資格・卒業後の進路
就職
専門知識を活かして、
幅広い分野・企業で情報化社会の未来を担う人材へ
多くの卒業生が、身につけた高度な情報技術の知識やマネジメント能力、プレゼンテーション能力を、社会とのつながりの深いさまざまな分野で活かしています。
- ※2021年度卒業生 進路・就職状況
より専門性の高い研究職や高度専門職には
大学院への進学が大きなカギになります
学部卒業生と比べて、大学院修了生のほうが圧倒的に研究職や高度専門職に就く可能性が高く、同じ企業でも大学院修了生しか就けない仕事もあるため、早い段階から将来を意識することが大切です。
卒業生・大学院修了生 進路・就職先一例(50音順)
- アクセンチュア(株)
- (株)アルファシステムズ
- 一般社団法人共同通信社
- エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株)
- (株)NTTドコモ
- キオクシア(株)
- KDDI(株)
- (株)サイバーエージェント
- シャープ(株)
- (株)スクウェア・エニックス
- (株)セガ
- (株)大和総研
- TIS(株)
- 東海旅客鉄道(株)
- 東レ(株)
- (株)トヨタシステムズ
- トヨタ自動車(株)
- 西日本電信電話(株)
- 日本銀行
- 日本電気(株)
- 日本放送協会
- (株)野村総合研究所
- パナソニック(株)
- 東日本電信電話(株)
- 富士通(株)
- 富士フイルムビジネスイノベーション(株)
- (株)マキタ
- マツダ(株)
- 三菱自動車工業(株)
- 三菱食品(株)
- 三菱UFJ信託銀行(株)
- ヤフー(株)
- 楽天グループ(株)
- ローム(株)
- ローランド(株)
- 地方公務員(上級職)
IT業界の仕事(一例)
- ・デジタルクリエイター
- ・プログラマー
- ・システムエンジニア(SE)
- ・ITコーディネータ
- ・ブリッジSE
- ・ITインストラクター
- ・ITコンサルタント
取得可能な資格(一例)
- ・基本情報技術者
- ・応用情報技術者
- ・高等学校教諭一種(情報)