学園祭・BKC本祭典における学生イベント

 今年のBKC本祭典は、9日(土)に古美術研究会とSynergy Greenの企画に出かけたため、10(日)にしかでかけられませんでした。学術・学芸系サークルのイベントは次のようなものがありました。私が出かけたもののみ以下に書いておきます。

☆学術系
 
[理工学系]
学園祭映画上映会 音響工学研究会 9日(土)、10日(日) 12:00-17:00 P104
 *サークルで作ったスピーカーを使って、今年は「千と千尋」「ハリーポッター」の上映でした。私は後者を見たのですが、最初はさすがに良い音だと思いましたが、昨年の上映作品のように、多様な音の表現がされているものではないだけに、そのうちに特になんとも思わなくなりました。家族の娯楽にという趣旨と、サークルの成果発表の目的がうまく合致するような作品があればいいのにと感じました。
青空実験室 物理科学研究会 9日(土)、10日(日) 12:00-17:00 P105
 *今年も何種類課の実験を行っており、子供たちがいっぱい入っていました。
天体写真展 草津天文研究会 9日(土)、10日(日) 12:00-17:00 P106
 *サークル員の撮影した天体の写真でした。今年は、写真だけでなく対象となっている星の星図も同時に掲示する工夫がされており、効果的だと思いました。
プラネタリウム 草津天文研究会 9日(土)、10日(日) 12:00-17:00 P107
 *サークル手作りのプラネタリウムの映写。私の見た回では、家族連れで満員で座席を増やしたりもしたほどの人気でした。解説も、いろいろな場で経験をもったサークル員によるものだったのでしょうか、手慣れた解説で、観客からの笑い声など良い反応がたくさんでていました。
奇術的数学公演会 数学研究会 10日(日) 13:00-17:00 P112
 *昨年と同様、数学的背景をもった奇術の実演でした。子供付けに受けていました。ただ、奇術部の公演ではなく、数学研究会の公演なので、数学的な解説も入れるといいと思います。別にネタばらしということにもならないでしょうから。
おもしろ化学実験室 ライフサイエンス研究会 9日(土)、10日(日) 12:00-17:00 P114
 *今年は、スライム作りとシャボン玉作りでした。これも子供連には人気でした。ただ、これも上と同様なのですが、単に作成するだけでなく、化学的な解説をあわせて行うことが必要だと思います。子供に対しても、スライム作りを入り口として、化学に興味を持ってもらう、ということまで視野に入れてほしいですね。

[全学系]
TEXPO '02 鉄道研究会 9日(土),10日(日) 12:00-17:00 リンクカフェテリア
 *今年はR-1グランプリの準グランプリでした。内容は、京阪大津線の研究発表と、鉄道模型・収集品展示、お絵描きコーナー、写真撮影、ビデオなど盛りだくさんです。家族が楽しむ、ということではいい企画だと思います。ただ、毎回思うのですが、自らの研究報告ということにこだわって、それをどのように伝えるのかという視覚から展示方法を考えることも必要なのではないでしょうか。
戦争パネル展 民青同盟 9日(土)、10日(日) 12:00-16:30 P101
 *内容は標題どおりのものでした。単にパネルを展示するだけでなく、研究結果の報告を入れるなどしてほしかったですね。
現代における環境問題の現状 仏教研究会 9日(土),10日(日) 12:00-17:00 P102
 *環境破壊等についての解説展示でした。立命館大学においても環境問題について多くの取り組みがされている中で、自らの独自の何かの取り組みを行い、その結果を報告するものでなければならないと思います。
二本の桜 第三文明研究会 9日(土)、10日(日) 12:00-17:00 P103
 *標題のタイトルのビデオ上映と、日中国交回復と創価学会の関係の解説でした。勧誘目的なのでしかたないのかもしれませんが、学術企画としては、やはり多面的に分析することが必要です。
マスコミによる人権侵害 ボイスリーダー 9日(土)、10日(日) 12:00-17:00 P110
 *創価学会に対する信平氏の訴訟を、攻撃する展示の内容でした。これも勧誘目的なのでしょうからしかたないかもしれませんが、それはそれとして学術的な研究も行うべきだと思います。
   
