お問合せ

各キャンパス企画

 

びわこ・くさつキャンパス(BKC) 全体企画

ステージ企画

Rガーデン セントラルサーカス 交流会を兼ねた、ホームカミングデーのメインステージを中心として展開するRガーデン。Musicコラボレーション企画や出店ブース等、旧友やご家族とともに楽しい一時を過ごして頂けるゾーンです。

ステージ企画
オープニング

・応援団によるオープニングパレード
・飯田健夫副総長あいさつ

Jazzコラボ Rush&Old Rush

イギリスのバンドと合同ライブを実施するなどの活躍しているJazzClub 「Rush」。
本日はそのOBバンドである「Old Rush」とのコラボステージを行います。

チアリーディング コラボステージ

米プロアメリカンフットボール「タンパベイ・バッカニアーズ」。そのチアリーダーのキャプテンに今年選ばれた小島智子さんがアメリカより来場。立命館小学校のチアリーダーとともに楽しいステージを展開します。

レジェンドバンド復活!「あなたのとりこ」ライブ

在学中に絶大な人気のあったバンド「てるてる」。その遠藤あこさんと山口妙子さんがキャンパスに戻ってきます。少し大人になった演奏をお楽しみください。

京炎 そでふれ! おどりっつ

「京都学生祭典」で活躍している「おどりっつ」がホームカミングデーのステージで踊りを披露。若者の感性に京都らしさを加味した彼らの踊りをお楽しみください。

校友プロシンガーオンステージ

4人の校友プロシンガーが 母校のキャンパスに登場します。

千葉山 貴公氏
大野 実佐子さん
・春ななみさん
・中田 雅史氏

学生サークル紹介

活躍している現役学生サークルをご紹介します。

グレーター福引「大抽選会」

両キャンパスあわせて2000点以上の景品が当たる福引抽選会。
17時からのステージでの抽選は、ノートパソコンやデジタル一眼レフカメラ、ブルーレイレコーダー、ホームシアターセット、高級自転車、高機能オフィスチェアといった豪華景品が当たります。また、古閑美保の直筆サイン入りゴルフバックなどユニークな景品も準備いたしました。ホームカミングデーならではのグレートなチャンス。お誘い合わせの上ご参加ください。

応援団ステージ

最後は全員で応援歌「グレーター立命」を大合唱しましょう。

ブース・出店

地元の企業様や校友会の皆様、生協等のご協力により、飲食ブース・物販ブースを多数ご用意しております。メインステージでの企画と共にお楽しみください。
出店時間/10:00〜17:30


展示企画 懐かしの広小路・衣笠キャンパス展 ユニオンスクエアホール、他 本学の原点である「広小路キャンパス」。また理工系学部発祥の地である「衣笠キャンパス」。その両キャンパスの歴史や変遷を振り返りながら、古き良き学生時代を懐古していただける様々な企画をご用意しています。

バーチャル広小路〜立体CG映像による広小路キャンパス再現〜

広小路キャンパスをコンピューターの仮想空間で立体的に再現、当日は80インチの大画面に投影した広小路キャンパス及びその周辺を、ツアー形式で擬似的に散策していただけます。

①11:10〜 ②13:10〜 ③14:10〜
④15:10〜 ⑤16:10〜
(各回とも定員50名 約40分間)

懐かしの食堂メニュー再現

1965年頃の広小路キャンパス食堂で提供されていたメニューを、当時のレシピのまま特別にご提供します。懐かしいあの味を ぜひお楽しみ下さい。

会場/ユニオンスクエア 1Fカフェテリア
時間/11:00〜15:00
〈メニューの一例〉
●鯨カツ・鯨南蛮漬け
●チキンカボール&野菜シチュー
●ソーセージカツなど
※いずれも数に限りがあります。

パネル&思い出の品展示

広小路キャンパスは1965年頃を中心に、衣笠キャンパスは1975年頃を中心に、懐かしい学園風景や思い出の品々を展示します。創立50周年記念VTRなど貴重な映像の上映も予定しています。

広小路特別グッズの販売

広小路キャンパスの懐かしい風景や学生生活を題材にした絵ハガキを数量限定で販売いたします。
場所/Rガーデン・記念グッズ販売所
時間/10:00〜17:00


近江歴史回廊 プリズムハウス 10:00〜17:00 滋賀県と草津市にささえられ地域とともに発展してきたびわこ・くさつキャンパス。その近江の地にまつわる歴史を感じて頂ける企画です。

