中学3年高校1年(サード前期)

中学3年高校1年(サード前期)

科学的な考え方・探究力

知識の吸収だけでなく、調査、実験に充分な時間をあて、大学や社会を視野に入れて研究、発表する力を伸ばします。
理数に対する好奇心、論理的に考える力や情報を的確に活用する力を大切に考え、科学技術の最先端や国際的な社会問題を教材として、社会とつながる本質的な学びを展開します。
世界へ羽ばたくコミュニケーション力

1年間で200名を超える海外の生徒たちが訪問する学校であり、キャンパスにいながら、海外の生徒と交流する多くのチャンスがあります。また、中学3年次には、オーストラリアでの海外研修を実施し、一人ずつホームステイし、世界を身近に感じながら、自らの課題を見つけ、自立意識を高めます。
将来につながるチャレンジ

幅広いフィールドでの活躍を目指し、基礎学力と人間力を育成します。
コアコースでは、将来自分の力を発揮し社会に貢献できる総合力を鍛え、CE(文社系)、SS(理数系)、GL(国際系)のコース選択に向け、探求力、国際力を身につけます。コアコースGJクラスには、国際社会で幅広く活躍したい生徒に対して、海外研修や国際交流プログラムを用意しています。
MSコースでは、医学部を始めとする難関大学合格を目指し高いレベルの学習を進めます。高1では、週40単位の授業を設け、学習だけでなく、医師や研究者の講演会やボランティア体験など確かな進路選択への意識を高めます。