09classゲームゼミ

faculty Profile

どんなことを学ぶゼミですか?

我々のゼミでの課題は「ゲーム制作」です。長年ゲーム制作やゲーム教育に関わってきた教員が、それぞれの専門領域に分かれ指導していきます。
しかし、その目的は決して物語を考えることや、キャラクターデザインするという「技術の伝達」だけには留まりません。皆さんも、ゲームを面白いと経験したことがあると思いますが、同時に、ゲームはつまらないとか、飽きてしまったとか、ネガティブな体験をしたこともあるのではないでしょうか?
「人間はなぜゲームを面白いと感じてしまうのか?」を学生が自分なりに考え、自分なりの「面白い」を見つけ出し、新しい形のコンテンツとして提供することが、ゼミの指導目標です。
http://asobi-lab.com/

どんな活動をしていますか?

3回生の前半に必ず一個、チーム制作でデジタルゲームをつくってもらいます。この体験を通しゲーム制作に慣れた後、3回生の後期からは、卒業制作を目指した新しいゲームを提案してもらいます。ゼミ間での交流もあり、遊びの映像化を行っている04クラスなどと共同で、アナログゲームも制作したりしています。毎年のゼミ合宿は学生が主体的に企画し各プロジェクトの状況を説明する場となりますが、例年、教員も交じってオリジナルスポーツ大会が企画されています。

所属する学生はどんな印象ですか?

ゲームが好きという共通項はありますが、ゲームゼミは50人以上のゼミ生が所属しているので、学生の多様性は豊富です。
特徴的な先輩としては、月刊マンガの連載を持っていたり、任天堂ゲームセミナーで実際にWii Uゲームを開発、流通させたり、関西のポケモンサークルを統括したりなど、ゼミに留まらない形で活動する学生もいて、教員も教えられることが多いゼミといえます。

過年度の卒業論文/卒業制作

  • 「スモーキン・オン・ザ・エッジ」【インタラクティブ音声ドラマ】
  • 「虫の域」【3Dシューティングゲーム】
  • 「自由将棋」【形でルールを伝えるアナログゲーム】