トップページへ
独り言へ

2010/10/30(土)

13 時から補講 2 コマ。がその前に区内で野暮用があるのを忘れていた。 髪の毛ボーボーにもほどがあるので、急いでシャワーを浴びて、頭を洗う。 さすがにもうシャワーだけでは限界があるくらい寒くなってきた。

無事野暮用は終わり、帰宅後速攻で準備して職場へ。 環・体論 II はついに正規拡大に突入。ある意味一番難しい所だ。 が、出席者は 6 名と、平日以上にガタ減り。今年の不合格も 6 割だろうか? 試験で意図的に今日やったところを出すがはたまた出さないかで、 不合格率は大分変わるだろう。さてどうしよう。結論は後日出す。

その後は代数学序論 II。Sn の二つの元が共役であるためには型が同じ、 という超便利な定理を証明して、その後外部直積と内部直積について講義。 で手頃な例を出そうと思ったら、 Z/mZ についてあまり講義していないことを気づいたので、 手短に説明して、Z/12Z が 4Z/12Z と 3Z/12Z の内部直和であることを例にする。 その後 Z/12ZZ/4ZZ/3Z の外部直和と同型であることを説明するなど。

さて、来週の代数学序論 II は何をやろう? 先週は折角群が集合に作用することを話したから、 その応用として Sylow の定理をやるか、 それとも今日直積(直和)を説明したから、 いわゆる「アーベル群の基本定理」をやるか。まあいいや。あと数日考えよう。

日本シリーズは地上波では放送しない、 ということでもしや BS でやってるのでは?と気づいて BS1 に回したらやっていた。 成瀬も吉見(中日のね)もよう打たれていたが、 成瀬はソロ HR 2 本で 5 回 2 失点、 吉見はホームランだ四球だ死球だタイムリーだで、3 回 3 失点。 立ち直る気配がないので、とっとと引っ込められた。 結果は中日 2−5 千葉ロッテで、千葉ロッテの先勝。 とりあえず 5 戦目までは NHK BS で放送するそうで、 その後はどうなるんだろう?まあいい。最低インターネット観戦というこで。

その後 COLOR'S でライブ。日本シリーズ終了後だったので、 22 時過ぎから参加。早速カメラを渡されて、 「いやその前にビールを」とは言えず、休憩時間まで録り続ける。 その後ようやくビール。呑みかけでライブ再開で、また録る。 休憩中はぬるくなったビールを飲み干して、新しいビールを。 その後何じゃかんじゃとあったが、中略。 ドラムもベースも帰ってしまったが、 最後はエレキギター vs. シンセサイザー(ドラム音)。結構面白かった。

その後始発電車待ちの二人と蟻さんとでカラオケへ。4 時入店。 が、何と閉店が 5 時。前は 6 時過ぎまで歌わせてくれたんだが。 やはり山科も不景気なのか。で 5 時に追い出されて、二人を見送りに駅まで。 すぐにでも電車が来る、という情報だったのだが、着いたら「20 分遅れ」の表示。 こんな早朝から何やねん。周辺には寒さをしのぐ所が無いので、 仕方なく雑談をしながら時間をつぶす。二人は適当なタイミングでホームへ。 見送ってから、蟻さんと雑談しながら住処まで。いやー、濃い一日でした。 ではおやすみなさい。

2010/10/25(月)

只今深夜 3 時 30 分。さっき起きた。12 時間くらいは寝たか。お蔭で快調。 すっかり調子が戻った。

で、昨日書き忘れたことを少々。 最初に「加川くんて印象ない」と言った女性だが、 会話をしているうちにわかってきたのが、 どうも最初に小生の隣に座っていた女の子らしい。 それでどうして印象に無いかというと、小生喋らなかったら。 当時は寡黙だったし、緊張しいなので、中々人とは喋れない。 ということで、彼女はもっぱら前後左と会話をしていたので、 小生の顔を全く見ていないのである。 因みに小生も彼女をことを全く思い出せなかったのは、 彼女の背中しか見ていなかったことである。 みんながあだ名で彼女を呼んでるのを聞いて、ようやくわかったのだ。

女子連中の顔はほぼまったく思い出せなかった。 さっき言った通り喋らなかったのが原因なのと、 当時は化粧をしないで黒髪で学生服だったのが、 化粧をして髪の毛染めて眉毛が細くなってて、私服。これではわかるわけがない。 男は体育の授業で一緒だったから、結構覚えていたが。 でも売り込みはしておいたので、みんなこっちのことは覚えてくれたでしょう。 ということでまた同窓会の誘いがあったら行くつもり。

そういえば同窓会の最中に、中日が CS で優勝を決めていた。 今年の日本シリーズは中日ドラゴンズ vs. 千葉ロッテマリーンズになった。 が、地上波では放送することはほぼ無いらしい。 まあ名古屋や千葉では地元局が放送するかも知れんが。 プロ野球も地に堕ちたものである。周りの意見を聞くと、 「松井(秀)が出ていってから見なくなった」という意見が多い。 ああいうスターは確かに減ったね。スカパー!ではやるんだろうから、 アンテナの調整をしておくか。

