはない。ガロア理論は藤崎先生の「体と Galois 理論」で独習した。 この本は今でも大好きで、しばしば開く。書き込みがたくさんある。 たっぷり勉強した証拠。ただ、まだ読んでいない部分は山ほどあるので、 いずれ読みたい。とりあえず今日からプロジェクト 2 (内容は秘密) を始めるつもりなので、藤崎先生の本はまたいずれ。

思い出したからもう一つ。寺田先生のお名前は「寺田文行」で、 受験業界では「てらだぶんこう」と呼ばれお名が高かったのだが、 本名は「てらだふみゆき」である。これを知ったのも大学に入ってから。

その後 19 時過ぎに帰宅。テレビを付けたら「ヘキサゴン」がやっていたので、 ちょっと見てしまう。適当に笑ってから、野球観戦。0−2 で負けていたが、 その後集中打を 3 イニング続けて、あっという間の 8−2。 三浦が最後に余計な一発をくらって、最終スコアは 8−3。 それを確認後中日 vs. 阪神戦。3−1 で中日の勝利。 その後読売−広島東洋をインターネット観戦。 12 回表ににっくきクルーンがワイルドピッチで広島勝ち越し。よっしゃ、 と思ったのもつかのま。12 回裏に鈴木のホームランで 3−3。 広島は表に代打を出した関係でバッテリーごと交替だった。 交替直後の先頭バッター、しかも一発のあまりないバッターだったので、 油断したのでしょうか。アホタレである。読売 8 引き分け目。 これが後でどんな影響が出るか。まあとにかく、読売、中日は 1 差! すぐにでも首位が交替する感じ。さあ、楽しくなってきた。

2009/8/4(火)

さて、 高校では (xa)'=axa-1 をどうやって教えてるんだろう? と昨晩学生の悪口を書きながら気になったので、調べてみた。 まず数学 II で (xn)'=nxn-1(n=1,2,3)を教える。 ここで何故一般の自然数 n を相手にしないのか謎。 (昔は「基礎解析」で習ったのだが。)その後数学 III でまず (xn)'=nxn-1(n は任意の自然数) を n に関する数学的帰納法で証明する。 そして商の微分を教えて (xn)'=nxn-1(n は任意の整数) たどり着き、逆関数の微分と合成関数の微分を使って、 (xp)'=pxp-1(p は任意の有理数)となる。 さらに対数微分を使って(xp)'=pxp-1(p は任意の実数) が証明された、めでたしめでたし、である。随分大変だ。 複素解析では za:=ea×log z で定義して、 合成関数の微分と (ez)'=ez、 (log z)'=1/z を使って一気にやってしまうが、 やっぱりそれなりのステップを踏んでることがわかった。うん、勉強になった。

次のカリキュラム改訂では、(xn)'=nxn-1(n=1,2,3) なんていうのはやめて、n が任意の自然数の場合を一気にやって欲しいものである。

などと書いてから環・体論 I の試験。 問題を作るときに C か F かの基準は大体決めてあるんだが、 途中で出ていく学生の答案を見てむかっ腹がたってきて、基準変えたろか、 と思っている次第。まあ何にしても答案は明日以降じゃないと受け取れないし、 一晩ゆっくり頭を冷やそう。それに 大量に落としたら来年彼ら彼女ら相手に講義をやらなきゃいけない訳だから、 また同じこと考えるだろうし、多分基準は変えないな。 と言うことで学生諸氏、坐して死を待て。

などと書いてから大分。野球は負けた。 帰ってきたときは 2−1 で負けていたのだが、追い付いた。 そこから東京ヤクルトが 1 点リードしたら横浜が 1 点取っての繰り返し。 金城の技ありの一発と、森笠の移籍後初ホームランなどで。 最後は相川の勝ち越し 2 ベースで the end。打ったのが相川なのが味噌なら、 キャッチャーがルーキー・細山田だったのも味噌。経験の差か。 本当なら今年の正捕手は鶴岡に成るはずだったのに、 何を血迷ったか去年の途中トレードで読売にやってしまっていた。 (見返りは真田。)相川が FA で出ていくのはわかりきっていたのに。 あの何と形容してよいかわからない程妙な顔をした阿部。 去年の終盤から今年にかけて怪我がちで、鶴岡が随分働いている模様。 鶴岡がいなかったら読売は当然もっと下だったでしょう。 まあ今年は真田が十分働いてくれるからいいんだけど、 スタメン捕手が細山田、武山、新沼、黒羽根と経験の浅い捕手の日替わりでは 勝てようはずもない。(新沼はもう 30 らしいが、一軍経験はほとんど無い。) うん、まあでもいいや。読売も中日も勝ったことだし、 ここは 3 位の東京ヤクルトも勝っておかないと面白くない。 明日も負けなはれ(自棄)。

