2017.11.21

教職を目指す

 週末の寒波は結構強く、11月中旬なのに琵琶湖北岸の山頂付近は積雪で白くなっています。これからの季節、北風はこれらの山々を越えて吹くため、BKCは寒い季節を迎えます。キャンパスの木々も多くは葉を落とし、木枯らしに震えているように感じます。皆さんも風邪などひかれませんように気をつけましょう。
 昨日、キャンパスを講義に向かうために急ぎ足で歩いていると、保健センターからの放送が流れていて、インフルエンザ予防接種のお知らせをしていました。今年は既に各地で流行の兆しがみられていますので、気をつけましょう。

 先日、大阪府のある小学校に体育授業の研修のために行ってきました。小学校6年生の器械運動(跳び箱)の授業が実践されていましたが、先生の指導に対して、児童全員が真剣に取り組んでいて、とても勢いのある授業でした。「台上前転」から「首跳ね跳び」へと発展する技に挑戦する内容で、練習する場(教材)が多く用意され、各児童が自分の課題に応じた場で練習に取り組んでいました。iPadも有効に活用されており、各自の技の出来栄えをチェックして、技の改善に取り組んでいました。何よりも感心したのは、跳び箱やロイター板、マットなどを全員で動かし、場の設定や後片付けに取り組んでいたことです。日ごろから、担任の先生が全員で協力して取り組む事の大切さを指導されていることが良くわかります。また、月末に同校の違うクラスの授業を見せて頂けるので楽しみです。

 教員を目指す3回生が自主ゼミを立ち上げて、教員採用に関する勉強を行っています。本日のゼミでは、「教員の志望動機」「教育時事問題に対する対応」について勉強しました。教員の志望動機は、各自漠然とした思いは持っているのですが、それを活字に起こしてまとめる作業に苦慮していました。自分の思いを箇条書きで良いので文字に起こし、それをブラッシュアップする事が効果的です。

 また時間の許す限り、教育問題に関する多くの書籍や答申などに目を通しておきましょう。また、管理職試験問題などにも目を通し、校長・教頭に求められている資質・能力を知ることで、教員としてどのような事を大切にしなければならないのかを知ることが出来ます。
 筆記試験対策も大変だと思いますが、体調管理をしっかりとして有効に時間を使いたいものですね。



【司】