学園祭(衣笠)における学生イベント

 学園祭(衣笠)での学術・学芸系サークルのイベントには次のようなものがありました。学園祭なので、講演会企画も多いのですが、学園祭の全体像は「ガイドブック」を参照していただくとして、恒常的なサークル活動を発表するようなイベントについてのみ以下で書いておきます。

☆学術系団体☆

[政策科学系]
木下航志ビデオ上映 BARCO・cousic 17日(土)
18日(日)
11:00-17:30
11:00-16:00
以学館807
 *全盲の11歳のミュージシャンのビデオを上映するものでした。障害という点を抜きにしても、その音楽的才能には驚かされます。政策科学部の学生5人のグループ(ousic)の取り組みで、彼の当面の目標であるアメリカでのライブを応援し、彼の京都でのコンサート開催を企画したいと考えてといるようです。ぜひがんばってください。木下君の音楽に関しては、既存の音楽の音だけをコピーしているものです(小学生ですからしかたないですし、それができること自体が驚きではありますが)ので、自らの歌を歌えるようになるとすばらしいものになると思いました。

[学際系]
クローズアップ古代丹後 考古学研究会 17日(土)
18日(日)
10:30-17:00
10:30-16:00
以学館33
 *フィールド・ワークを行った調査結果に基づいた展示でした。文章だけでなく写真や古墳の模型なども合わせて展示しており工夫されたものでした。ただ、せっかくのフィールドワークがうまく文章として表現されていなかったように思います。
発表会 地理学研究会 17日(土) 13:00-16:00 存心館707
 *行けていません。
「初恋の来た道」上映 中国研究会
 *見ていません。

[全学系]
TEXPO ' 01 鉄道研究会 17日(土)
18日(日)
12:00-17:00
10:00-15:00
諒友館食堂
 *18日の朝から子連れででかけました。18日は全体がだいたい12時ぐらいから開始でしたから、10時過ぎには入場者も少なかったので、模型の電車の操縦を占領してしまい、しばらくその場から動いてくれませんでした。しばらくすると操作も上手になって、駅にうまく停車させることができるようになったのですが、会場を出てからもずっとそれを自慢していました。またお絵かきコーナーでも一人で熱心に色を塗っていました。衣笠の学園祭はBKCと違って、子供の参加できる企画が少ないので、このような企画はいいですね。ただ、コントローラーを複数、設置することはできませんか?いろいろな電車を動かしてみたいだろうと思うので。
文化財でたどる京都
いま・むかし
古美術研究会 17日(土)
18日(日)
12:00-17:00
9:30-15:30
以学館多目的ホール3
 *過去には栄華を極めたけれども現在は存在していない京都の文化財を、文章や写真で紹介するものでした。古美術研究会らしい真面目なしっかりとした企画でした。私が最初に入ったのは17日の午前で、ちょうど父母懇談会の時間であったためか、そこに出席されていたのではないかと思われる方たちが多く入場していました。ただ、パネル展示がもっと大きいものであればよかったと思いますし、映像などもほしかったですね。18日の午前中には子供と一緒に、午後には連れ合いと一緒に
入場したのですが、私の連れ合いは、文書と地図と写真が有機的につながっていて上手な展示だった、学芸員の勉強をしている者でもいるのだろうか、と誉めていました。
アツマツリ 広告研究会 17日(土) 12:00-14:30 以学館2号ホール
 *他の企画に出かけていて行けませんでした。
そのとき星座がうごいた 天文研究会 17日(土)
18日(日)
10:00-17:00
10:00-15:30
以学館34/35/36
 *天体写真、占星術の研究展示、プラネタリウム、の三部屋構成でした。プラネタリウムは上映時間とうまく合わずに見れませんでしたが、他の二室には入りました。天体写真は苦労して撮影したと思われるものが多くありました。好きでないとこんなに撮れないように思います。ただ、写真の作品として完成させるためにはもう一工夫必要でしょう。占星術もパンフレットは面白かったのですが、なぜ天文研究会が占星術なのか、科学的に分析するとどうなのか、いくつかの占星術を比較して何がわかったのか、等を提示してほしかったですね。
21世紀の教育 第三文明研究会 17日(土)
18日(日)
11:00-17:00
11:00-15:30
存心館705
沖縄の米軍 沖縄研究会 17日(土)
18日(日)
11:30-17:00
11:00-15:30
以学館38
 *テロ事件後の沖縄の米軍についての解説と、沖縄戦にかかわる写真パネルの展示でした。沖縄研究会というのは始めてでしたので(今年度後期の新規登録団体であったのでは?)、サークルの活動紹介などもあればよかったと思います。
遊びの学校1.2.3. セツルメント 18日(日) 11:00-15:00 以学館28号
 *西側広場に居たときに案内のビラをもらって、家族三人で見てきました。べっこうあめ作り、水に浮かぶ絵、ペーパークラフト等などの企画でした。私の子供は「水に浮かぶ絵」にはまったようです。色紙の裏に石鹸で絵を描いて水に漬けると絵が見えてくる、というものです。子供をセツルメントの学生に委ねて親は離れていたのですが、指導してもらって一人でいくつも作っていました。連れ合いは、今度の保育所まつりでこの企画を使おうかな、などと言ってました。

