図書館における研究者サービスの一環として、専任教員に
対する学内所蔵資料の文献複写サービス(複写作業の代行)を実施しています。ぜひご活用ください。
なお、このサービスを申し込むのに先立って、「誓約書」に同意をお願いいたします。
- サービス範囲
- サービス対象者
- 立命館大学の専任教員
- 申請に基づいて図書館長が許可した方
- 対象資料
- 衣笠図書館・修学館・人文系文献資料室・メディアセンター・メディアライブラリー・朱雀リサーチライブラリーの各図書館が所蔵する図書・雑誌(印刷物のみ)で、排架中の資料です。ただし、次に掲げる資料は、本サー
ビスの対象となりませんのでご注意ください。
- マイクロ資料
- 非印刷物資料(電子媒体資料等)
- 貴重書庫資料など各館が複写を制限している資料
- APU所蔵資料
- 複写方法は、著作権法及び関係法令が定める範囲内となります。
- お申込みされた時点ですでに他の利用者が利用しているなどで現物が書架になかった場合は、お申込みをお断りいたします。
- 申込方法等
- 本サービスをご希望の場合には、Email、またはFAXや直接来館により受取希望館(衣笠図書館、メディアセンター、メディアライブラリー、朱雀リサーチライブラリー)までお申し込みください。Emailの書式のサンプルはこちらです。
FAXによる申込みに際しては、FAX用申込書(PDF版 / Word版)をご利用ください。

各館の受付窓口はこちらをご覧ください。
- 複写文献は、各館カウンターで直接手渡しいたします。
- 複写文献の引渡しは、受付から翌々日以降の開館日(大学休業日を除く)となります。ただし、申込みが集中する時期や複写枚数が多
い場合、休日開館中等にあったお申込みについては、引渡し日を別途ご相談させていただきます。
- 申込みの取消は受付けておりませんので、あらかじめご容赦ください。
- 複写料金・支払い方法等
- 複写料金は、見開き単位で白黒複写が1枚20円、カラー複写は1枚60円です。加えて、1論文につき50円の手数料が必要です。
- 「1論文」とは
- 同一著者または同一論題によって著述された一つの独立した著作物で、原則として複写範囲が連続したページで指定されたも
のです。ただし、
- 図書または白書・年鑑等の場合は、同一書籍のなかに掲載されたもの。
- 雑誌の場合は、同一号の雑誌のなかに掲載されたもの。
となります。
- 複写料金は、複写文献と引換えにお支払いください。支払い方法は、本学所定の証紙購入となります。
- 研究校費に基づく複写料金の売掛精算は行っていません。ご容赦ください。
- 個人研究資料費等による立替払いをご希望の場合には、領収書を発行します。