会場/プリズムハウス
時間/10:00~17:00

近江歴史回廊推進協議会は、近江歴史回廊構想の内容に沿って事業を行い、滋賀県の歴史文化資源に光を当て、総合的に整備、活用することによって地域の活性化や個性化に資するとともに、これらが地域の誇りとなり、ひいては未来のまちづくりやひとづくりにいかされることを目的としています。パネル展示、資料配付など通じて、近江歴史回廊推進協議会の活動を紹介します。

〈パネル展示〉
近江東海道フォトコンテスト入賞作品、近江歴史回廊倶楽部の活動内容紹介ほか

講演企画

特別講演 セントラルアーク 11:00〜12:30 講演者:川本八郎氏 学校法人立命館顧問の川本八郎氏(前理事長)による特別講演。「大学改革」の軌跡を実例を交えながらご紹介します。

※川本八郎顧問のサイン入り著書『大学改革』(中央公論)を贈呈します。 但し、先着50名様までとさせていただきます。

講演&トークセッション プリズムハウスホール 13:30〜14:30  講演者:井上由美子さん  「GOOD LUCK!!」、「白い巨塔」、「14歳の母」、「パンドラシリーズ」など、職業をテーマにしたエンターテイメントから社会問題を題材にした硬派作品まで幅広く手がけられている脚本家・井上由美子さん。今回は『ドラマティックに生きる』と題してその創作の元となっている「ものの考え方、とらえ方、そして生き方」についてご講演いただきます。

講演「ロボット時代創造」 セントラルアーク14:00〜15:30 講演者:高橋智隆氏 ポピュラーサイエンス誌の『未来を変える33人』に選ばれた高橋智隆氏(株式会社ロボ・ガレージ代表)による講演や、最先端のロボットを使ってのデモンストレーションを行います。

特別講演 プリズムハウスホール 15:15〜16:45 講演者:藤巻健史氏 日本の経済界の著名人「伝説のカリスマディーラー・藤巻健史氏」を招いての特別講演。 ①『私の職業人生を振りかえって。社会人に求められるもの』 ②『日本経済と市場(株・為替・金利・不動産)の今後の動向』 の二本立てでお話いただけます。

ふれあい企画

ふれあい広場 セントラルサーカス周辺 10:00〜17:00 学生サークルの紹介や体験型企画、大学の各種研究紹介など、子どもから大人まで一緒になって楽しめるゾーンです。

学生サークルコーナー

パフォーマンス系サークルや理系サークルなど、学生の活動を観たり体験できるコーナーです。
会場/セントラルサーカス周辺
時間/12:00~17:00

学生サークル紹介

子ども向け企画やストリートパフォーマーが会場を盛りあげます。
*ミラクルパフォーマー「ゆきまる」氏によるストリートパフォーマンス(14:00~・15:30~)
会場/セントラルサーカス周辺(ウエストウイング前)

現役学生ガイドによるキャンパスツアー 当日は学内を現役学生が案内する「キャンパスツアー」を実施予定です。詳細が決まり次第、HPに掲載します。

在学生が学んでいる教室や最新の設備、サークル関連施設などのキャンパス内の見所を、
現役学生のキャンパスナビゲーターがわかり易く案内します。

時間/①11:00〜12:00 ②13:30〜14:30 ③15:30〜16:30
受付場所/セントラルアーク南側特設ブース(噴水を挟んでステージの反対側)

※定員を超えた場合、次の回にまわっていただく場合がございます。

アメリカンフットボール教室 クインススタジアム 13:00〜16:00 本学アメリカンフットボール部の選手たちが楽しく優しく指導します。ボールの投げ方やキャッチの仕方から、タックルマシーンに思いっきりぶつかるコーナーまで、まったくの初心者、女の子も大歓迎です。この機会にぜひアメフトを経験してみましょう。

対象/小学生(高学年)〜高校生
料金/無料
参加方法/自由参加。当日、13:00迄に動ける格好(運動靴・ジャージ等)で、クインススタジアムまでお越しください。
ご質問先/立命館大学アメリカンフットボール部 (担当:馬渡)
TEL 077(561)2604  FAX 077(561)5882

懐かしい仲間と再会しよう ~校友の皆様に小教室を開放いたします~ 各学部・研究科の企画に加えて、ゼミやサークルなど各団体および校友の皆様同士でホームカミングデー当日にお集まりになりませんか? ご希望の皆様には一部の小教室を開放いたします。事前申込制となっておりますので、下記までお問い合わせ下さい。

