文字大トップへ


CIIS報告 1

城尾 聡子(2008年度留学)



8 月 (2008/11/17 Up)


「CIIS にて授業開始」

CIISへの交換留学生3期生としてサンフランシスコに到着しました。 想像したよりもやや朝晩は冷えこみがきついです。 長袖は必需品! 時差ぼけが1週間は抜けず。 3時とか4時に目が覚めて昼間は眠くなる毎日。 1週間でようやく体が慣れてきました。7時間の時差は結構きつかったです。 とはいえ、秋セメスターは8月21日から始まるので時差ぼけも気合いで乗り越えました。

交換留学生としては9ユニット以上を1セメスターで選択することとなりました。  私の選択したクラスは……
Integral Health studies のコースの @Mind/Body Approaches AEthics of the Healing Relationship Women's spiritualityのコースの BPeace in our Hands: Rosen method CAfrican Black Mother/Black Madonnas の計4つのクラスです。

今日は、 IHL(Integrative Health Studies)6600,Mike Denney教授のEthics of the Healing Relationship の授業を紹介しようと思います。 このクラスは科学技術の著しい発展(例えば生命維持装置の問題や臓器移植や遺伝子技術)に対応してヒーリング理論を捉えなおすこと。 そして、ヒーリング関係のルーツを深く探り、逆説的な理論の中から本質的なアプローチの調和を探求していくことを目的としています。(Discription cource contentより)

初日はとても緊張。 しかも、MAコースのみんなはすでにHealingについての授業をいくつか取っていて、Healingの中の特に何を勉強したいのか細かく決まっていました。 受講者は、難病患者の支援をしている人や、ヨガの先生、ホスピスで働いている人や保険会社で働いていた人など様々。 それぞれがHealingに対して独自の焦点の当て方をしていて学生同士で話すだけでも大変興味深く、貴重な経験でした。 授業時間の3時間のうち、講義がほとんどですが、生徒の疑問点があるとそこから討論になります。

また授業では新聞記事が話題になることがよくあります。 TVや新聞やネットでこの授業に関する情報収集をしておくことも重要になります。 アメリカの保険システムや臓器移植、医療過誤など様々な問題についての倫理について毎回深く考えさせられました。 また、実際にヘルスケアカウンセラーとしての実践的なロールプレイを通して、実践能力を養っていきます。 Mike Denney教授はハーモニカが得意で授業の前にハーモニカ演奏をして、生徒にヒーリングの時間を与えてくれたりします。 初日には私が日本人ということで日本の歌「枯れススキ」を歌ってくださいました。 (残念ながら私はこの歌を知らなかったですが。)


戻る  文字大トップへ


立命館大学応用人間科学研究科