「立命館大学人文科学研究所紀要NO.70」 (1998年2月)
目次
特集 続・近代京都における自由主義思潮の研究
| まえがき | |||
| 近代京都における自由主義思潮の源流 | 鈴木 良 | (1) | |
| 河合榮治郎の愛国自由主義-批判精神と祖国愛の論理- | 中谷 猛 | (23) | |
| 児玉花外「社会主義詩集」大塩中斎顕彰-社会的ロマン派詩人の思想と行動- | 後藤 正人 | (57) | |
| 西田哲学における自由について | 田平 暢志 | (89) | |
| 昭和史の高田保馬 | 上田 博 | (119) | |
| 岡村司年譜・著作目録 | 福井 純子 | (153) |
立命館大学人文科学研究所は、グローバリズムが、政治や経済、文化や社会の諸領域に生み出している諸問題を理論的に解明し続けています。
〒603-8577
京都市北区等持院北町56-1
TEL 075-465-8225(直通)
MAIL jinbun@st.ritsumei.ac.jp