2017.07.25

京都散策

 近畿地方に梅雨明け宣言がされても、梅雨の時と同じく毎日蒸し暑い日が続いています。
 ほぼ毎日、熱中症に対する注意を促すアナウンスがキャンパス内に流れています。学生の皆さん教職員の皆さん、こまめに水分補給を行い、前期のテストや各業務に臨んでください。

 本日(火曜日)、衣笠キャンパスで打ち合わせがありました。京都駅からバスで衣笠キャンパスに移動していると、「二条城」や「北野天満宮」では多くの乗降客があります。夏休みに入り、国内外から観光で多くの皆様が訪れているのですね。

 バスから降りて正門からキャンパス内へ歩いていると、学生さんの多くが右方向に移動しているので、フッと目を上げると、パルテノン神殿のような立派な建物が・・・。図書館(平井嘉一郎記念図書館)なんですね。前回訪れた時は、前か下を向いて歩いていたので全く気が付きませんでした。(あんなに大きな建物なのに・・・。)
 内部は撮影禁止ということで、外観のみ撮影してきました。

 折角ですから建物の中に入り、入口ゲートの外から中を見渡すと、試験勉強対策なのでしょうか、多くの学生さんが静かに学習している様子が見られました。
 入口右手側には「Tully’s coffee」もあり、優雅な時間を過ごすことも出来ますよ。

 先日の日曜日、久しぶりにウォーキングをしました。自宅からJRに乗り「西大路」駅まで移動し、西大路を南下して九条通りを東に向かいました。九条通りは、平安京の南入口にあたる遺構や建物が多数あります。小さな公園には「羅生門跡」の記念碑があり、「ここが都の入口か」と1200年前に思いを巡らせました。ご存知のとおり、平安京のメインストリートの朱雀大路の南端の門で、この門により都の内外を分けています。大きな門であったことは資料からも分かっていますが、今は、ポツンと石碑のみ。


 そこから6~7分程度東に歩くと「東寺」があります。平安京には、羅生門を東西に挟んで東寺と西寺があったようですが、現在は真言宗の寺として東寺が残っています。

 京都に移住する前から何度か訪れた寺ですが、「講堂」の「立体曼荼羅」は素晴らしいです。また、東寺の「五重塔」は八坂の塔と共に京都を代表する塔で、京都を紹介する際の映像に出てくる頻度が高いですね。

 見る方向としてのお勧めは、東門から入った池にこの季節咲いている、蓮の花を手前にして奥に五重塔。


 近くの街路には、サルスベリ(百日紅)が真っ赤な花を咲かせていました。
 
【司】