その後「すまたん」を見ているうちにまた眠くなり、AM10 時まで仮眠、 と言うか結構本格的な睡眠。「Reset」を見て、風呂に入る。 で同僚の web 日記を見たら、カウンターが「180100」。 キリ番でも何でも無いが、ちょっと嬉しかった。さて、出勤だ。

2010/10/24(日)

横浜市立南高校 1 年 4 組の同窓会に行ってきた。 何か同窓会の前夜くらいから「クラスの連中は皆、 俺のことは嫌いなはずだ。やはり欠席にすれば良かった。あぁー…。」 みたいな思いにかられていたのだが、行ってみたらそれは杞憂であることがわかった。 なぜならいきなり女性から「加川くんって全く印象に無い」と言われて、 「あ、誰も覚えてないのね、なら悪事も全部忘れてくれてるわ」 ということでビールがモルツなこともあり、楽しくスタート。 が、早速連中は子育て談義で盛り上がり、おいていかれる。 「まあしばらく会話には加われそうに無いし、これは激呑みだな」 ということでつがれるビールをがんがん飲み、 焼酎の水割りが一杯余ってるからというので、それももらって呑み出し、 何か他の酒はいるか、というから「うんなら日本酒」とリクエストして、 それも来るなりがんがん激呑み。 (ここで激呑みをするために一週間禁酒したんだから。)そうしたらようやく、 「加川くんすごいね、何でも呑むんだね」と隣の A 君がやっと話をふってくれて、 「おおさ、俺は激呑みの加川として、結構地元では名高いのさ」 と返事をしようと思ったが、まあまあ酒呑み自慢をするつもりできたのでないので、 無難に「まあね」と答える。ようやく会話に入れるきっかけを見付けて、 酔いが回ってきたこともあって、エンジンオン! で子育て談義から仕事談義になって、A 君が小学校の先生だと聞いて、 「おぉ、何と立派な職業。あんな仕事、聖人君主みたいな人しかなれないのに」 と思って彼の頭をみたら白髪多数。やっぱり気苦労が多いようで。 それからしばらくして A 君が「加川くんは何をしてるの?」 って聞くから、「その質問を待ってたのよ」とばかりに鞄から名刺を取り出し、 渡す。感嘆の声。そこから名刺が部屋中を回って「えぇー!」とか「ふーん」 とか色々な声が聞こえてくる。視線ががーっとこっちに集まってきた。 さっきも書いた通り、高校の時はほぼ忘れられた存在だったので、 クラスから注目をあびることはまず無かった。 一回だけ数学のテストの点数が良くて、 先生が「今回は加川くんが一番だった」 と言った時におそらく注目を浴びてたんだろうけど、 確か席が一番前だったから、視線を浴びてるのかどうかわからなかったが、 今回は正真正銘全員から注目を浴びた。さらにすごいことを発表したのだが、 それはまた後日。

と言うことで一次会は終了。開始が 15 時 30 分だから、まだ 18 時台。 「二次会行こう」と幹事が言うので、20 名程度が一気に入れる店を探しに 何手かに分かれる。僕は幹事の一人 S 君にくっついて「カラオケの鉄人」へ。 部屋はある、ということなので、「皆を連れてくるからちょっと待ってて」、 と一人残される。中々来ない。こういう時に携帯電話が無いと不便だな。 で店の表まで出ていったら、「あれ K さん(女性)が行かなかった?」 と言われたが、残念ながら彼女の顔が思い出せない。 急いで S 君と「カラオケの鉄人」に取って返して、無事合流。 よし、ここは待たされたものの特権だ。一番に歌ってやる! ということで盛り上げようと思って、浜田省吾の「この夜に乾杯」。 が、誰も聞いてない。そうだったのか、歌いたいんじゃなくて、 飲める広い部屋が欲しかっただけなのか。なんでぃ。 というわけで隣にいた U 君を巻き込んで、二人で数曲。 次はやっぱり村下孝蔵「同窓会」でしょう、 次はやっぱり浜田省吾の「あれから二人」。最後の曲はしんみりした曲だが、
♪放課後君が教科書を抱えて グラウンドを歩く姿 遠くから見送ってた 校舎の窓にもたれて 16 の夏
と、高校 1,2 年の頃のことを歌った歌だったんで、行ってみた。 もちろん誰も聞いてない。でも良いのだ。楽しければ。

「カラオケの鉄人」を出た頃にはそろそろ終バスが、家庭が、 ということで結構帰っていた。残り 8 名で三次会。 その時だったか二次会の時だったか、二次会から参加した S 君は、 何と小学校の時に小生と同じ塾だった、と言うではないか! 何と 30 年経って初めて知った。すまん S 君。 で S 君から「じゃあここは教授のおごりということで」で閉められそうになったが、 幸い幹事が冷静で、適切に割ってくれて 2000 円程。 それで本当に同窓会はおしまい。大体 23 時。よー呑んだ。 ただ一週間禁酒したためか、呑んだ量の割には快調。

