学会・講演

2017年

  1. 2017年第18回構造色シンポジウム
    日時:2017年12月16日(土) 午後
    場所:東京理科大学 野田キャンパス
     
    ポスター発表
    「変形菌子実体:薄膜干渉による発色」
    林淳樹 1・太田周志 1・長澤裕 1・海老原稜 2・吉岡伸也 2・玉山光典 3
    (立命館大 1・東京理科大 京理科大 2・盛岡中央高校 3)
     
  2. 第15回さきがけ領域会議
      
    【会期】 2017年11月10日(金) ~ 11月12日(日)
    【会場】 朱鷺の郷 ホテルニュー桂
     
    11/12 10:40-11:10
    「フェムト秒時間分解分光による光合成初期過程の研究」
    長澤 裕
     
  3. 第7回CSJ化学フェスタ
    会期:2017年10月17日(火)~19日(木)
    会場:タワーホール船堀
     
    ポスター
    10/19 13:00-15:00
    P8-011
    「対称性の高いTPM色素の超高速無輻射失活過程」
    ○大長理子・松本誠史・中川博史・太田周志・長澤 裕
     
  4. 高分子討論会
    9月20日~22日 愛媛大学
     
    口頭
    9 月 22 日(金)  11:15~
    3M06
    「人工色素の付加による光合成アンテナ色素タンパク質複合体(LH2)の機能拡張」
    出羽 毅久 1・米田 勇祐 2・後東 あかり 1・森 太幹 1・近藤 政晴 1・宮坂 博 2・伊藤 繁 3・長澤 裕 4
    1)名工大院工、2)阪大院基礎工、3)名大、4)立命館大生命科学
     
  5. 日本生物物理学会第55回年会
    9月19日(火)- 21日(木)
    熊本大学 黒髪北地区
     
    口頭
    2017/09/19(火)15:02~16:20 I会場
    1I1514
    「フェムト秒過渡吸収分光による光化学系II dimerのサブユニット間エネルギー移動ダイナミクスの解明」
    米田 勇祐 1, 片山 哲郎 1, 長澤 裕 2,3, 宮坂 博 1, 梅名 泰史 4
    (1 阪大・院基礎工, 2 立命館大・生命科学, 3 JSTさきがけ, 4 岡大・異分野)
    発表賞受賞

     
  6. 第11回分子科学討論会
    2017年9月15日(金)~18日(月)
    会場:東北大学 川内北キャンパス

      

    口頭
    9月18日(月) 10:40-10:58
    4D06_m
    ベータカロテンの超高速エネルギー移動で観る光化学系IIコア複合体の光捕集ダイナミクス
    1阪大院基礎工,2立命館大生命科学,3JSTさきがけ,4岡山大異分野
    ○米田勇祐1,長澤 裕2,3,宮坂 博1,梅名泰史4
     
    9月18日(月) 11:16-11:34
    4D08
    バイオハイブリッド光捕集アンテナ複合体における超高速エネルギー移動の波長依存性
    1立命館大生命科学,2JST さきがけ,3阪大院基礎工,4名工大院工,5阪市大複合先端研,6名大遺伝子
    ○長澤 裕1,2,米田 勇祐3,宮坂 博3,森 太幹4,水谷 尚登4,近藤 政晴4,出羽 毅久4,野地 智康5,南後 守5,伊藤 繁6
     
    ポスター

    9月18日(月) 13:10-14:50
    4P068
    Red-edge効果を用いたトレハロースガラス中の分子運動の解析
    立命館大学 生命科学部
    ○太田 周志・豊 淳史・平田 雄大・松本 誠史・長澤 裕
     
  7. 2017年光化学討論会
    日程 : 2017年9月4日(月)~9月6日(水)
    会場 : 東北大学 ・青葉山キャンパス 工学研究科中央エリア
     
      
      
     
    9月4日 月曜日
    10:40~12:00 座長 長澤裕(立命館大)
     
    口頭
    9月4日 月曜日 14:00~14:20
    1A08
    "Femtosecond coherent wavepacket motions in the intramolecular charge separation of bianthryl derivatives"
    (1Ritsumeikan Univ.; 2JST PRESTO; 3Osaka Univ.) NAGASAWA, Yutaka1,2; TAKEUCHI, Eisuke3; MURAMATSU, Masayasu3; YONEDA, Yusuke3; KATAYAMA, Tetsuro3; MIYASAKA Hiroshi3
     
    ポスター
    9 月4 日(月)18:00-19:40
    1P87
    "Overlap integral dependence of ultrafast energy transfer in hybrid light-harvesting antenna complexes."
    (1Osaka Univ.; 2Nagoya Inst. Tech.; 3Osaka City Univ.; 4Nagoya Univ.; 5Ritsumeikan Univ.) YONEDA, Yusuke1; GOTOH, Akari2; NOJI, Tomoyasu3; KONDO, Masaharu2; MIYASAKA, Hiroshi1; ITOH, Shigeru4; DEWA, Takehisa2; NAGASAWA, Yutaka5 
     
