論文
金融危機後のアメリカの雇用動向
―過去の景気後退後との比較―
大野 威
デュルケム社会学はいかなる社会像を描出しようとしたのか
―『社会学的方法の規準』を読み直す―(下)
景井 充
カジノ・ポリティクス試論
―カジノ合法化をめぐる「政治」の把握に向けて―
市井 吉興
フランスにおける人口問題と家族政策の歴史的展開
―第一次世界大戦前を中心として―(下)
深澤 敦
モンゴル国におけるナショナル・アイデンティティの計量的検討
―第2回・第3回アジアン・バロメータのデータ分析から―
湊 邦生
軍隊に適応した学徒兵のライフストーリー研究 渡辺 祐介
中国における自閉症スペクトラム児の特別ニーズの検討
―S市の特別支援学校在籍児の事例分析から―
張 鋭
自由の創設と革命的暴力の間
―H・アレントのフランス革命論における同情のテロル批判をめぐって―
間庭 大祐
韓国における低所得層高齢者の生活史からみる不安定就労と居住の不安定性 朴 仁淑
孔 常吉
研究ノート
ラジオ番組制作はメディア・リテラシー学習でどのように活かせるか
―ラジオとメディア教育接合の可能性と課題―
坂田 謙司
大学生の学習成果・職業能力と初職達成の分析
―学術知と経験知の効果―
前田 信彦
婚姻状態と健康の関連における男女差について
―ハワイ健康調査2006予備分析より―
玉置 えみ
書評
ピーター・メイヨー『グラムシとフレイレ 対抗ヘゲモニー文化の形成と成人教育』,
里見実訳(太郎次郎社エディタス,2014年)
松田 博