「カラオケの鉄人」の出口と小生の実家の出口は 50m も離れていない。 ということで、みんなに「じゃ!」っと言って住処に入れてもらう。

住処に入れてもらった後は、お袋に「僕の荷物の中から探しておいてくれ」 と頼んだ本があったこと確認。他にもいくつかおまけが付いてきた。 今度開口に自慢に行こう。

で、結構同窓会で興奮したためか、全く寝つけず。結局寝るのを諦めて、 テレビを見る。そうこうしているうちに朝飯が出来上がってきた。 栗御飯、焼き魚、味噌汁、トマト、法蓮草、果物と、 相変わらず小生のお袋殿の作る料理は豪華である。 呑んで寝てない状況にはちょっと辛い量だった。 それから小一時間ほどして、実家を出る。次に帰るのは多分年末。 これから寝る。因みに只今 15 時 53 分。昨日の 11 時に起きてるから、 もうかれこれ 30 時間以上起き続けている。一徹は大丈夫だが、 二徹になると経験上吐くので、とにかく寝ます。 同窓会の細かい話は思い出したら随時書いていくので、 暇な人は見てやってください。

2010/10/22(金)

昨日は酒を飲まずに早めに寝た。で、今日は 9 時過ぎに起床。 その後部屋掃除を少しして銀行へ軍資金を卸しにいく。帰宅後は部屋掃除の続き。

夜は例によって野球。中日 0−2 読売、 というところから野本の 2 ランで同点。よっしゃよっしゃ、同点でも優勝だし、 ピッチャーは岩瀬に代えたし、このまま優勝じゃ! と思ったそばから岩瀬が阿部に一発食らって、中日 2−3 読売。 9 回裏はさすがにクルーンではなく、山口。割合さくっと打ち取られ、今日の優勝はならず。 無念。

しかし読売の朝井は中々の投手だ。6 回 1 安打、無失点。 何故東北楽天が読売にトレードしたのか謎。誰との交換トレードだったんだろうか? 東北楽天は損したもんだ。

同僚の web 日記のカウンターが、もうすぐ 180000 だったので、 「よし何が何でも取ってやる」と思って次見たら、180001 だった。無念。

2010/10/21(木)

中日の投手陣はすごい。2 試合連続零封。 今日に至っては 2 点差でも岩瀬を出さない余裕っぷり。 これで読売はもう 4 連勝しかなくなった。 読売のファンは 1988 年の日本シリーズの再来を願っているだろうが、 あんな奇跡が起きるとは思えない。第一、2−0 の状態でランナーがいても、 点が入る気がしない。今の読売打線は横浜の打線以下だ。 まあ小生は読売が負ければ負ける程、飯と酒が美味くなるので、 明日も読売さん負けてください。そしたら土曜日に楽しく酒が飲める。
#数日前に書いた通り、金曜まで禁酒だかんね。

小生物凄く気が短い。それでもいつもは耐えるんだが、今日はキレた。 何に対してどうキレて、結論がどうなったから例によって書かないが。 とにかくストレスがたまる。今日読売が勝っていようものなら、 今日は禁酒を破ってやけ酒といくところだが。 負けてよかった読売ジャイアンツ。

2010/10/20(水)

千葉ロッテ CS 突破!3 位からの日本シリーズ出場は初めてらしい。 セ・リーグは 3 位のチームには沈んでもらいましょう。

千葉ロッテの監督といえば西村徳文だが、 知らない人も多いんではないだろうか? ロッテオリオンズの 1 番打者として活躍して、4 年連続盗塁王、 盗塁王を逃した 5 年目は首位打者になっている。すごい選手である。 言わばロッテのスター選手。前から OB とスター選手ばかり監督にするのには、 小生異論を申しているが、まあ 4 番とかエースじゃないからね、 西村の場合は。それに千葉ロッテは時々よそから監督を仕入れて、 刺激策にしている。その辺のバランスがよろしい。 だから読売も思いきって川相とかあの辺を監督にしたら面白いんじゃないか? 篠塚とか。阪神も川藤監督はいかがでっしゃろ(笑)。

しかし吉見祐治は得した。活躍しないからいらない、 とばかりに放出された先で優勝するとは。 所属がそのままなら 95 敗の 6 位だからね。あまり働かなかったようだが、 ビールかけが出来たのは良かったね。

かたや横浜を放出された多村だが、今年はシーズンフルに働いて、 27 本塁打。リーグ優勝をした。まあ日本シリーズは行けなかったけど、 優勝するという経験は横浜にいたら出来なかったから、 まあいいんじゃないでしょうかね。来年は今年よりさらに活躍して、 自己記録の 40 本を超えるくらいホームランを打って、 日本シリーズへ行きましょう。

