「立命館大学人文科学研究所紀要No.98」 (2012年3月)
目次
特集 アジアツーリズム空間の生成過程とトランスナショナルな人の移動
![]() |
序言 | 藤巻 正己 | (1) |
![]() |
|||
![]() |
東南アジアの観光開発 ―タイとインドネシアの4地方都市を事例に― |
生田 真人 | (9) |
![]() |
インドネシア・バリ州における サステイナブル・ツーリズムの実践 ─トリ・ヒタ・カラナをめぐる政策と政治― |
井澤 友美 | (49) |
![]() |
コミュニティ・ベイスト・ツーリズムとしてのホームステイ事業 ―マレーシア・サバ州クンダサン・シニア村の事例から― |
江口 信清 | (79) |
![]() |
観光が注目される農村の社会的変化 ─フィリピン・イフガオ州キアンガン町ナガカダン村を事例にして─ |
四本 幸夫 | (107) |
![]() |
低開発国におけるバックパッカー観光客の責任ある行動に関する考察 |
薬師寺 浩之 | (141) |
![]() |
標準化する「放浪」 ─ネパール・カトマンズにおける日本人宿の形成過程から─ |
大野 哲也 | (173) |