研究交流

【2017年12月時点のお知らせ】更新が滞っていた本項目について、順次再編集・掲載していきます 

学術会議等

2015年3月7~8日 日中韓・アスベスト国際学術会議 開催時案内プログラムはこちら

※現在これ以前は未編集で、部分的な掲載になっています。

●シンポジウム「潜むアスベスト被害の危険」~阪神・淡路大震災と9.11ニューヨークWTC崩壊の教訓~
<開催日時> 2010年1月17日(日)
<会 場>  神戸メリケンパークオリエンタルホテル
<プログラム>震災アスベストページにて紹介

◇国際ワークショップ「アスベスト規制の歴史と現状の課題」※研究メンバーのみ対象企画
<開催日時> 2010年9月3日(金)
<会 場>  立命館大学
<プログラム>
海外ゲスト:Dr. Axel Wannag (Chief Medical Officer, Labour Inspection Authority, Norway)
Dr. Gunnar Hillerdal Professor, Department of Pulmonary Medicine, Karolinska University Hospital, Sweden)
北欧と日本のアスベスト問題についての研究交流。
 

◇アジア・アスベスト問題国際学術会議
<主 催>  立命館大学アスベスト研究プロジェクト
<支 援>  立命館グローバル・イノベーション研究機構(R-GIRO)研究プロジェクト
<開催日時> 2010年12月4日(土)・5日(日)
<会 場>  国立京都国際会館
<プログラム>
 高い経済成長を続けるアジア諸国においては、いまだアスベストの大量消費が続いています。しかし、日本などの経験を踏まえると、将来的に深刻な被害を引き起こす可能性がきわめて大きいと言わざるをえません。政府や国民に対して積極的に科学的な警鐘を鳴らし、このような状況を改善するために、アジア諸国のアスベスト問題に関する学術的・学際的な研究交流を行いました。今後のアジアにおけるアスベスト問題の対策を学際的な視点から検討していくためのステップとして位置付けています。
<報告者>
 森永 謙二   (独立行政法人環境再生保全機構 顧問医師、日本)
 リ・タオ    (中国疾病予防コントロールセンター・中毒コントロール所所長、中国)
 カン トンムク (釜山国立大学 韓国アスベスト関連疾患研究センター所長、韓国)
 ワン ジュンディ(国立成功大学医学院公衛所 講座教授、台湾)
 車谷 典夫   (奈良県立医科大学医学部 教授、日本)
 ビョン・ヨンチョル(弁護士、韓国)
 ワン・ルーシー (台湾行政院環境保護署、台湾)
 カレン・ロ   (香港工人健康中心 総幹事、香港)
 村山 武彦   (早稲田大学理工学術院 教授、日本)
 サウン・ルクモノ(非政府組織WALHI 地球の友・インドネシア メンバー、インドネシア)
 南 慎二郎   (立命館大学R-GIRO ポストドクトラル・フェロー、日本)
 宮本 憲一   (立命館大学客員教授、大阪市立大学名誉教授、日本)
 町田 静治   (国際労働機関 労働安全衛生・環境計画部長)
 ルーカス・リー (国家衛生研究院 国立台湾大学医学院付属病院 主治医師、台湾)
 キム・ジュヨン (釜山国立大学 韓国アスベスト関連疾患研究センター 研究教授、韓国)
 杉本通百則   (立命館大学産業社会学部 准教授、日本)

※要項集(日本語版・英語版)があります。ご希望の方は、事務局までお問い合わせください。

◇シンポジウム「終わりなきアスベスト災害」-震災大国日本におけるストックアスベスト対策の確立に向けて-
<開催日時> 2011年1月16日(土)
<会 場>  神戸メリケンパークオリエンタルホテル
<プログラム>震災アスベストページにて紹介

◇シンポジウム 災害時におけるアスベスト問題と健康被害 ~東日本大震災を中心に~
<開催日時> 2012年2月25日(土)
<会 場>  仙台市戦災復興記念館 記念ホール
<プログラム>震災アスベストページにて紹介

交流のある関係団体

 マウント・サイナイ医科大学:共同研究プロジェクト
 釜山大学:共同研究プロジェクト

 職業性疾患・疫学リサーチセンター関西支部