2010/10/19(火)

代数の授業の出席者がガタッと減りました。 「俺は確率論やるから代数はいらない」とか、 「俺は微分方程式やるから代数はいらない」というわけでしょうか? それともすぐにでもゼミを始める先生がいらっしゃるんでしょうか? 「ゼミの準備が大変で代数の講義なんか出ている場合じゃない」 というのはちと納得。小生も同期生から「加川君の顔が最近見えないんで、 『足立研は大変なんだろうなー』と行ってたとこだよ」、 と図書館で会ったときに言われた。その通り、足立研は大変だったんです。 しかも早稲田は、3 回生後期から卒研が始まる、 他の科目は大抵単位は通年で付けられる、ということだったので、 3 回生の時は相当Fをもらった。小生の場合、他が比較的良かった (自慢よ、自慢)ので、大学院の推薦は楽に貰えたが、 問題は卒業するかどうかだった。 4 回生の時に苦労した話は何度も書いているので、略。

閑話休題。いつも言っている通り全部閑話だという説もあるが。 とにかく 3 回生諸氏、単位は揃えておきなさいよ。 就職活動とゼミの予習と講義に大量出席ではどっかで体を壊すので。 小生は就職活動が無かったおかげで、元気に勉強できたが。

「有限次拡大は代数的拡大」というのは、 「平面上に 3 本ベクトルがあったら一次従属」 というのと本質は同じなんだが、学生にはそう思えないらしい。 去年の試験で出したんだが、出来は壊滅的だった。 今日講義でやったんだが、どれくらいの学生が理解できているのか? と言っても、さっき書いた通り、出席者ががた減りだから、 心配することないか。理解できない学生が多くても、 俺のせいではない!(きっぱり。)

京都市内はあっちこっちで桜が咲いているらしい。 (平安神宮や植物園など。)何でも夏にあまり雨が降らなかったので、 あれ、何だっけ?忘れた。まあいいや。とにかく夏のせいらしい。 で、一度花の出たところからは次の年は出ないらしいので、 来年の京都の花見は寂しくなりそうだ。と言っても、 大体花見のシーズンは花粉症なので、花見には行かないんだが。 これも今年の暑さのせいで、来年は花粉が大量に飛ぶらしいから、 いよいよ花見はしなくなるな。まあ今のうちに一度桜を見に行ってくるか。

2010/10/18(月)

月曜日は時間がたっぷりあるので、色々やっているが、 只今全部煮詰まっているところ。 というところで気分転換にこんなものを書いているわけだが。

群論の講義であるが、中々難しい。代数的整数論では群の作用は、 ガロア拡大の時、 一つの素イデアルの上にある素イデアル全体への作用が推移的になっている、 とか、素イデアルを固定するのが分解群である、とか、 そんな形で出てくるのが最初ではなかろうか。 (そんなことはない、お前は不勉強だ、もっと前にこんなのがあるだろう! とお怒りの方は当方までメイルを。) だが、2 回生の講義で群の作用をやろうとすると、 あまり面白い例がない。もちろん共役とかそういう大事なのがあるが、他はちょとな。 まあまだ明日もあるし(明日の 8 回生用の講義は、登録者 0 のため閉講、 というメイルがさっき事務からあった)、明後日もあるから、 ちょっとゆっくり考えて、2、3 回分貯金を作るとしよう。 今週は諸事情で週末がつぶれるし、来週は水曜日に講義やって、 土曜日に補講があって、再来週水曜日にまた講義、 とちょっとスケジュールが立て込んでいるので、頑張っとかないと。
#今週は思うところあって、金曜まで禁酒することにしている。

2010/10/17(日)

阪神散る。こうなった以上中日を真剣に応援する。

最近学生から来るメイルには、名前がない、subject がないものが多い。 迷惑メイルのうちの何割かはそういうメイルなので、 もうそういうメイルは開かないことにする。学生諸氏、 小生に大事な用件がある場合は、上記 2 点に注意してください。

2010/10/16(土)

深夜に「プロ野球振り返り」みたいな番組がやっていて、今見ている最中。 江本が横浜を 2 位に押していたらしい。 144 試合で 95 敗もするとは思ってもみなかったろうに。 まあ確かに村田、スレッジ、吉村、内川などの強力打線が実績どおりに働いて、 三浦、清水、小林、寺原あたりの投手陣が実力通りに働いていたら、 2 位は無理としても 80 敗くらいですんだかもしれない。

今日昼にセ・リーグの CS 阪神−読売戦にゲストで呼ばれていたのが 横浜の清水直行だった。で思いっきり「横浜のエース」と言われていた。 おい、エースは三浦だろ、と言いたいところだが、今年の働きではしょうがない。 チームが 40 ちょっとしか勝ってないのに、10 が清水だからね。 三浦はちなみに、交流戦で涌井(詳しくない人向けに言うと、 埼玉西武のピッチャーね)に 4 打数 3 安打 3 打点をくらっているそうだ。 みっともない。身売は決定したようだし、内川、 村田が FA で出ていかないことを願って、来年も阪神を応援(おい!)

