[ 2013年04月 ] の記事一覧

2013.04.11

キャンパス全面禁煙化スタート

2013年度より、立命館大学全キャンパスで全面禁煙となりました。「どこでも思いっきり深呼吸できるキャンパス」をキャッチフレーズに、学生の禁煙指導が行われています。しかし、注意しても「なぜ?」という声もあり、喫煙の影響を理解していない学生も多いようです。Ikedaら(2012)は、2007年国民健康・栄養調査の結果を基に、日本国民の死亡に関連する危険因子を発表しました。その結果、最も死亡者数の多かった危険因子は喫煙、第2位は高血圧、第3位は運動不足(physical inactivity)であったと報告しています。国民の健康寿命の延伸を重要な使命の1つに掲げているスポーツ健康科学部では、運動不足解消とともに禁煙指導にも力を注ぎたいと考えています。

rank.jpg

nosmoking.jpg
sana

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013.04.10

専門演習スタート。

おはようございます。ma34です。

昨日は第一回目の3回生専門演習(ゼミ)のスタート日でした。
はじめてゼミ生同士の顔見せの日となりましたが、教員志望の学生、かっこいいキャリアウーマンになる!と夢を語る学生、と面白そうな顔ぶれとなりました。

これから半年、一年と一緒に過ごす中で、私はあくまでも「facilitator」としての位置づけでありたいと思っています。
こちらが教えたいことをそのまま伝えることも必要ですが、
できるだけグッと我慢して、学生たちに「自分の問い」を持つこと、
それを周りのゼミ生と「学び合う」ことの大切さに気付いてほしいと思います。

昨日は早速、天気も良かったので、外に繰り出し、Nature Gameの一つ、「めだまっち」という実践をしました。
medamatti.jpg

好きな木やモノを見つけて、そこに手作りの「目玉」を貼り、みんなで共有する、という実践です。
今まで何気なく見ていた景色、自然に対して意識を向けることを目的とした実践ですが、
昨日はそんな実践を紹介しながら、メンバーの親睦を深めるのがより大事な目的でした。

肝心の私のfacilitateの仕方がうまくいかずに空回りしていましたが、
ちょこちょこ学校現場で取り入れられている実践や小ネタを入れながら、楽しんでいきたいと思います。

ma34.




2013.04.09

オリターから1回生へ For you +1

  学部2回生を中心に、1回生の生活面全般をサポートしようとして結成されている集団のことを、この大学では「オリター」と呼んでいます。今年度、スポーツ健康科学部オリター団の活動方針・コンセプトが登場し、それがとてもいい感じですので紹介します。

  今年度のコンセプトは【For you +1】。For you に、4つの「ゆう」をかけて、オリターたちの願いを込めているのだそうです。その4つとは、


     「勇」 自ら率先して行動する勇気をもつ(リーダーシップ)。

     「結」 様々な分野、世界を結ぶ架け橋となる(グローバル)。

     「友」 意識の高い集団の中で、信頼できる最高の友をつくる。

     「優」 スポーツ健康分野に優れて、社会に貢献できる人材になる。

  そして、「Plus 1」には、このようなオリターの支援を受けた1回生が、学部での生活を通して、自分らしく輝けるものを新たに一つ見つけてほしい、という願いも・・・。


  学生のセンスの良さに、びっくりします(ちゃんと、学部の人材育成目標を踏まえて作られているのです)。こんな後輩想いの2回生に育ったのも、その前の先輩たちの導きがあったから...。学部ができて4年目、学生たちも学部もいい感じに育ってきてくれて、うれしい限りです。私もしっかりついて行こうと思います。  【ippo

sakura.jpgのサムネール画像のサムネール画像




For you +1 の文章は、オリター団執行部、I クラスオリターshomaくん他の協力で作成できました!ありがとうございました。


3回生のカメラ小僧shukiくん撮影!これまた才能を開花中。






2013.04.08

授業開始!

