2001年度の活動

 

bullet3回生演習のメンバーと役割分担
bullet年間スケジュール
bullet合同ゼミナール大会
bullet卒業論文・3回生レポート・リスト

 

 

3回生演習のメンバーと役割分担

班長 書記 会計 合同ゼミ レクリエーション
1班 道端寿裕 藤原愛 桂明子 池本弘子 村田和也
2班 大川絵美 井上啓明 杉浦愛 藤原朋子、松村有美 小西由佳子
3班 加藤悠大 高原禎子 山本真智子 長妻明子 城殿裕樹
4班 伊藤亮 藤巻知大 高橋あさ子 石原奈津子 土岐裕幸、高本由美

 

合同ゼミに向けた班編成

1班 地域間格差の問題 土岐、村田、道端、桂、松村、池本、長妻、藤原愛
2班 経済的負担の影響 大川、藤原朋、杉浦、小西、井上
3班 企業参入の是非 加藤、山本、高原、城殿
4班 介護サービスの質と財源 伊藤、藤巻、石原、高橋、高本

 

年間スケジュール

4月5日

クラス役員の決定

春休み課題の提出

委員長 加藤悠大    書記長 高原禎子

会計長 高橋あさ子   レク長 城殿裕樹

合同ゼミ責任者 池本弘子

4月12

個人報告

城殿裕樹「これからの社会保障について」

16

コンパ

18時 嵐電北野白梅町駅前集合!

419

個人報告

伊藤亮「今後の社会(障害者)福祉」

井上啓明「介護保障と介護保険制度」

 プレースメントリーダー決定! (高原さん)

426

個人報告

大川絵美「交通バリアフリー法の諸問題」

桂明子「これからの保育のあり方を考える」

510

個人報告

土岐裕幸「生活保護制度と裁判」

小西由佳子「最低限度の生活−ホームレス問題−」

5月17

個人報告

杉浦愛「福祉政策と雇用(経済)政策 −日本とスウェーデンの比較−」

長妻明子「社会福祉サービスの課題 −社会福祉サービスの権利性−」

524

個人報告

藤巻知大「介護保険制度の今後の課題」

531

個人報告

藤原愛「児童福祉改革と子どもの権利」

67

個人報告

藤原朋子「介護保険における給付者制限の問題について」

村田和也「障害者の福祉と人権 −働く権利・働きつづける権利」

614

個人報告

山本真智子「少子高齢化における公的年金制度」

池本弘子「心身障害者の権利擁護 −欠格条項から−」

621

個人報告

松村有美「社会保障とHIV感染被害者」

道端寿裕「介護保険におけるサービスの地域格差について」

高橋あさ子「国民医療と医療保険について」

628

個人報告

施設見学「こぶしの里」

加藤悠大「介護保険法の課題」

石原奈津子「失業給付」

75

個人報告 

高原禎子「労災補償」

高本由美「介護保険制度における保険料と利用料負担の問題」

712

 

合同ゼミの準備 

7月16日 コンパ 18時半〜@串八
7月26日   昼休み 合同ゼミの話し合い
9月1日〜9月3日 夏合宿 @滋賀県高島郡安曇川町近江白浜 白浜荘

合同ゼミに向けた準備

9月27日 合同ゼミの準備 3班「サービス事業者サイドの問題と企業参入の是非」
10月4日 合同ゼミの準備 4班「介護サービスの質と財源問題」

2班「経済的な負担が介護サービスの利用に与える影響」

*13時40分より学園アルバムの写真撮影

10月11日 合同ゼミの準備 1班「地域間格差の問題」
10月18日 合同ゼミの準備 各大学のレジュメに基づく班毎の検討
10月25日 合同ゼミの準備 本番直前リハーサル
10月27日 合同ゼミ本番 @龍谷大学
11月1日 4回生卒論中間報告 檜垣智子「知的障害者事件を引き起こす社会的背景についての考察 −サングループ事件の検討から責任の所在を明らかにする」