卒研の希望者一覧が主任から送られてきた。2 年連続 2 桁と、 小生も人気者になったなー、と思ったら、何と来年度は 1 名。 珍しく顔と名前が一致している学生だが、あまり気が強そうでもなく、 自己主張をしてくるようなタイプでもないような気がするので、 来年度は結構気を使って卒研をしないといけないかもしれないなー。

やっぱり卒研生が少なかったのは、説明会を欠席したからだろうか? その時は京大で真面目に「Weber の類数問題」の話を聞いていて、 さぼったわけではないんだが。説明会とは独立で、単に普段の講義で 「性格悪そう」と嫌われているだけかもしれないし。真相は闇の中。

2010/10/15(金)

昨日は COLOR'S が休みだったので、開口へ焼き鳥を食べに行く。 並びに同種の店が出来て売上げが落ちているんではないか? と心配になっていたので、売上げアップにも貢献しようということで。 で飲みながら論文の直しをするつもりだったのだが、 なんとなく一人で英語で書かれたものを見ていたら、「キザ」だな、 と思ったので、生田誠三「LaTeX2ε文典」朝倉書店、を読むことに変更。 これ科研費が余ってるときに買ったんだと思う。(実際 4800 円なので、 個研費では多分買わないだろう。)買ったきり開いたことがなかったが、 要するに TeX のコマンドを網羅した本で、索引も目次も充実しているので、 索引を見い見い片っ端から眺める。いくつか疑問が解決したり、 新しいコマンドを見付けたりと。TeX はやっぱり奥が深い。 また焼き鳥相手に見てみるとしよう。

でも何もないと COLOR'S に行ってしまって、 開口からは足が遠のいてしまう。また行くために、 マスターに DVD を貸した。今度返してもらうためにまたいかなくてはいけない。 今度はマスターが読んだことがないという本を貸してあげよう。

開口を出た後どうしたかは内緒。

福岡ソフトバンクの和田はすごい投手だ。ホームラン一発の 1 失点のみ、 2 安打完投、13 奪三振。仲根かすみが惚れるわけだ。

2010/10/14(木)

午前中から代数曲線のゼミ。T 教授(younger)から引き継いだゼミだが、 驚く程進行していない。 まさかまだ Nullstellen Satz まで行っていないとは…。 まあ今日のゼミを見て理由はわかった。まあ詳しいことは書かないが、 とにかくもっと元気にやろう。

で午後からは円分体のゼミ。午前中のゼミが早めに終わったので、 昼食を取ってからのぞめた。今日もまた難しい。 あの本を読んだ人々は周りに沢山いるが、本当に完全に理解できたんだろうか? 著者があの本を書いたのは 30 歳くらいだと言っていたが、 信じられん話だ。小生もう 40 を越えているが (まあ手っ取り早く言えば 42 なわけだが)、とてもとても。 とにかく書きかけの論文を完成させるのが第一。 今日は焼き鳥をつまみに論文直しだな。

などと書いているが、朝から来てると一日が長いこと。 今朝は 11 時前に来ているから、 18 時 30 分現在 7 時間半くらいいたことになる。 水曜日なんか 14 時半にならないと職場にこないのだが…。 早く来たお蔭で、普通は何日も掛けて作る文書を一日で作成してしまった。 たださすがに天敵 MS-Word。うまくいかないこと多数。 途中でぐちゃぐちゃになって修復不能になったので、 7 階の事務室のお姉さんに助けてもらう。元通りに成って帰ってきた。 素晴らしい。大感謝。

2010/10/13(水)

69 日間も地中に閉じ込められて、よく皆平気だったものだ。 早く風呂入って、ゆっくりベッドで寝たいだろうな。全員無事救出して欲しい。

今年は 1 年間午前中の講義がない、というラッキーな時間割だったが、 木曜日は午前中から行かなくてはいけなくなった。 T 教授(younger)がドイツに半年間行くので、 ゼミの学生の面倒を見ることになっていたのだが、 木曜の午後はあいているゼミ室が無い。しかたないので、 10 時 40 分からやることにした。 木曜日はその後 13 時から M2 のゼミだけなので、色々やれる。 取り合えず当面は書類書きと講義の予習に使う予定。

2010/10/12(火)

