研究プロジェクト

主な調査・研究活動

① 各国のアスベスト被害の実態と発生メカニズムの解明
 アスベストの使用状況、アスベスト関連企業の立地、生産、取引動向、アスベスト災害・公害の実態、労働・環境保全政策や社会保障制度の実態について、現地調査に基づく学際的な分析を行っています。

・アスベストに関する公的施策の現状と課題の研究
・建設労働者のアスベスト被害と原因の解明
・尼崎市のクボタ旧神崎工場周辺における被害の実態調査
・災害時におけるアスベスト被害の原因と予防対策の研究
・産業界の対応に関する現状と課題の研究
・アジア調査(台湾、香港、韓国、中国、バングラデシュ、インド、ベトナム)
・欧米調査(イギリス、ドイツ、ノルウェー、カナダ、アメリカ、イタリア)

② 研究成果の発信
 日本における経験とそこから得た数々の研究成果を海外、とりわけアジア地域に発信することも私たちの役割だと任じています。研究成果の英語による出版や国際シンポジウムの開催なども今後、積極的に進めていく予定です。

③ 被害を防ぎ、被害者を救済する仕組みの確立
 アスベスト被害に関する日本の公的制度は、認定する疾病の範囲が狭い、給付金額などの救済水準が低いといった課題を抱えています。世界各国の経済的、社会的状況と公的制度に関しても十分に検討して、被害と公的制度の多様性と共通性を析出し、日本の制度の充実に寄与したいと考えています。

メンバー

森  裕之  立命館大学政策科学部・教授(公共政策論)※プロジェクトリーダー
宮本 憲一  大阪市立大学・名誉教授、滋賀大学・名誉教授(環境経済学)
小幡 範雄  立命館大学政策科学部・教授(環境工学)
平岡 和久  立命館大学政策科学部・教授(財政学、地方財政論)
石原 一彦  立命館大学政策科学部・教授(建築学)
吉田 友彦  立命館大学政策科学部・教授(都市計画)
小杉 隆信  立命館大学政策科学部・准教授(環境工学)
高村 学人  立命館大学政策科学部・准教授(法社会学)
藤井 禎介  立命館大学政策科学部・准教授(行政学)
杉本 通百則 立命館大学産業社会学部・准教授(技術論)
吉村 良一  立命館大学大学院法務研究科・教授(民法、環境法)
松本 克美  立命館大学大学院法務研究科・教授(民法)
車谷 典男  奈良県立医科大学医学部・教授(公衆衛生学)
村山 武彦  東京工業大学大学院総合理工学研究科・教授(社会工学)
野呂 充   大阪大学大学院高等司法研究科・教授(行政法)
南 慎二郎  立命館大学OIC総合研究機構・プロジェクト研究員(公共政策)※研究会事務局