2017.12.10

バーミンガム大学

イギリスのノッティンガムでの学会参加の後、電車で1時間半ほど移動してバーミンガムに来ました。ここバーミンガムはイギリスのウェスト・ ミッドランド州に位置しており、ロンドンに次ぐ2番目に大きな都市だそうですが、、、やはりロンドンに比べると、中央駅近辺の雰囲気は少しおとなしい感じがしました。ただ、現在急成長中の都市で人口もどんどん増加しているとか。

今年の10月までデンマークでお世話になっていたコペンハーゲン大学のLars Holm先生がこの秋よりバーミンガム大学の教授として栄転されました。現在、コペンハーゲンではその共同研究が進行中(主に大学院生が被験者のリクルートから実験までこなしてくれています)のため、研究の打ち合わせも兼ねてバーミンガム大学を訪問しました。



大学のキャンパスはとても広く、図書館そしてスポーツ施設も新設されたばかり。とても素晴らしい施設でした。Holm先生が所属するスポーツリハビリテーション学部も実験機器は一通りそろっていて、培養細胞を使った基礎から、ヒトを対象とした応用までの幅広い調査が可能です。現在コペンハーゲン大学でも共同研究が進行中ですが、ここバーミンガム大学でも、ヨーロッパと日本の中高年者を対象に調査を実施し、生活習慣の違いが骨格筋量や筋機能に及ぼす影響についての調査を行っていくことを計画しています。

バーミンガム大学は研究に力を入れており、国際的な交流を深めていくことを1つの目標として掲げています。我々の骨格筋の研究においても、Holm先生を含め、国際的に著名な研究者が複数所属しています。実は、立命館大学で僕のゼミ生だったN村君が、ここはバーミンガム大学で修士課程に所属しています。彼は来年度から博士課程にそのまま進学する予定です。現在N村君の指導教官であるDr. Leigh Breen先生は、以前立命館大学に客員教員として本学の大学院生に向けた夏期の集中講義を実施してくださった、マクマスター大学のStuart Phillips先生の教え子でもあります。色々な形で国際的な研究のつながりが構築されています。
スポ健の卒業生が国際的な研究者として活躍している姿を見ることができるのは、とても嬉しいです。
(嬉しすぎて写真を撮り忘れました)

satoshi