木村剛「介護保険料の滞納者に対する保険給付の制限措置の是非について」

11月8日 4回生卒論中間報告

弘中里子 「介護保険における契約」

田澤智弘 「日本の生活保護法についての考察〜ナショナルミニマム達成のために」

11月15日 4回生卒論中間報告 篠塚裕嗣 「知的障害者虐待を引き起こす社会構造について−虐待事件をなくすために−」

井本武 「外国人に対する社会保障」

高志和佐 「皆年金の空洞化解消について」

倉田百子 「介護保険契約における利用者保護」

11月22日 3回生論文中間報告 伊藤 「今後の障害者教育の行く末」

大川 「交通バリアフリー法の諸問題について」

小西「最低限度の生活 −ホームレス問題−」

11月29日 3回生論文中間報告 桂「保育制度について考える−質の確保と公的責任−」

杉浦「福祉政策と雇用政策−スウェーデンと日本の公的責任−」

長妻「保護を要する子どもに対する社会的養護−里親制度の可能性−」

藤巻「要介護認定の問題点」

藤原愛「児童の権利擁護について−児童養護施設から考える−」

12月6日 3回生論文中間報告 藤原朋「介護保険における受給権者の問題について」

村田「知的障害者の就労保障」

山本「高齢者雇用と公的年金」

池本「聴覚障害をもつ人の権利擁護−欠格条項から−」

松村「社会保障とHIV感染者」

12月13日 3回生論文中間報告 道端「介護サービスの民間参入について」

高橋「増大する医療費と医療保障」

井上「医療保障における不平等」

土岐「生活保護制度を考える」

12月20日 3回生論文中間報告 加藤「介護保険の現金給付の是非について」

石原「原子爆弾被爆者への戦後補償」

高原「過労自殺について」

城殿「大阪のホームレス問題について」

*忘年会@焼肉市場

1月9日   4回生卒業研究論文・3回生演習論文の締切り!

法学部事務室に午後5時まで(担当者への直接提出は認められないので注意してください)

1月10日 最後のゼミ 1年間、ご苦労様でした(打ち上げ ?)

 

合同ゼミナール大会(第5回)

テーマ:介護保険

時期:2001年10月27日(土)

場所:龍谷大学深草公舍

参加大学:立命館大学、大阪市立大学龍谷大学金沢大学静岡大学

*龍谷大学の脇田先生のホームページに今年の合同ゼミのページができましたので、参照してください。

 

卒業論文・3回生レポート・リスト

<3回生>  
小西由佳子 最低限度の生活−ホームレス問題−
桂 明子 これからの保育における規制を中心とした公的責任について
石原名津子 被爆者援護と国家補償−韓国人被爆者に補償を!−
城殿裕樹 大阪の野宿労働者問題について
土岐裕幸 生活保護の適正受給をめざして−ケースワーカーという仕事−
高原禎子 過労死の認定基準をめぐって−過労死をなくすために−
伊藤 亮 障害者の就学教育の未来 in 日本
井上啓明 不法在留外国人の医療保険
大川絵美 交通バリアフリーの諸問題について
杉浦 愛 経済(雇用)政策と福祉政策の関係性から福祉を考える
長妻明子 社会的養護としての里親制度
藤巻知大 要介護認定の問題点と解決策
藤原 愛 子どもの権利擁護について−児童養護施設を通して考える−
藤原朋子 介護保険制度における受給権者の問題について
村田和也 知的障害者の雇用保障
山本真知子 在職老齢年金について
池本弘子 聴覚障害をもつ人の権利擁護−欠格条項から−
松村有美 社会保障とHIV感染者
道端寿裕 介護サービスへの企業参入について
高橋あさ子 増大する医療費と医療保障
加藤悠大 介護保険制度における現金給付の是非
<4回生>  
弘中里子 介護保険における契約
檜垣智子 知的障害者虐待を引き起こす社会的背景と今後の権利擁護システムについての孝察−サングループ事件を通して−
篠塚祐嗣 知的障害者虐待を引き起こす社会構造について−人権擁護システムの孝察−
倉田百子 介護保険契約における利用者の権利擁護
田澤智弘 日本における生活保護制度のあり方−本当の「自立」を目指して−
井本 武 外国人に対する社会保障−特に不法滞在者を中心に−

 

[トップページに戻る]