立命館文庫 2017年12月受入れ
書 名:
ハリウッド100年史講義 : 夢の工場から夢の王国へ 新版/平凡社新書 ; 849
出版者: 平凡社
氏 名: 北野圭介<映像学部教授>著
書 名:
突破するデザイン : あふれるビジョンから最高のヒットをつくる
出版者: 日経BP社
氏 名: 立命館大学経営学部DML訳
書 名:
介護の仕事には未来がないと考えている人へ : 市場価値の高い「介護のプロ」になる
出版者: 花伝社
氏 名: 濱田孝一<経済学部 1990年卒>著
書 名:
コンゴ動乱と国際連合の危機 : 米国と国連の協働介入史、1960~1963年/国際政治・日本外交叢書 ; 20
出版者: ミネルヴァ書房
氏 名: 三須拓也<法学部 1998年卒>著
書 名:
中小企業金融における会計の役割
出版者: 中央経済社
氏 名: 加藤恵一郎<経営学部 1980年卒>他編著
書 名:
社会・環境と健康 改訂第5版/健康・栄養科学シリーズ
出版者: 南江堂
氏 名: 金森雅夫<スポーツ健康科学部教授>他執筆
書 名:
千利休とその周辺 : 第二十五回企画展
出版者: 大山崎町歴史資料館
氏 名: 福島克彦<文学部 1988年卒>編
書 名:
社会学入門 : 社会とのかかわり方/有斐閣ストゥディア
出版者: 有斐閣
氏 名: 筒井淳也<産業社会学部教授>他著
書 名:
留学生のための日本事情入門 : 1冊でわかる最新日本の総合的紹介 改訂版
出版者: 文理閣
氏 名: 金津日出美<文学部准教授>他著,桂島宣弘<文学部教授>他著
書 名:
高齢者住宅の課題と未来 : 医療法人参入・M&A・総量規制でこう変わる
出版者: ヒューマン・ヘルスケア・システム
氏 名: 濱田孝一<経済学部 1990年卒>著
書 名:
有料老人ホーム大倒産時代を回避せよ
出版者: 花伝社
氏 名: 濱田孝一<経済学部 1990年卒>著
書 名:
家族のための有料老人ホーム基礎講座
出版者: 花伝社
氏 名: 濱田孝一<経済学部 1990年卒>著
書 名:
高齢者住宅があぶない : 介護の現場でいま何が起こっているのか
出版者: 花伝社
氏 名: 濱田孝一<経済学部 1990年卒>著
書 名:
家族のための高齢者住宅・老人ホーム基礎講座 : 失敗しない選び方
出版者: 花伝社
氏 名: 濱田孝一<経済学部 1990年卒>著
書 名:
「老人ホーム大倒産時代」の備え方 : 高齢者住宅を正しく見極める
出版者: 扶桑社
氏 名: 濱田孝一<経済学部 1990年卒>著
書 名:
失敗しない有料老人ホームの事業戦略 : 成功させるための視点と事業リスク
出版者: ヒューマン・ヘルスケア・システム
氏 名: 濱田孝一<経済学部 1990年卒>著
書 名:
失敗しない有料老人ホームの事業戦略 : 保険依存から介護システム構築の時代へ 改訂版
出版者: ヒューマン・ヘルスケア・システム
氏 名: 濱田孝一<経済学部 1990年卒>著
書 名:
有料老人ホームと高齢者住宅 : 開設と運営のポイント100
出版者: ヒューマン・ヘルスケア・システム
氏 名: 濱田孝一<経済学部 1990年卒>著
書 名:
クローズアップ憲法 第3版
出版者: 法律文化社
氏 名: 多田一路<法務研究科教授>他執筆,植松健一<法学部教授>他執筆
書 名:
ぜったい成功する!はじめての学会発表 : たしかな研究成果をわかりやすく伝えるために
出版者: 化学同人
氏 名: 西澤幹雄<生命科学部教授>著
書 名:
参議院と議院内閣制/立命館大学法学叢書 ; 第20号
出版者: 信山社出版
氏 名: 大西祥世<法学部教授>著
書 名:
日本経営学会史 : 創設51周年から90周年まで
出版者: 千倉書房
氏 名: 田中照純<名誉教授>他執筆,仲田正機<名誉教授>他執筆
書 名:
統計学 第6版/系統看護学講座 ; 基礎 ; 4, 基礎分野
出版者: 医学書院
氏 名: 金森雅夫<スポーツ健康科学部教授>他著
書 名:
ドラッカー『現代の経営』が教える「マネジメントの基本指針」 改訂版
出版者: 東信堂
氏 名: 坂本和一<名誉教授>著
書 名:
現代アジアの企業経営 : 多様化するビジネスモデルの実態/Minerva text library ; 66
出版者: ミネルヴァ書房
氏 名: 中川涼司<国際関係学部教授>他編著,今田治<経営学部教授>他執筆,楊秋麗<政策科学部講師>他執筆
書 名:
