立命館大学大学院 スポーツ健康科学研究所 特設サイト

C@reer Story 卒業生のキャリアストーリー一覧

丸山 達寛さん

デサントジャパン株式会社

2018年度修了

自分の手がけた商品で スポーツの楽しさを伝えたい

丸山 達寛さん

MARUYAMA
Tatsuhiro

学部生
スポーツ健康科学研究科を志望した理由を教えてください。
同期がインターンシップに行き始めるころ、自分の本当にやりたいことは何かを考えた時に、1・2回生の頃から興味のあった研究がしたいと思い、大学院への進学を決めました。また、当時、被験者や実験に参加する機会も多くあって、それが楽しかったということも一つの理由です。スポーツ健康科学研究科を選んだのは、私自身スポーツ経験があり、運動後に身体の中で起こっている数々の生理的な事象がなぜ起きているのかなどを解明していくことが面白いと感じていたからです。
研究科在学中
在学中に力を入れた研究は何ですか?
私自身の専攻はトレーニング科学の領域に関する研究だったので、低酸素環境や暑熱環境を用いたトレーニング内容や運動後のリカバリー、睡眠、栄養など、さまざまな分野について研究をしていました。中でも、力を入れていたのは、リカバリーに関する研究。運動後の冷水浴が身体に及ぼす影響をさまざまな視点から追究していました。
現在の職業を志望した理由を教えてください。
小さいころからスポーツに関わる仕事をしたいという漠然とした夢がありました。そして、大学生になり研究・開発という仕事に興味を持ち、スポーツ健康科学研究科で学んだ知識を世の中へ還元したいと考えるようになりました。私の手がけた商品によって消費者の方々にスポーツを楽しんでほしい、健康になってほしいという思いのもと現在の会社への入社を決めました。
研究科卒業後
現在のご職業の内容や研究科での学びが生きている点についてお聞かせください。
スポーツに関わる商品を販売している企業で働いています。私の仕事内容は、商品に採用された生地の品質管理や、機能評価、また、製品の開発段階でメーカーから提供された新しい素材に関する協議など。研究室で得られたスポーツ生理学の知識やプレゼン能力はもちろん仕事に生きています。また、研究は背景からテーマを探し方法を考え、結果を出し、得られた知見を発信するという流れで行いますが、企業のモノづくりも同じです。市場調査からテーマを探し、製品の開発に向け検証を行い、作った製品を消費者に届ける。このプロセスを経験できたという面でも、研究科での学びは今に生きていると思います。
受験生(学部生、社会人など)へメッセージをお願いします。
自分のしてみたいこと、疑問に思っていること、獲得したい能力がスポーツ健康科学領域の中にあると感じているのであれば、ぜひ一度その門扉をたたいてもらいたいです。やってみないとわからないことが世の中には溢れているので、自分の気持ち、疑問に思う心に忠実に突き進んでください。そのようなみなさんの気持ちに応えてくれる、豊富な知識と実践を兼ね備えた先生方がここにはいます。