立命館大学人文科学研究所は、グローバリズムが、政治や経済、文化や社会の諸領域に生み出している諸問題を理論的に解明し続けています。

立命館大学人文科学研究所

刊行物

トップ > 刊行物 > 紀要 > 紀要NO.59

「立命館大学人文科学研究所紀要NO.59」 (1993年10月)

目次

特集 日本思想とドイツ学受容の研究

はしがき
第一部 日本近世の緒思想の展開
  安藤昌益における自然の概念 西川 富雄 (1)
  動物譚に秘められた批判-『法世物語』に見る安藤昌益の同時代社会観- C・ヴァイドナー (19)
  石田梅岩の思想と商人社会 衣笠 安喜 (47)
  山県大弐の社会観について G・クグレーヴェ (65)
  片山兼山の思想的立場-儒学的学問観- M・キンスキー (95)
  広瀬淡窓の経世論について-徂徠学との比較を通して- 楊 宏 民 (115)
  対外危機と松平定信の神国思想-その生成と展開についての覚書- 清水 教好 (145)
  幕末国学における「比考」の転回-「自己言及的」言説の行方- 桂島 宣弘 (161)
  「誠」中心の儒学について-中・日儒学の比較- 王 家 (189)
第二部 近代日本の形成とドイツ
  ローレンツ・シュタインにおける日本とドイツ 末川 清 (203)
  言語学の「受容」 長志珠絵 (227)
  西洋哲学受容の開始-西周の思想的課題- 保井 温 (249)
  加藤弘之とE・ヘッケル 服部 健二 (273)
  パウル・マイエット-「亜細亜ノ孛魯西国」=日本の改革- 羽賀 祥二 (295)
  ドイツ型信用組合の移入と報徳社 見城 悌治 (329)
  萱野長知の辛亥革命以前に於ける主張と活動について J・リンス (353)
  日本のライフスタイル-生活規範に関する研究プログラム- K・クラハト (377)
  出合い K・クラハト (429)
あとがきにかえて

所在地・お問い合わせ

〒603-8577
京都市北区等持院北町56-1
TEL 075-465-8225(直通)
MAIL jinbun@st.ritsumei.ac.jp

お問い合わせ

Copyright © Ritsumeikan univ. All rights reserved.