◆中国語の入力方法
Windows2000
1. | 「スタートメニュー」→「設定」→「コントロールパネル」から「地域のオプション」をダブルクリック 。 |
2. | 「全般」→「システムの言語設定」で「簡体字中国語」「繁体字中国語」にチェック。 |
3. | 画面上部の「入力ロケール」をクリック。[変更]ボタンでクリック。「インストールされている入力サービス」で「追加」を押す。 |
4. | 「入力ロケール」で、「中国語(簡体字)― MS-Pinyin98」と「中国語(繁体字)― New phonetic」を選択。「OK」を押して完了。 |
Windows XP
1. | 「スタートメニュー」→「コントロールパネル」→「日付、時刻、地域と言語のオプション」をクリック。 |
2. | 「地域と言語のオプション」の画面から、言語タブを選択→「テキストサービスと入力言語」→「詳細」をクリック。 |
3. | 「設定」→「インストールされているサービス」→「追加」→「入力言語」のプルダウンメニューから「中国語(中国)」(=簡体字)、あるいは「中国語(台湾)」(=繁体字)を選択。 |
4. | 同じ画面の「キーボードレイアウト/入力システム」のチェックを入れる。 簡体字の場合 =「Chinese(Simplified)-Microsoft Pinyin IME 3.0」 繁体字の場合 =「Microsoft New Phonetic IME 2002a」 「OK」を押して完了。 ※ 「タスクバー」の「IME」をクリックして、「日本語」のほかに、「中国語(中国)」あるいは「中国語(台湾)」が現れているのを確認してください。 |
Mac OS X (MacOS10.3)
1. | 「システム環境設定」を開き、そこで「言語環境」をクリック。 |
2. | 「入力メニュー」をクリック。 |
3. | 「簡体字中国語」と「繁体字中国語」にチェックを入れてウィンドウを閉じる。 |
4. | メニューバーのキーボードメニューに中国語のインプットメソッドが表示される。 |
5. | アプリケーションを起動させ、キーボードメニューから「Simplified Chinese」または「Traditional Chinese」を選択する。 |
◆日本語 → 中国語の切替え方法
Windows
「Shift」キー+「Alt」キーを押すと切り替わります。 または、ツールバー内の「Microsoft IME」(日の丸に筆がついているマーク)を左クリックしてください。 | |
1. | 簡体字中国語を使用する場合 → 微軟接音輸入法 |
2. | 繁体字中国語を使用する場合 → 微軟新注音輸入法 |
Macintosh
メニューバーの入力メニューに簡体字の「Simplified Chinese」と繁体字の「Traditional Chinese」とが現れます。 |
より使いやすい環境を求めるのであれば"Chinese Writer"などの専用ソフトをインストールすることをお奨めします。 以下のURLに中国語の表示・入力に関するより詳しい情報が掲載されています。 ・Windowsで中国語を表示する方法 (内川恵一氏作成) |