数学者の世界

私はモグリの数学者である。数学者の帰納的定義というのがあって、

(1) ガ ウスは数学者である、
(2) ガウスが数学者と認めた者は数学者である、
(3) 数学者が数学者と認めた者は数学者である。
(4) 数学者とは1〜3の規則 によって生成された集合の要素である、
というものである。数学者という職業 が確立されていなかった18世紀頃ならともかく、21世紀を向かえようとい う現在、数学者とは大学の数学科の大学院を出て、どこかの大学の数学教室の 助手を振出しにキャリアを積んできた人を意味し、上の帰納的定義もこのシス テムの中に内在している。従って、数学科の大学院を出ている訳でもなく、数 学者として大学教員に迎えられた訳でもない私は、免許皆伝の正統派数学者で はない。べつにゲリラを気取る訳でもないが、今更数学科の大学院に「社会人 入学」するのもシンドイので、今後もモグリ数学者のまま通すことになろう。 ただ、最近まで同僚だったガウス直系の某大数学者から、(たぶん外交辞令か 励ましのつもりからだろうが)「高山さんは正真正銘の数学者です!」との言 葉を一度ならず頂いたので、私自身はかなりいい気分になっている。

しかしながら、数学の世界では新参者だし、この世界での流儀を折にふれて教 えてくれる師匠が居るわけでもないので、現在数学者の世界を鋭意調査中といっ たところである。以下は、その中間報告である。
 

  • 「それはまともですか?」

  • これは数学者同士で、誰かの論文や新しくこの世界に入ってきた人が話題になっ たときによく聞かれるフレーズである。どこそこの大学院生が物凄い量の論文 を書いているとすると、「それはまともな論文なんですか?」。だれそれがこ ういう定理を証明したとか言っていると、「彼(彼女)はまともな数学者なんで すか?」といった具合である。この世界で一度「まともでない」という評価を されると、挽回するのが結構難しいようである。

    計算機の世界で「それはまともですか?」という言葉はほとんど聞いた事がな い。「いい加減な話」とか「いい加減な事ばかりやっている研究者」という事 は良く言うが、それはかなり限られた状況でしか言わない。 ましてや正面気って「まともか?」と聞く事はまず無いと思う。それは 計算機科学自体がまともな学問じゃないからだ、と憎まれ口をたたく気は無い が、数学の世界では何がまともで何がまともでないかという価値基準がはっき り決まっているようである。その意味で、厳しい学問だなという気がする。