そういえば、阪神から FA で野口捕手が来てるはずだが、 割合早いうちに登録抹消(要するに二軍行き)されてしまったが、怪我か? 詳しいことを知らないので、誰か教えてたもれ。野口が一軍に戻ってくれば、 少しは投手が安定するはずだが…。

2009/8/3(月)

♪真上から照りつける八月の太陽 鋭い刃で切り取った影を踏みながら
近畿地方もようやく梅雨明け。歴代では一番遅いらしい。 (1993 年は梅雨明けしなかったらしいから、それは除くが。) で暑いので、明日から極力日が高いうちは出歩かないことにする。 まあ明日は 13 時半から試験監督なので、出向かざるを得ないが。

先週水曜日にやった複素解析の試験の答案を受け取ってきた。採点は明日以降。 試験日にも書いた通り、出来は悪そう。ということで、 学生が出してきたレポートを眺めてみた。とある 4 回生のレポート。うーん、ひどい。 (za)'=aza。 高校の時 (xa)'=axa-1 が任意実数 a について成り立つ、 は習っているのに。過去に習ったことをきちんとわかっていれば、 こんな間違いはしないはず。いや、待てよ、 もしかしたらその学生は高校で微積分を習っていないのでは?え、 お宅理工学部だろ、微積分無しで入れるのか?という疑問の声もおありでしょうが、 えぇ、入れるんですよ。物理無しで電気科に入ることもできるらしいよ。 膨張政策の弊害。ここしばらく新しい入試方式を増やす、 という声が聞こえてこないが、さすがに懲りたのだろうか。いや、そうでもないな。 大阪に初芝ナンチャラ言う提携校増やしてるから、そっちで人数を増やす策か。 我が母校のように成らなければ良いが (詳細はここ の足立恒雄先生のお怒りのお言葉を御覧あれ。)

同じ学生のレポートに「cos(2π/5)=29/22」というすごいのがあった。 cos(2π/p) は p が 5 以上の素数だったら無理数、 は体論で簡単に説明できる。(ζp の最小多項式が p -1 次、 を知っていれば十分で、ガロア理論などという難しいものは要らない。 3 回生後期の体論を講義を 1/3 も聞いていれば証明できる。既述の通り、 このレポートは 4 回生のもの。) そもそも有理数になるんだったら、高校で教えてるだろう、というところで気づいた。 29/22 って 1 超えてるじゃないか。うーん、何なんだか。 合ってるか間違ってるかを確かめる criterion を持ってないとは悲しいものだ。 (z が虚数だったら |cos(z)|>1 が成り立つことはしばしばあるが。)

2009/8/2(日)

とにかく眠い一日だった。起きては寝、また起きては食べて寝、 繰り返すこと数回。最後は夜 7 時過ぎだった。で野球を見ると、接戦。 二回終了の時点では 5 点負けていたそうだが、 カープのブラウン監督の謎の采配に助けられ、無事逆転勝ち。9−8。V。 読売が負けたのを確認後、東京ヤクルト−中日を観戦。 中日が勝てばまた 1.5 差になるが、東京ヤクルトとて負けられない。 勝てば 2 位中日と 3 位東京ヤクルトがゲーム差無し、首位まで 2.5 差。 さー、どうなることやら。只今 10 時過ぎ。熱戦は続いている。 眠い(またかい)ので寝たいところだが、我慢して見ていることにする。

などと書いて 30 分ほど。中日の勝ち。 3−3 から荒木の 3 点タイムリー 2 塁打で 6−3。中日は当然岩瀬を投入。 しかしヤクルトも簡単に引き下がらない。2 点取り返して 6−5。 一打同点のピンチも岩瀬が貫禄で抑えて勝利。さあ、 セ・リーグは面白くなってきました。しかし、明後日から少々多忙のため、 野球観戦ができそうもない。まあ速報のページで結果だけでも確かめるとしよう。

2009/8/1(土)

「先月は何もしなかった気がするなー」、と言ったら、 「何言ってるんですか、論文直したでしょ」とつっこまれた。 冷静に考えるとほんの数日前なのだ。金沢に行ったのも昨日だし。 以前偉い先生(フォッフォッフォ)が「論文を書き終えると、 何か失業したような気分になるんよね。」とおっしゃっていたが、 今回のはそういうことか。そんな感傷に浸っている暇ではない。宿題が…。

ということ(?)で、来週は更新の回数が極端に減る可能性大。 入院するとか、そういう健康上の問題ではないので、ご心配めさるな。