論文
M.ヴェーバーの文化科学と価値関係論(上)
―M.ヴェーバーの科学論の構図と理念型論
―多元主義的存在論の視点からの再解釈の試み―(その1)―
佐藤 春吉
Volunteer Support Network for Elderly Foreigners :
A New Movement of Korean Residents in Kyoto
小澤 亘
牧田 幸文
樋口 耕一
石川 久仁子
山田 博子
マーサ・メンセンディーク
小川 栄二
加藤 博史
東京電力の料金原価に基づく原子力発電の費用 竹濱 朝美
日本史教育における学習課題の現在性
―昭和26年版小学校社会科学習指導要領と教科書の分析を通して―
角田 将士
モンゴル国における対日観
―体制転換による社会意識の相違に関する検討―
湊 邦生
研究ノート
Web調査における公募型モニターと非公募型モニターの回答傾向
―変数間の関連に注目して―
樋口 耕一
中井 美樹
湊 邦生
書評
R・ベラミー/D・シェクター著 小池渺/奥西達也/中原隆幸訳
『グラムシとイタリア国家』(ミネルヴァ書房,2012)
松田 博
学位論文要旨および審査要旨
伊藤 修毅「障害のある人の就労における社会福祉的支援の在り方」
大川 聡子「若年出産がもたらす社会的経験の意義―妊娠・出産・育児を通した関係性の再構築過程―
塩見 俊一「戦後初期日本におけるプロレス生成過程に関する研究―多様な文化的土壌に着目して―
土岐智賀子「イタリアの若者のキャリア形成とソーシャル・ネットワークの役割」
中西 真「『校内暴力生徒』の生活課題に対応する校内体制の研究―『学校の秩序維持』と『スクールソーシャルワーク』の議論に着目して―
松井 真一「ジェンダー秩序の再生産と変容―女性のハビトゥスと実践を中心に―