卒研ガイダンスを欠席したためか、学生から全く問い合わせがない。 来年度は卒研生 0 か?と思っていたところ、講義終了後、 一人「何をどんな感じでやるんですか?」と尋ねてきた。 「まあこんな感じで」というところで納得してもらう。 その後個研室に戻ったところ、二人の学生からメイルが来る。 「いつ先生の部屋に行けばよろしいでしょうか?」というので、 「まあ 30 分後くらいかな」と答えたら、30 分後くらいに二人訪ねてきた。 「何をどんな感じでやるんですか?」とまた聞かれたが、 今度はさっきよりちょっと丁寧に答える。 さっきは同じ部屋で次の講義があるようなので適当だった。 「高山先生の卒研とどっちにするか迷ってるんです。 高山先生はいつ帰ってくるんですか?」と聞くので「4 月だろ」と答える。 「メイル出せば返事くれますかね?」というので、 「メイルに返事書くのは高山先生お得意中のお得意だから、 間違いなく返事は来るよ」と答えておいた。 「じゃあ高山先生にもメイル書いてみます」というところで退散。

16 時半から教員会議。 「人事案件があるので」ということで行かないわけにはいかない。 人事案件は何事もなく終了。あとは新キャンパス問題以外には大きな話題は無し。 ということで 18 時 40 分頃終了。とっとと帰宅して、明日の講義の準備。 前に使ったのを使いまわすつもりだったが、何故か dvi ファイルだけあって、 TeX ファイルがない。しかたないので dvi を見て、 TeX に「逆コンパイル」して、TeX コマンドを手入力。 前と微妙に変えてしまったので、結構手間取る。 まあ何とかなった。明日早起きしたら続きをやろう。
#あくまでも「早起きしたら」ね。

「逆コンパイル」と言えば、昔 Z80 少年だったころは、 機械語のプログラムを「逆アセンブル」して遊んだっけな。 コンパイラが作る機械語がいかに効率が悪いか、 ということを見てびっくりしたもんだ。 前にシェアウェアで、MS-Word のように一覧表から選んで、 それで数式を書くことが出来る、しかも TeX ファイルに変換可能、 というソフトがあったので、ダウンロードして遊んでみた(確か 30 日は無料で、 30 日を過ぎるとパスワードを要求してくる、 そのために送金が必要、とかなんかそんなんだった)。 で出来上がったTeX file は、笑える程効率が悪い。 TeX 歴 20 年強の小生だったら、 そのソフトが変換した TeX ファイルを半分以下にしたるわ。

寝る前にもう少し TeX ファイルと戦うか。

2010/10/11(月)

パ・リーグは二日続けて凄い試合。初戦は

           1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 計
千葉ロッテ 0 0 0 0 0 0 0 1 4  0  1  6
埼玉西武   0 1 0 0 0 0 0 4 0  0  0  5
二戦目は
           1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 計
千葉ロッテ 0 1 0 0 0 1 1 0 1  0  1  5
埼玉西武   3 0 1 0 0 0 0 0 0  0  0  4
千葉ロッテはシーズン終盤の粘りの順位争いで勢いが付いたか。 福岡ソフトバンク vs. 千葉ロッテも楽しみ。 多村に生涯初の優勝を味あわせて上げたいので、是非今度は福岡ソフトバンクに。

先週は京大の研究集会へ行ったが、大体研究集会後は激飲み。 しかし先週はそんなことはなかった。何故なら、いつもの激飲みメンバーの一人は、 京大に通える所に移ってしまったし、一人は職無しになってしまったので、来なかった。 仕方ないので、金曜日は一人で激飲み。で土、日は二日丸々寝て過ごす。 ということで、月曜日は早起き。(現在 5 時 50 分。) 今日は祝日なのに、当大学は平常営業。ゼミ二本。 二つのゼミの間に一コマあくので、そこで明日と明後日の講義の準備、 と充実した月曜日になりそうである。

途中あくのは一コマでなく二コマであった。で講義の準備をしようと思ったのだが、 締切前なのに催促があった書類が二件。書いてるうちに気分が萎えてきた。 そんなこんなで二つ目のゼミの時間。18 時開始。 一人目は実質半ページ。ほぼ和訳してくればよいはずだが、英語が読めてない。 でグタグダと 25 分ほど。で二人目だが、何と無断欠席。けしからん。 ということで 18 時 40 分くらいにさくっと大学を出る。 「甲賀土山−四日市東 渋滞 40km」と凄い表示。今日は休日なのねん。 名神も「瀬田東−大津 渋滞」と出ている。距離表示が出てない所を見ると、 大したことはないだろう、とおもったらその通りで、 一番詰まっている所でも 60 km/h は出せてた。 ということで「お試しか!」は割合最初の方から見られた。

「お試しか!」を見ながら、明日の講義の準備の続き。 凄く当り前の命題なのだが、さてどうやって証明するのがいいんだろうか、 と悩んで、結局どうにかなった。しかしまだ不安なので、 明後日の講義は明日に回して、 明日の講義の直前までその当り前の命題の証明を、 小生自身が正しいと確信できるまで、何べんでも見直すことにする。

