EIZOVOICE

【新企画】映像学部の授業を知りたい! vol.2

2022.11.22

vol.2 「映像基礎演習」

映像学部ってどんな授業をしているのだろう?という声を耳にします。

この企画は、授業担当の先生の説明や受講生の声を通して、映像学部生が一体どんな授業を受けているのかを皆様に知っていただくための企画です。

「映像学部のことを知りたい!」と思っていただいている皆様の一助となれば幸いです。

※授業は2022年度開講のカリキュラムです。2023年度は科目名称等が変更になる場合があります。

*****第2回『映像基礎演習』*****
第2回は『映像基礎演習』の授業内容に迫ります・・・!

Q.映像基礎演習はどんな授業ですか?
cias/db20221117-1
の演習は、大学での学びへの導入をおこなう代表的な位置付けにあります。全新入生が5つのクラスに分かれ、映像学部生として基本的に必要なスキルを学びながら、最終的にはクラスの中で5つの班に分かれてプロジェクトを実施します。学生のみなさんは主体的に関わり、学生間のコミュニティ作りを行います。
(*プロジェクトについては、2022年度はオープンキャンパスの学生企画の立案をおこなっています)

cias/db20221117-2
具体的には、「グループワーク」と「映画芸術、ゲーム・エンターテインメント、クリエイティブ・テクノロジー、映像マネジメント、社会映像の各ゾーンのリレー講義」で構成されています。グループワークでは社会生活で活用される実践的なグループワーク手法について学びつつ、リレー講義からは、大学での学問的取り組みに関する基礎的技法を身につける授業です。


Q.授業の雰囲気を教えてください!

集団(30名程度)が一つのクラスとなり、和気あいあいと授業が進行しています。2回生を中心とした先輩学生が授業をサポートするので、先輩との繋がりも強まります。また、映像学部の5つのゾーン(映画芸術、ゲーム・エンターテインメント、クリエイティブ・テクノロジー、映像マネジメント、社会映像)のそれぞれの教員によるリレー講義により、映像学部での学びに対する理解がより深まります。後半のプロジェクトは、最終的にクラスで選抜されたクラス代表同士の競演となり、学年でトップのベストプレゼンを決定します。
(*ベストプレゼンに選ばれた企画は、2022年度のオープンキャンパスで実際に実施しました)

それでは受講生の声を聞いてみましょう!

回は、3名の学生が回答してくれました!!

★この授業を受講して、どのような魅力を感じましたか?
Aさん
オープンキャンパスの一回生企画で自分たちが何をしたいかを真剣に議論し、本格的に企画を立ち上げることで入学して間もない時期でも多くの学生とコミュニケーションを取ることができました。また、より深く学部の楽しさも知れ、今後自分がどんな映像を学びたいかについて考えるきっかけにもなりました!!

Bさん
企画を班のメンバーで考えることを通して、プレゼンするということや他人に伝えることの難しさを学ぶことができ、自分に足りないものを気づかせてくれました!

Cさん
映像学部でどのようなことを学べるのか詳しく分からない状態でしたが、映像基礎演習Ⅰを受講したことにより映像学部独自の5つのゾーンについてより深く理解することができました。また、自分の興味のある分野について、どのようなことが学べるのか、今後どのゾーンで主に学びたいかを入学当時に比べより明確にすることができました!

★この授業で学んでいることを今後どのようにいかしたいですか?
Aさん
自分が創造したことをどうすれば実現できるか、企画運営の流れを知ることができました。今後は、この授業で得た基礎的な知識をもとに映像制作をはじめとする企画を立案していきたいです。

Bさん
他人に伝えることの難しさとプレゼンをグループで行う際は事前準備が大事ということを実感しました。今後は、他人に伝えるためにはどうすればいいかを考え良きプレゼンをすることに生かしていきたいです。

Cさん
自分が元々興味を持っていた分野だけでなく、今まで自分が知ることもなかった分野についても知ることができたので興味の幅が広がり、色々なことにチャレンジしてみたいという気持ちが芽生えました。自ら企画を立てることや、映像制作などの創作活動などに対する前向きな姿勢を得たので、それを今後の活動に生かしていきたいです。


★最後に・・・
Aさん
映像学部は授業外でも多くの学生と関わることができ、自分が挑戦したいと思うことを積極的に始めることができる学部です!またそれぞれの分野に対する垣根が低いので、まだ自分が何をしたいかわかっていない方も様々なことを学ぶチャンスがたくさん散りばめられていると思います。

Bさん
映像学部の魅力は、多種多様な挑戦をできるということです。例えば、ミュージックビデオを作りたいのであれば、授業で作ることが出来る。CGを作りたいのであれば、専門の先生に聞いて教えてもらうことが出来る。そしてゲームを作りたいのであれば、プログラミングを友達と学ぶこともできる。と映像学部で学ぶことは多種多様です。今、映像業界に興味を持っている高校生や気になる人はぜひ映像学部でやりたいことを探してみてください!!

Cさん
専門学校と違い、映像学部では技術的、専門的な内容だけでなくマネジメント面を学ぶことができるのが将来に対しての大きな強みであり、魅力だと思います。また、集まる学生は多種多様な趣味を持っていたり、色々なことに挑戦したいという強い意志を持っているので話すだけで刺激になり自分も何か挑戦しようという気持ちにさせてくれます!!


「映像基礎演習」も大学に入学した1回生の春の授業の履修指定科目になっています。映像学部の5つのゾーンの基礎を学ぶだけではなく、グループワークを通して1回生同士および先輩との交流も深めることができる授業ですね。今回は、3人の受講生に回答いただきました。皆さんの一助となれば幸いです。

*****

第2回は『映像基礎演習』でした!次回もお楽しみに・・!

一覧へ