☆学芸系
 
RBMイラスト展示 琵琶湖漫画研究会 9日(土)、10日(日) 12:00-17:00 メディアセンター風除室
 *標題どおりの展示内容でしたが、今年は、昨年よりも作品が大幅に少なかったように思います。学園祭用に大型パネルイラストを作成するなど、いろいろ取り組んでみてはどうでしょう。
秋季学内展 書道部 9日(土)、10日(日) 12:00-17:00 アクロス・エントランス
 *韓国のキョンヒ大学との交流のために韓国に持っていった作品の展示でした。普段以上に力を入れて作品を制作したのではないでしょうか。大きなゆったりとした印象をもつ作品が多かったように思います。今後、交流の成果が作品の形で表現されてくることを楽しみにしています。
 

★行けませんでした

私は見ていませんが、上記以外にも学術系と考えられる活動には次のものがありました。
RCCワールド2002 RCC 9日(土)、10日(日) 12:00-17:00 P106
フィールドワーク報告 経済科学研究会 9日(土)、10日(日) 12:00-17:00 リンク2F
豊かさの裏側にあるもの 民科経済研究会 9日(土) 12:00-17:00 P112
鳥人間の裏舞台 飛行機研究会 10日(日) 12:00-17:00 エクセル1
ロボットスクエア ロボット技術研究会 9日(土)) 12:00-17:00 エクセル
エコラン説明会 RUICE 9日(土) 12:00-17:00 エクセル
RULSの壷 太陽エネルギー学生研究室 9日(土) 12:00-17:00 エクセル
前人未到展2002 探検部 9日(土)、10日(日) 12:00-17:00 P108
 *パンフレットでは開催されているはずなのですが、その場所に行ってもそれらしい気配がありませんでした。
木下航志ライブ BARCO Cousic 9日(土) 13:00-15:00 プリズムホール
集まれ元気!! セツルメント 10日(日) 12:00-15:00 ユニオンテラス

学芸系と考えられる活動には次のものがありました。
On Air Jam RBC 10日(日) 13:00-17:00 ユニオンホール
やってまれ 和太鼓ドン 9日(土)、10日(日) 随時 学内各所
立命寄席 落語研究会 9日(土),10日(日) 12:00-17:00 P109
抹茶喫茶 茶道研究部 9日(土)、10日(日) 12:00-16:00 ユニオンカフェテリア
マジック喫茶 マジックプレイヤーズ 9日(土)、10日(日) 12:00-17:00 ユニオンベーカリー
アコギな瞬間 アコースティクギターサークル 9日(土),10日(日) 12:00-17:00 コラーニングとアドセミの間
似顔絵描き 美術研究部 9日(土)、10日(日) 12:00-17:00 プロムナード
これら以外にもセントラルステージやはっぴいステージでの演奏でも学芸系団体が登場していました。

 なお、学園祭・BKC本祭典では見ることができていませんが、「前人未到展」「立命寄席」「マジック喫茶」は学園祭・衣笠本祭典で見ており、感想は「学園祭・衣笠本祭典」のページに書いています。
 

★全体的感想
  全体としてBKC本祭典は衣笠本祭典に比べて、家族連れや子供に受ける企画が多いのが特徴です。これ自体は高く評価できることですし、地域交流の進んでいるBKCキャンパスならびにそこでのサークル活動の特徴であろうと思います。ただ一方で、その企画と専門的な内容とをつなぐ点でまだまだ改善する余地があるように思いますので、ぜひ内容については練ってください。
  これはいつものことですが、全体の学園祭パンフはとても読みにくくわかりにくいものになっています。当日パンフは実にわかりやすいので、私はいつも当日パンフだけで行動しているのですが、全体パンフはなんとかならないでしょうか。