「甲賀」を「こうが」と読む人が多いが、正しい読みは「こうか」。 インターチェンジにも「Kohka-Tsuchiyama」と出ている。 「米原」は何と読むでしょう?これはもとは「まいはら」だったらしい。 ただし、新幹線の駅は「まいばら」。旧道路公団は地元の要請により、 看板を全て「Maihara」に直したのだが、平成の大合併に寄り「米原市」は 「まいばらし」に成ってしまった。一番馬鹿を見たのは旧道路公団である。何々だか。

「体育の日」と言えば出雲大学駅伝であるが、毎年見てない。 なぜなら当大学は休みではないから。で今ニュースを見て結果を知ったんだが、 何と母校が優勝したらしい。14 年ぶり 2 度目とか。そもそも優勝候補だったらしい。 この結果が箱根駅伝に必ずしも継らないところが駅伝の難しさか。

2010/10/8(金)

昨日大事なことを書き忘れていたことに気が付いた。 昨日の講演の中には、 名古屋大学へ送り込んだ弟子・岡本卓也君の話があったのだった。 学部時代は T.Ono“An intorodeuction to algebraic number theory” を一年で読み上げたという、素晴らしい逸材。名古屋大学へ行った後は、 解析数論をやっている。今回も多重ゼータの話で、実に立派だった。 話の内容はあまりわからなったが。 (わからなかったのは小生の方に問題がある。)

で今日も京大へ。楽しみなのはやはり類数の話。 M君は「緊張してます」と言ってたが、どうしてどうして、 立派なもんだ。字はでかく、英語によるスピーチも完璧に近い。 結果はもちろん面白い。D 大の O さんとの共同研究だそうだが、 最後の不等式の評価のあたりはいかにも不定方程式を解くことに使う手法だ。 うん、実に面白かった。

研究集会はM君の話で終わり。総じて実に面白かった。 わざわざ講義を休講にしてまで行った甲斐大あり。 さて、明日からまた研究と講義に励むとしよう。

読売は勝ちか引き分けで 2 位、阪神が 3 位。 見始めたときは、ヤクルト 3−4 読売。うむ、 阪神はやはり甲子園で CS を戦うことが出来ないのか、 と思ってるそばから、畠山のタイムリーで同点、延長戦に突入。 10 回表、クルーンがランナーを二人出した所で高木に交代。 うむ、守護神に試合を托さない所で負けは決まった、 と思ったそばから、川本が 2 号 3 ラン。原の采配ミスがずばりと出て、 阪神が甲子園で CS 第一ステージを戦えることが確定。 よーし、いいぞ、おらおら。読売は阪神に 2-0 で負けたれ。

2010/10/7(木)

今日も京大へ。真面目に聞いたのは類数と「寺井予想」の話。 類数の話はやはり面白かった。 Weinberger という人の結果に付いている仮定はみんないらない、 というのが一番言いたかったことらしい。証明だけでなく、 そもそもなぜ Weinberger の仮定がいらないのか、 というところに至るまでの話が面白かった。abc 予想は強力だ。

「寺井予想」の話も面白かった。若干の仮定のもとではあるが、 予想の一部を解決した、という話。講演者はまだ学生。 もしかしたら彼が「寺井予想」を解いてしまうかも。 幸いにも「フェルマー予想」や「ポアンカレ予想」 が証明された時に数学をやり続けていた。 「寺井予想」解決も小生が生きているうちに是非。

大沢啓二氏の冥福を祈る。

2010/10/6(水)

今日も今日とて京大へ。 一番聞きたい類数の話と卒研ガイダンスが真裏でバッティングしていたのだが、 やはり代数的整数論の勉強をしたものに取っては、類数の話は捨て難い。 そこで類数を優先することにした。来年度の卒研生は少なくなるかもしれんが、 まあよい。で聞いてみて、やはりよかった。面白い。 明日も明後日も類数の話があるので楽しみ。 特に明日の類数の話の時は真剣に聞かないといけないし。

マートンは 213 安打まで記録をのばしたらしい。 「イチローの時は 130 試合で、僕の場合は 141 試合だから」とか、 謙虚な発言に好感が持てる。問題は金のことでもめて読売にトレード、 とかならなければだが、彼は心配ないでしょう。

日本人が二人ノーベル化学賞をもらった。偉大だ。 研究業績のほんの一部だろうが、わかるように解説できるのがうらやましい。

2010/10/4(月)

京大数理解析研で開かれている 「解析数論−複素関数の値の分布と性質を通して」参加すべく京大へ。 いくつか話を聞いたが、面白かった。ちょっと質問もしてみた。 すると隣の F さんと斜め前の H.-K. 先生がその結果についての情報をくれた。 うむ、そうか。その結果は知らなんだ。最近楕円曲線いじりはあまりしていないので、 そこまで手が回っていなかった。 やっぱり研究集会やセミナーに参加して、色々勉強しないといかんね。 ただ今回は講義を休講にして行ってるが、「代数的整数論とその周辺」 の時も休講して参加するかどうかは微妙。 半期に一科目 2 回までしか休講出来ないことになっているし、 補講もしなくちゃいけないし、最近は問題意識からしてわからない話が増えてるし。 まあいいや。もうちょっと考えよう。

