「立命館大学人文科学研究所紀要NO.76」 (2001年3月)
目次
![]() |
|||
ロシア革命における「収奪者の収奪」 | 森岡 真史 | (1) | |
戦後ソ連社会主義と消費動態・消費者行動 | 林 裕明 | (33) | |
通貨・金融危機後のロシアにおける金融再編と経済政策 | 溝端 佐登史 | (57) | |
ロシアにおける資本主義の復活とその特異性-どこから来てどこへ行くのか- | 小野 一郎 | (97) | |
ロシア・ソ連における「民主義的変革」と「社会主義的変革」 | 芦田 文男 | (127) | |
「福祉国家」と市場システム-その問題の所在について- | 三好 正己 | (169) | |
ネパールの民主化と都市スクンバシ集落の「コミュニタス」的特徴-ネパールの都市スラム街に咲いた自治組織の花は枯れてしまうのか- | 山本 勇次 | (199) | |
フランス憲法院判例の動向 | 蛯原 健介 三木 卓也 |
(247) |