************  大会プログラム  ***********

                            
                           9:50
10:00    開会式

                   大会開催挨拶:栖原代表幹事

                                        
                              
<午前の部>
                              
10:0012:50

                                               
要旨・論文のダウンロードはこちら⇒ 


共通論題セッション:「世界金融危機・同時不況1年後の比較経済分析:今次世界金融危機は比較経済分析に何を迫っているのか」

座長:栖原学(日本大学)

報告者:

      奥田宏司(立命館大学):「現代国際金融とドル体制の現局面

            

      高屋定美(関西大学) :「世界金融危機とEU経済政策」

             

      西口清勝(立命館大学):「経済危機の再来と東アジアのリージョナリズム」

            

      小山洋司(新潟大学(名誉)):「中東欧の経済危機−バルト3国を中心に−」

             

コメント:

     溝端佐登史(京都大学):ロシア経済の視点から

     加藤弘之( 神戸大学): 中国経済の視点から

質疑応答:

                                                          12501340   <昼食> 

<午後の第1部>(自由論題分科会)

                                     
                                                          13
401450

第1分科会:社会主義体制(批判)の系譜

座長:樋渡雅人(北海道大学)

報告者:

      森岡真史(立命館大学):「経済体制論争の開幕――シェフレとルロワ-ボーリュー」  

      山本英司(奈良産業大学):「カレツキの社会主義革命観」 

コメント:

      上垣彰(西南学院大)

第2分科会:体制と環境

座長:田口雅弘(岡山大)

報告者:

       徳永昌弘(関西大学):「環境ガバナンスの比較可能性――エコロジー近代化論のロシアへの適用の成果と課題――」

 

       岩田裕(高知大学(名誉)):「チェコの体制転換・EU加盟と環境問題

  

コメント:

       吉井昌彦(神戸大学)

<午後の第2部>(自由論題分科会)

                                                 15051650(第45分科会は15051615

第3分科会 財政からみた中国経済・ロシア経済

座長:林裕明(島根県大)

報告者:

       長谷部勇一(横浜国立大学経済学部)・申雪梅(横浜国立大学大学院国際社会科学研究科):「中国増値税の経済効果−中国産業連関表による推計とその評価−」

         

       横川和穂(大阪大学・佛教大学非常勤講師)「ロシアにおける中央集権化と地方自治体財政」

         

       金子能宏(国立社会保障・人口問題研究所 社会保障応用分析研究部長)・雍イ(横浜市立大学・院)「中国における年金制度改革の財政効果と再分配効果」
          

コメント:

       杉浦史和(帝京大)

第4分科会 中国・ロシアの地域と経済               

座長:堀江典生(富山大学)

報告者:

      志田仁完(一橋大学・院):「ソ連の第二経済構成共和国間の比較分析」

        

      日置史郎(東北大学):「中国製造業の集積度と集積の立地パターン―江蘇・浙江・広東三省の事例から―」

        

コメント: 

      雲 和弘(一橋大学)

第5分科会 旧ソ連・ロシアの貨幣経済分析          

座長:田畑理一(大阪市立大学)

報告者:

     安田 稔(バーミンガム大学・院):Link between Inflation, Exchange rates and Currency substitution in Russia

            

     中村 靖(横浜国立大学):「ソ連行政指令経済における実物経済と貨幣経済:受動的貨幣概念の計量分析による再検討」   

   

コメント:

     久保庭眞彰(一橋大学)

****************************************