18 時から三回生向けの就職ガイダンスがあって、 そこで一喋りしなくちゃいけないので、京大からダッシュで BKC へ。 車を使えば京大数理解析研から BKC まで 40 分。近いもんだ。 (書いてなかったが京大には車で行った。) 就職ガイダンスの部屋はガラーンとしていた。まだ実感がないのか、 それとも 18 時からと開始時間が遅かったためか、出席率は悪いね。 小生が喋った後は物理の就職委員の先生の話のはずが、 例に寄って遅刻されたようで、 先に M2 の学生が就職活動の心がまえを話す。 「一言目から厳しいことを言いますけど、 前の席の中央付近に座っている学生以外は、 説明会の時点でやる気無しと見なされ、面接前に落とされます。」 と中々きつい一言。小生は何事にも無気力だったので、 講義で前の方に座ったことなんて一度もない。 じゃあ小生が就職活動していたら、一発目で落とされたことになる。 学生も「就職活動は甘いもんじゃないぞ」と思わされたに違いない。 その後物理の先生の話。さすがに慣れていらっしゃる。 小生のように思い付きで捉えようのない話とはわけが違う。 まあもともと声が低くて渋い先生なおかげもあるかとは思うが。 終了後はさくっと帰宅して、明日の研究集会に備える。 明日も明後日も休講にしてまで参加するので、有意義に使わないと。

「渋い」で思い出したんだが、ある大きな英和辞典に“tsunami”などと並んで、 “shibui”が出ているらしい。日本のあのわびさびのある茶碗の渋さなどは 英米にはないらしく、「渋い」と表現するしかないらしい。 「渋い中年」が小生の目標の一つだが、 どっちか言うと「軽薄短小な中年」になってしまった。 仕方ないので、次は「渋い初老」を目指す。
#そもそも初老って幾つくらいのことを指すんだろうか?
#まあよくわからないので、50 までには渋くなっていたい。

2010/10/3(日)

阪神のマートンが 210 安打の日本記録に並ぶ。 もちろん 210 安打の記録の持ち主はイチロー。 しかしマートンは 141 試合目での達成だが、イチローは 130 試合で達成。 イチローの偉大さがわかろうというもの。 まあマートンも胸を張っていいんじゃないでしょうか。 記録は記録なんだしね。ただ、記録からイチローの名前が消えるのは残念なので、 マートンは残り 3 試合無安打、ということでお願いします。 ただそうすると、阪神の 2 位は難しくなるかもしれないな。 マートン以外の選手が猛打を振るってくれればいいのだ。 とにかく甲子園で CS を。

「とにかく」と打つと「と仁鶴」と変換されるのはいかがなものか。

2010/10/2(土)

床屋へ行ってきた。いつもはそんなことはないんだが、 鬚を剃ってもらっている最中にいびきを立てて寝ていたようだ。 途中で寝返りをうったら恐かったね。今ごろ命は無いかも。

阪神 CS 出場決定。めでたしめでたし。ただ、 2 位読売が横浜相手に圧勝したらしくて、順位はそのまま。 是非甲子園で CS を。頑張れタイガース

横浜ベイスターズ再度の身売騒動。そもそも、 読売戦が放送できる、という目論見で TBS はチームを買収したようだから、 地上波でセ・リーグの放送をほぼやらなくなった今では無用の長物。 いいよ、TBS。どうせ球団経営に本腰入れるつもりはないんだろ。 だったらもっと真面目にやってくれる所に売ったれ。

しかし本拠地が新潟に移る、という報道もある。もしそれが現実になったとき、 正直応援してるかと言われると、自信が無い。 南海がダイエーに身売したとき、新本拠地の福岡の人は、 かつての恋人ライオンズを応援するか、 新たな恋人ホークスを応援するかで随分迷った、という報道があったけど、わかる気がする。 やっぱり「横浜」大洋ホエールズ、「横浜」ベイスターズだから応援していた、 というのも本当の所だしね。兄さん(≠博敏)、ベイスターズ (から名前は変わると思うけど)を応援してくれます? 小生は多分迷うと思うわ。いまやどっぷり関西人なので、 阪神とオリックスを応援すると思う。ただ、この前の時(っていつだかは内緒) と違って、横浜ベイスターズの身売チームを、何らかの形で応援すると思うわ。 ただ FA で村田が出ていくとなると…、ちょっとな。

2010/10/1(金)

昨日の逆転負でもう気力もなくなったが、5−0 で完封負け。 あっさり中日の優勝を許してしまった。まあいいや、読売が優勝しなったんだし。

「天下一品」のラーメンを食べに行って、ラーメン一杯無料券を get するつもりだったが、 すっかり忘れていた。まあいいや。また来年行こう。