申込期限は過ぎておりますが、まだ教室に若干の空きがあるため受付継続中です。

ゼミや学部・研究科同窓生で開催を希望の方は…

◆経済学部事務室(経済学部/経済学研究科)
TEL.077-561-3940
◆経営学部事務室(経営学部/経営学研究科)
TEL.077-561-3941
◆総合理工学院事務室
(理工学部/理工学研究科)TEL.077-561-2625
(情報理工学部) TEL.077-561-5202
(テクノロジー・マネジメント研究科) TEL.077-561-3421
◆独立研究科事務室
(応用人間科学研究科・言語教育情報研究科・先端総合学術研究科)
TEL.075-465-8375
◆プロフェッショナルスクール事務室
(法務研究科・経営管理研究科・公務研究科)
TEL.075-813-8270

 

クラブやサークルなどの同窓生で開催を希望の方は…

ホームカミングデー事務局(社会連携課内)
同窓会受付担当まで
TEL:075-813-8110

E-mail:hcd@st.ritsumei.ac.jp

※教室数の都合上、全てのご希望にはお応えできないこともございます。予めご了承下さいますよう、お願い申し上げます。

その他

託児所

会期中ベビーシッター会社が託児室を開設します。

開設日時/10:00~17:00
場所/詳細は、セキュリティ確保の為申込者のみにご案内します。(※両キャンパスに開設)
対象/校友並びに在学生の父母を持つ、1歳~就学前の健康なお子さま
料金/無料
定員/20名まで

ご予約方法

5月28日(金)までにアルファ・コーポレーションまでメールまたはお電話でお申込み下さい。
受付・事務局への確認後、利用規約と申込書をお送りします。

①メール応募
メールアドレス:yoyaku@alpha-co.com
下記Wordファイルをダウンロードしご記入の上、ご返信ください。
Wordファイル ダウンロード  ※ メールのサブジェクトは 「 ホームカミングデー託児室(+ご用件)」とお書き下さい。

②電話でのご応募
電話番号:075-212-7555(受付は平日9:30~17:30)
お申込の際、「ホームカミングデーの託児予約」の旨と下記をお伝えください。

※ご予約制となっておりますので、ご予約のない場合にはご利用いただけません。
※定員になり次第締め切らせていただきますので、予めご了承ください

■委託先
(株)アルファ・コーポレーション
(ABA:全国ベビーシッター協会正会員)
TEL:(075)212-7555 (受付平日9:30-17:30まで)
E-mail:yoyaku@alpha-co.com

なお、不測の事故に対応するために、シッター会社が保険に加入しており、保険適用範囲で補償いたします、
また学校法人立命館及びホームカミングデー事務局は、事故の責任は負わないことを申し添えます。

シャトルバス

当日は「衣笠キャンパス」と「びわこ・くさつキャンパス(BKC)」間をつなぐ、
『特別シャトル便』の運行を行います。両キャンパスを訪れたい方は是非ご利用下さい。

学生・サークル企画

ソーラーカーやロボット、内燃機関のマシンの展示、オリジナルのプラネタリウム公演や、懐かしのシューティングゲームなどを含む多種多様なミニゲーム体験まで、理系団体の活動を紹介します。

会場/プリズムハウス小教室とその周辺
時間/12:00~17:00

団体 企画内容 場所 時間 URL
けん玉研究会 けん玉体験 ふれあい広場 12:00〜17:00  
美術研究部 似顔絵 ふれあい広場 12:00〜17:00  
奇術研究会マジックプレイヤーズ テーブルマジックショー セントラルアーク 12:40~12:50 http://www.magicplayers.jp/index.html
Song-genics アカペラライブ セントラルアーク 13:00~13:30  
写真研究会 作品展示 セントラルアーク 10:00~16:00  
EV-Racing ソーラーカー展示 プリズムハウス外 12:00~17:00 http://evracing.web.fc2.com
内燃機関研究会 内燃機関展示 プリズムハウス外 12:00~17:00 http://ritsumeiracing.com/
飛行機研究会 機体修復中につき、写真展示 プリズムハウス外 12:00~17:00 http://raptdiary.blog7.fc2.com/
ロボット技術研究会 ロボット展示 プリズムハウス外 12:00~17:00 http://www.rrst.jp/
RiG++ ゲーム体験 プリズムハウス105 12:00~17:00 http://www.pj.is.ritsumei.ac.jp/
RCC ゲーム・音楽等作品展示 プリズムハウス106 12:00~17:00 http://www.rcc.ritsumei.ac.jp/
草津天文研究会 プラネタリウム公演 プリズムハウス107 12:00~17:00  

入試資料

小学校から大学院まで入試に関する資料をそろえています。
受験生はもちろん、校友の皆様も大歓迎ですのでお気軽にお立ち寄りください。
※入試相談コーナーもございます。

ページの先頭へ戻る