今日からいよいよ2013年度の授業が始まります。新入生にとっては、90分間という"長い"講義を始めて経験することになります。高校の授業は、45分程度ですから、

20130408-1.jpg

その2倍ある、と考えると長いですが、講義には大きな流れがあります。ですので、その流れとポイントを押さえておけば意外とあっという間かもしれません。最近では、パワーポイントの資料を使いながら、視覚教材によって理解を促進するように、講義をする先生がほとんどです。ぼんやり聞いていると分かったつもりになってしまいますが、しばらく時間がたつと記憶から抜けてしまいます。ですので、ノートを取って記憶を定着させておく必要があります。講義には大きな流れがあるといいましたが、前半、中盤、後半の3つの流れが30分ずつあるとすると、それぞれが、さらに10個ぐらいのお話で構成されると考えれば、ひとつの話は3分となります。つまり3分間に1つ、2つはノートを取ることがあります。ノートの取り方もそれぞれありますので、友達と比べながら、理解を整理できるように工夫してみてください。

20130408-2.jpg

 それから、大学では卒業単位である124単位を取得するだけではなく、必修単位は全て取らなければ卒業できません。また、基盤科目、専門科目、実習科目などで最低必要単位をもうけています。これらは体系立てて学部で学んでもらい、卒業時にこの学部卒業にふさわしい力(ディプロマポリシー)を身につけてもらうためです。ですので、履修の仕方はしっかり履修要項を読んで理解しておく必要があります。

 新入生にはいきなりで難しいので、履修相談会、アカデミックアドバイザー、事務室などを利用してください。事前登録科目などは、登録して抽選があります。また、どんなに勉強しても、登録していないと単位取得できませんので、細心の注意を払っておいてください。登録期限は厳格ですので、「登録忘れ」は一切認められませんので。

大学の厳しい洗礼に、早々出くわさないように注意のほど。

 (写真は履修相談会、ならびに同級生での相談の様子です)

<<今週のちょっと、もっと、ほっとな話>>

20130408mitsui.jpg
今年の77日から12日 ロシアのカザンで開かれる第27回ユニバーシアード大会に、学部4回生の三井綾子さんが、ハーフマラソンに出場します。「立命館大学の代表として、日本の代表として、自覚を持ち、自分の全力を出し尽くして、そして楽しんで頑張ります!」と誓いを述べてくれました。
【忠】











2013.04.07

「春眠暁を覚えず」の心持ちにて!?

 2011年度に、初めてブログなるものを経験致しました。それも1年間の長丁場。文字ばかりの「平々凡々」としたもの、あるいは「冗漫」に過ぎるもので終始した感がありました。1度だけ「写真入り」の記事を作成できたのですが、後が続きませんでした。今回は、出来るだけ折々の写真も添えてみたいと思ってはいますが、前回同様の結果となるかもしれません。その時は、どうぞご容赦いただきたいと思います。
 それにしても、長い長い「春眠」を貪っていた訳でもないのですが、「あいコアの星」の記事作成のための画面の出し方さえも、すっかり忘れてしまう始末。春まだ浅い時期に既に、4月から日曜日のブログを担当することは予定されていたのにも拘わらずです。
 「春のセンバツ」の決勝戦が終了し、暫しの緊張感や躍動感から解放された途端に、俄かにブログ記事作成の現実に引き戻されました。いささか慌てていたところに、日曜担当だった前任の「善」先生からタイミング良くメールをいただきました。丁寧に、ブログ記事作成手順が書かれたものでした。それを読みながら、「ああ、そうだった!!」とばかりに、遅れ馳せながらの「覚醒」にて第1回のブログを何とか遣り遂げることが出来ました。「救いの神」とはこのような時にこそ使うものだと言えば少し大袈裟に過ぎるかもしれません。しかし、同様の場面はこれからの1年間に多々あるかもしれません。こんな調子ですが、また1年、よろしくお付き合いいただきたいと思っています。 
 
 mm生

2013.04.06

お久しぶりです、、

久しぶりのブログです。satoshiです(普通に本名で)

来週から新学期が始まります。今週はずっと新入生のオリエンテーションが続いてましたが、来週から授業が始まります。不安な顔つきの学生もいれば、大学生活にワクワクしている学生もたくさんいます。
学生の期待を裏切らないようにしっかりとスポ健を盛り上げていきたいです。

本年度も基礎演習を担当しますが、今年は一回生のサポートにあたるオリターが4人、アカデミックアドバイザーが2人と手厚い(?)対応です。これも先輩方がオリターやアカデミックアドバイザーとして活躍してきた姿を見て後輩が後に続いてきたのだと思います。