ブリッジブック国際人権法 第2版/ブリッジブックシリーズ
出版者: 信山社出版
氏 名: 薬師寺公夫<名誉教授>他著
書 名:
世界のソフトウエア特許 : その理論と実務 改訂版
出版者: 発明推進協会
氏 名: 河野英仁<院理工学研究科 1998年卒>他著
書 名:
自治体職員のためのQ&A住民監査請求ハンドブック
出版者: ぎょうせい
氏 名: 奥田泰章<法学部 1980年卒>著
書 名:
工学生のための基礎生態学
出版者: 理工図書
氏 名: 惣田訓<理工学部教授>他著
書 名:
土壌づくりのサイエンス
出版者: 誠文堂新光社
氏 名: 久保幹<生命科学部教授>著,荒木希和子<生命科学部講師>他執筆
書 名:
機械力学の基礎 : 力学への入門/機械工学テキストライブラリ ; USM-2
出版者: 数理工学社
氏 名: 宮野尚哉<理工学部教授>他著,徳田功<理工学部教授>他著
書 名:
ドラッカー『断絶の時代』で読み解く21世紀地球社会論 改訂版
出版者: 東信堂
氏 名: 坂本和一<名誉教授>著
書 名:
はじめての研究生活マニュアル : 解消します!理系大学生の疑問と不安
出版者: 化学同人
氏 名: 西澤幹雄<生命科学部教授>著
書 名:
地域交通政策づくり入門 : 人口減少・高齢社会に立ち向かう総合政策を 増補改訂
出版者: 自治体研究社
氏 名: 土居靖範<名誉教授>他編著
書 名:
光・電子・イオンビームによる表面ナノ構造解析
出版者: 三恵社
氏 名: 城戸義明<名誉教授>著
書 名:
グリム童話と表象文化 : モティーフ・ジェンダー・ステレオタイプ : 野口芳子退職記念論集
出版者: 勉誠出版
氏 名: 鵜野祐介<文学部教授>他執筆
書 名:
アジア・日本のインクルーシブ教育と福祉の課題 : ベトナム・タイ・モンゴル・ネパール・カンボジア・日本/「世界の特別ニーズ教育と社会開発」シリーズ ; 4
出版者: クリエイツかもがわ
氏 名: 黒田学<産業社会学部教授>編,田村和広<産業社会学部准教授>他執筆,一井崇<院社会学研究科在籍>他執筆,野村実<院社会学研究科在籍>他執筆
書 名:
★図説★戦う巨人アメリカ陸軍 : 覚醒する冷戦時代の超長寿兵器/Ariadne military
出版者: アリアドネ企画
氏 名: 河津幸英<文学部 1980年卒>著
書 名:
ロシアの障害児教育・インクルーシブ教育/「世界の特別ニーズ教育と社会開発」シリーズ ; 1
出版者: クリエイツかもがわ
氏 名: 黒田学<産業社会学部教授>編,荒木穗積<名誉教授>他執筆
書 名:
ヨーロッパのインクルーシブ教育と福祉の課題 : ドイツ、イタリア、デンマーク、ポーランド、ロシア/「世界の特別ニーズ教育と社会開発」シリーズ ; 2
出版者: クリエイツかもがわ
氏 名: 黒田学<産業社会学部教授>編,荒木穗積<名誉教授>他執筆,一井崇<院社会学研究科在籍>他執筆,野村実<院社会学研究科在籍>他執筆
書 名:
スペイン語圏のインクルーシブ教育と福祉の課題 : スペイン、メキシコ、キューバ、チリ/「世界の特別ニーズ教育と社会開発」シリーズ ; 3
出版者: クリエイツかもがわ
氏 名: 黒田学<産業社会学部教授>編,荒木穗積<名誉教授>他執筆,一井崇<院社会学研究科在籍>他執筆,野村実<院社会学研究科在籍>他執筆
書 名:
生協と住みよいまちづくり : コープぎふの発信
出版者: 文理閣
氏 名: 黒田学<産業社会学部教授>他編著,中井健一<院社会学研究科 1995年卒>他編著
書 名:
キーワードブック特別支援教育 : インクルーシブ教育時代の障害児教育
出版者: クリエイツかもがわ
氏 名: 黒田学<産業社会学部教授>他編著
書 名:
障害のある子ども・家族とコミュニティケア : 滋賀・父子心中事件を通して考える
出版者: クリエイツかもがわ
氏 名: 黒田学<産業社会学部教授>他編著
書 名:
放課後の遊びと生活づくり : 子どもと父母のアンケートから
出版者: 萌文社
氏 名: 黒田学<産業社会学部教授>他編
書 名:
障害者の安楽死計画とホロコースト : ナチスの忘れ去られた犯罪
出版者: クリエイツかもがわ
氏 名: 黒田学<産業社会学部教授>他監訳,一井崇<院社会学研究科在籍>他訳,野村実<院社会学研究科在籍>他訳
立命館大学図書館ホームページ
Copyright(C) Ritsumeikan Univ. All rights reserved.