ホーム > 派遣者のページ
					
						派遣者のページ
							
				派遣までの流れ
							
								
									
									派遣申請 (書面選考・面接審査)
									↓
								
									審査合格
									↓
									
									【派遣2ヶ月前までに】
									海外受入先との調整
(受入申請書の発行、invitation letterの発行依頼、受入期間の確定)
									↓
									
									【派遣1ヶ月前】
									
										
											- 航空券や宿泊先の手配
 
											- 海外旅行傷害保険の加入手続き
 
											- 派遣期間中の日当・宿泊費などのお支払い手続き
 
										
										※海外での出入金が可能な銀行口座を開設されることをお勧めします。
									 
									↓
									
									【派遣2週間前までに】
									メディカルチェックの受診
									↓
									
									【派遣1週間前までに】
									ITP担当教員との面談
									
									※その他、派遣前後のスコア比較のため、TOEIC受験は必須となります。
									
								 
							派遣者ガイドブック(2012年度版)ダウンロード
										
							各種申請書ダウンロード
							
								
									
										| 書類名 | 
										提出時期  | 
										備考 | 
										ダウンロード | 
									
									
										| 旅費計算書(出張申請) | 
										派遣1ヶ月前までに提出 | 
										できる限り早めに派遣日程を確定してください。 | 
												  教員、PD、RA用
  
  学生用 
 | 
											
										
									
									
										| 緊急連絡先通知書 | 
										派遣前に提出 | 
										緊急事態発生時、速やかに連絡がとれるよう滞在先(受入機関および本人宿泊先)、国内連絡先(実家など家族の連絡先)を記載し、提出してください。 | 
										  | 
									
									
										| 機器備品持ち出し申請書 | 
										適宜 | 
										大学にて備品登録されている機材(PC等も含む)や各センターで管理している物品を派遣先へ携行する場合は、必ず提出してください。なお、携行中に破損・盗難等にあった場合、本人の責任において弁償いただくことがあります | 
										  | 
									
									
										| 計画変更願 | 
										適宜 | 
										派遣日程や内容に変更が生じたとき、やむを得ない事情により一時帰国する場合など、直ちに本学指導教員および事務局まで連絡のうえ、提出してください。 | 
										  | 
									
									
										| 出張報告書 | 
										帰国後2週間以内に提出 | 
										航空券の半券(紛失の場合は、出入国記録ページのコピーでも可)および出張(派遣)を行なった証拠となる資料(滞在中のレシートや打ち合わせ記録など)をあわせて提出してください。 | 
										  | 
									
									
										| 派遣修了報告書 | 
										帰国後1ヶ月以内に提出 | 
										担当指導教員の確認・捺印のうえ、提出してください。一部、HP上にて公開することがあります。 | 
										  |