立命館大学大学院法学研究科 法政情報処理B

第3回 1.ウェブページ作成:B.文字情報で作成する

2001.10.15. 佐藤

はじめに:本日の目標
 複数のページを文字だけで作成してみること

1.本日の課題
 文字情報だけで作成してみて、立命館大学をサーバとして自らのページを公
開するか否かの意思表示を提出すること

2.作成開始にあたって
 1.はじめに
  1)ホーム・ページはいくらでも作り直せる
  2)作成したものはこまめに保存すること
  3)作成ソフトは何でもよいが、本講義ではNetscape Composer を使う
  4)各ページのファイル名での拡張子は、.htm(もしくは .html)
    *拡張子が三文字までしか使えないOS等を使う場合もあるので、htm
       が無難
 2.注意事項
  1)プライバシーに関することは公開しない
  2)読み手の側にたって作成するのが基本
   e.g.読み手のメリットとなる内容
     読みやすい文章
     読みやすい画面構成:一頁の量は一画面で収まることを目安にする

3.Composerで作成する
 1.手順
  1.Netscape Composerを起動する
  2.複数のページを作る
  3.ページ同士をリンクで結ぶ
 2.Netscape Composer を起動する
  :「スタート」→「プログラム」→「Netscape Communicator」→
   「Netscape Composer」と順番にクリックする
 3.文字情報を入力する
    *「プロポーショナル」と「固定ピッチ」
 4.文字装飾
  1)「***」を、マウスのドラッグで選択
    2)ツールバーのフォント・サイズを選択
    3)ツールバーのフォントの色を選択
  4)ツールバーで、太字・斜体などの選択
  5)ツールバーの右端にある、配置ボタンで中央揃えにする
  6)横線を入れる:挿入したい部分にカーソルを合わせて、「横罫線」をク
    リック
  7)一行の字数を少なくする:「インデント」をクリック
 5.保存する
  1)「ファイル」→「名前をつけて保存」を順番にクリック
    2)「保存する場所」で A を選び、「ファイル名」に適当な名前を入力する
    *拡張子は html にする、たとえばトップページなら、index.html
    *ファイル名は、小文字にしておくのがルール。
    *日本語は使えないので、英数字にする。
  3)「ページの表題」を入力
    *<head>に該当する。
    *ブラウザーで表示させたときに、ウインドウのタイトルバーに表示され
     ブックマークや検索システムに登録する時にもこの表題で表示される
    *日本語でかまわない
   4)同様にして、他のページも作成する
 6.自分のサイト内でリンクする
  1)リンクさせる文字列を選択する
  2)「リンク」をクリック
  3)「文字のプロパティ」ウィンドウで、「リンク」、「ファイルを選択」
    をクリック
  4)リンク先のファイルを選ぶ
  5)「開く」をクリックし、元のウィンドウで「OK」
 7.他のhome page へのリンクの張り方
  1)リンクさせる文字列を選択、「リンク」をクリック、
  2)「ファイルを選択」ではなく、「リンク先」にリンク先ホームページの
    URL を入力する
 8.ターゲット
  1)一頁が長文になってしまった場合に使う
    →一頁の中で、必要な部分に移動させる方法
  2)頁途中の目標となる部分にカーソルを合わせて「ターゲット」をクリック
  3)ターゲットの名前を入力して、「OK」
    →「的」のアイコンが挿入される。ブラウザーでは表示されない
  4)リンクを作成する(手順は上述の通り)
 9.表の書き方
  1)表を入れたい部分に、カーソルを移動する
  2)ツールバーの「表」をクリック
  3)「行」の数、「列」の数を入れ、「幅」を設定してOK
  4)「行」や「列」を追加したい場合には、その箇所にカーソルを当てて、
    同様の処理を行う。
  5)削除したい場合には
 10.その他
   様々な機能をためしてみる
 11.ブラウザーで表示する
  1)「プレビュー」をクリック
  2)「上書き保存」を確認してくるので、「はい」を選択