[旧二部団体]
子供達に希望と笑顔を 仏教研究会 17日(土)
18日(日)
11:00-17:00
11:00-16:00
存心館702

 

☆学芸系団体☆

[音楽系]
Street Jazz Live 軽音楽部Jazz系 17日(土)
18日(日)
12:00-15:00
12:00-17:30
第一体育館前
 *18日の夕方30分ほど聞いていましたが、その際の演奏はラテン系の音楽でした。技術はしっかりしているなと感心しながら聴いていました。立ち止まって聴いている人の数があまり多くなくって残念でした。寒かったからかな。軽音学部はあまり舞台での演奏ではなくストリートライブ的な演奏が多いのではないか、とある人が言っていましたが、意図的にそうしているのでしょうか。
学祭ライブ 軽音楽部ロック系 17日(土)
18日(日)
10:00-18:30
10:00-14:30
ゆんげ
 *行けませんでした。
アカペラ・ストリート2001 Clef 18日(日) 13:20-15:50 西側広場
 *途中で雨が降ってきて中断を余儀なくされたり、演奏環境はよくなかったですね。私も学生センターの部屋から聴いていました。Clefはバンドの集まりなので、バンドによって上手いか否かにかなり差があります。

[伝統芸能系]
はじめての茶の湯 茶道研究部 17日(土) 12:00-16:00 西側広場
 *行けませんでした。
秋季学内展 書道部 17日(土)
18日(日)
10:00-17:00
10:00-15:30
以学館2Fラウンジ
 *書道部はこの間、学外で旺盛に展覧会を開くなど積極的ですね。以前にも書きましたが、全体としておとなしい感じがします。ただ、その中でも私のような素人にも力量があると感じさせてくれる作品もありました。
立命館寄席 落語研究会 17日(土)
18日(日)
12:00-18:30
12:00-16:00
存心館ラウンジ
 *17日の5時ぐらいから最後までいました。この間には、落語・三題噺・おたのしみ(寄席文字の抽選会)・落語二題、がありました。企画としていろいろと工夫していることは見て取れました。また、演者はよく通る声ではっきりと発声していたところは評価できると思います。自己満足的に笑っているような落研もありますから。きっちりとした演技ではあったと思いますが、笑いをとるという点ではまだまだでした。話しをきっちりとやることにのみ集中していたようです。話しを加工するとか、楽しませる(別に爆笑をとる、という意味ではなく、味わわせることも含めて)という点での練習が必要なように思います。
雅楽公演 雅楽会 18日(日) 16:30-17:30 以学館前ステージ
 *17日に西側ステージで少し聴いたのですが、18日は子供と一緒だったので聴けませんでした。

[表現系]
Taboo 美術研究部・写真部・陶芸部・映画部 17日(土)
18日(日)
12:00-17:00
10:00-15:30
以学館多目的ホール1・2
 *四部によるコラボレーションです。tabooという共通テーマに基づく、映像と美術、写真と陶芸、美術部によるClayと映像などでした。私は写真と土器のような陶芸との組み合わせがおもしろかったですね。原初的で。クレイワークの映像も面白いのですが、クレイワーク自体を提示しているだけのようにも思います。自らの主張に基づいてストーリーを作っていく琴が大切だと思います。
学園祭写真展 二部写真研究会 17日(土)
18日(日)
10:30-18:30
10:30-
以学館23・24号
 *学園祭前に行われた展示を見ており作品は同じものでしたので、私の感想も同様です。ただ、前回の会場がホールであったのに対して今回は会場が教室でした。展示環境としては一般的に言うと悪いものなのでしょうが、今回の作品には大学の教室を場にしているものもあるので、教室が展示会場であることを活かした展示方法が工夫されれば、もっと面白い展示になったのではないかと思います。
学園祭写真展 一部写真研究会 17日(土)
18日(日)
10:30-16:30
9:30-15:30
学生会館5階
 *学生会館でやってることをチェックし忘れていて、行きそびれました。
パネル展 漫画研究会 17日(土)
18日(日)
13:00-17:00
10:00-15:00
存心館805
 *タイトルどおり、会員の書いた漫画パネルの展示と、会誌の展示でした。既存のキャラクターをなぞるような「漫画」が多い中で、自らの絵を書こうとしている点は評価できると思います。ただ、基礎的技術の訓練が必要なような気がしました。
シネシネ団 映画部 17日(土)
18日(日)
11:00-17:00
10:30-16:00
存心館801
 *見ていません。
 

Go to the
TOP PAGE