基礎演習での1回生と2回生の交流と、1年をとおして彼らが成長していく姿を見るのが楽しみです。

satoshi

kisoen2013SF.JPG


2013.04.05

キャンパス、春うらら・・・


みなさん、こんにちは。
今年度、金曜日のBlogを担当するBULLCOです。
BULLCOはぼくの愛犬の名前です。
JKCチャンピオンです。
二人五脚で頑張りました!!
ドッグショーは立派にスポーツですよ。

そんな話はあらためて・・・

さて、今、キャンパスは最も活気を感じる季節です。
ぼくは今日、衣笠キャンパスにいるのですが、桜満開!!
アメリカンフットボール部の諸君、衣笠でも新人獲得のために頑張っていましたよ。

来週はいよいよ新しい年度の開講です!!
力強く前進しましょう!!


BULLCO








2013.04.04

新年度・新ブログスタート!

木曜日のhama先生に変わりまして、また2年ぶりに担当させていただきます。

sanaです。よろしくお願いします。

 

4月1日(月)に入学式も無事終了しました。

今回も昨年同様、BKCキャンパスで経済学部との合同で行われました。

学生代表挨拶は、スポ健の新入生「yama kana」さん。

数千人の人を前に、元気よく、しっかりとした口調の素晴らしい挨拶でした。

「健康運動指導士になりたい!」という熱い思いが伝わってきました。

一緒に4年間頑張りましょう!

 

滋賀県では桜もようやく満開を迎えるところです。

新入生の皆さんは、1日1日を大切に、授業・課外活動に励んでください。

自分は何がしたいのか、を見つけるのではなく

自分は社会で何ができるのか、を探してください。

応援しています。

 

わが研究室にも大学院生前期2名、後期2名が新たに参入しました。

世界に誇れる、いい研究やりましょうネ!

 

20130401.JPG

 

 

 

 

 

 

sana

 

 

 

2013.04.03

ご入学おめでとうございます。

こんにちは。
昨年に引き続き、水曜日を担当させていただきますma34(マサヨ)です。
どうぞよろしくお願いいたします。

毎週記事に載せる内容を考えるのが大変だな、と思いながら、
書き出したらダラダラと長くなる傾向があるので、
今年度は簡潔に書こうと思います。
また、是非学生さんには本を読んでほしいなあと思いますので、
教育学関連の図書もご紹介できたら、と思います。

今日はクラス懇談会2回目。
基礎演習は今年もAクラス担当となりました。
最初からとても雰囲気がよく、この先が楽しみです。

そして今年とてもうれしいのは、昨年度基礎演習のAクラスから、
多くのメンバーが2回生のオリター、AA(アカデミックアドバイザー)として
立候補し、1回生の各クラスを盛り上げてくれることです。

昨年度の2回生だったAA、オリターさんの姿にあこがれた、というのもあるでしょうし、
それぞれが1回生の学びのなかで自信をつけてくれた表れなのだろうなあと思います。
そんな彼らの成長も見られることが楽しみの一つです。

DSCF0677.jpg


新しい出会いにあふれた4月。
交流を深め、広げていきたいと思います。

ただ、生活環境が変わって1週間ごろから体調を崩す人もでてくることでしょう。
バランス良く食べて、きちんと睡眠をとって、乗り切っていきましょう!

(と、自戒を込めて。)

ma34.

2013.04.02

春が来ました

この学部に来て、2度目のブログ担当のippoです。

髭がトレードマークの小沢先生からバトンを受け取って、久しぶりに登場させて頂きます。

新学期始まってすぐに書かなければならないというのに、ブログの使い方をすっきり忘れてしまっており、立ち往生。あたふたする幕開けとなりました。


新入生のみなさんも、大学生活に慣れるまで緊張と楽しみが入り混じって、しばらくはあわただしく時間が過ぎていくことになるかもしれませんね。少しずつ自分のペースをつくってください。


まずはこれからの1年間、自分の目標や夢に近づくための時間になりますように...。

ではでは、毎週火曜日にお会いしましょう。どうぞよろしくお願いします。 【ippo】