    9 月5 日(火)12:50-14:30
    2P21
    「N,N'-ジアセチルインジゴのtrans→cis異性化反応への水素結合の影響」
    (立命館大)○中川 博史・尾崎 洋介・松本 誠史・大長 理子・太田 周史・長澤 裕
     
    2P70
    「対称性の高いTPM色素の超高速ダイナミクスの励起波長依存性」
    (立命館大 )○大長 理子 ・松本 誠史 ・中川 博史 ・太田 周志 ・長澤 裕
     
    2P71
    「N,N-dimethylindoanilineの超高速無輻射失活過程における中間体」
    (立命館 大)○松本 誠史 ・大長 理子 ・太田 周志 ・長澤 裕
     
    2P82
    「2次元蛍光励起スペクトル測定によるトレハロースガラスの微視的環境評価」
    (立命館大)○太田 周志・豊 淳史・平田 雄大・松本 誠史・長澤 裕
     
    2P83
    変形菌の構造色
    (立命館大 1・東京理科大 京理科大 2・盛岡中央高校 3)林淳樹 1・倉敷真衣 1・ 太田周志 1・長澤裕 1・海老原稜 2・吉岡伸也 2・玉山光典 3
     
  8. ICSEM9 The Ninth International Congress on the Systematics and Ecology of Myxomycetes
    Tanabe City, Wakayama, Japan、18 August to 23 August 2017 
      
     

     
    "Structural Color in the Peridium of Myxomycete Fruiting Body"
    Mai Kurashiki1), Atsuki Hayashi1), Chikashi Ota1), Yutaka Nagasawa1), Ryo Ebihara2), Shinya Yoshioka2), Mitsunori Tamayama3)
    1) College of Life Science, Ritsumeikan University; 2) Faculty of Science and Technology, Tokyo University of Science; 3) Morioka Chuo High School.
  9. 第27回バイオ・高分子シンポジウム
    開催日 2017年07月27日~2017年07月28日
    開催場所 東京工業大学大岡山キャンパス 西9号館ディジタル多目的ホール
     
    7月27日(木)15:30~18:10  ポスター発表
    P13. 疎水性蛍光色素を利用した光収穫系複合体(LH2)の脂質二分子膜中での機能拡張
    (名工大院工)○後東 あかり・森 太幹・(阪大院基礎工)米田 勇祐・(名工大院工)近藤 政晴・(阪市大複合先端研)南後 守・(阪大院基礎工)宮坂 博・(名大遺伝子)伊藤 繁・(JSTさきがけ/立命館大)長澤 裕・(名工大院工)出羽 毅久

  10. The 28th International Conference on Photochemistry (ICP 2017)
    July 16 – 21, 2017, Strasbourg Convention + Exhibition Centre, Strasbourg, France

     
      
     
    Photochemistry for Biophotonics and Photobiology – I, Hall: Rome
    7th July, Monday, 12:00–12:20, Bio-OR-04
    "Energy Transfer Dynamics of Photosystem II Dimer Revealed by Femtosecond Transient Absorption Spectroscopy"
    Yusuke Yoneda (Graduate School of Engineering Science, Osaka University, Toyonaka, Osaka, Japan), Tetsuro Katayama, Yutaka Nagasawa, Hiroshi Miyasaka, Yasufumi Umena

    New Frontiers in Ultrafast Photochemistry – I, Hall: Madrid
    7th July, Monday, 14:50–15:20, Ufast-INV-01 (Invited speaker)
    "Vibrational Coherences in Photoinduced Charge Transfer Systems"
    Yutaka Nagasawa (College of Life Sciences, Ritsumeikan University, Kusatsu, Japan), Eisuke Takeuchi, Masayasu Muramatsu, Yusuke Yoneda, Tetsuro Katayama, Shohei Nambu, Hiroshi Miyasaka
     
    New Frontiers in Ultrafast Photochemistry – III Chair: Yutuka Nagasawa Hall: Madrid, 10:30–12:40
     
  11. International Symposium on Pure & Applied Chemistry (ISPAC) 2017
    8 – 10th June 2017、Ho Chi Minh City (HCMC), Vietnam.
     
     
    Saturday, 10 June 2017, 14:45 – 15:00
    PHY 12 (Invited Lecture)
    "Vibrational Wavepacket Motions in Charge Transfer Systems studied by femtosecond ultrafast spectroscopies."
    Yutaka Nagasawa
     
  12. 第66回高分子学会年次大会
    会期 : 2017年 5月29日(月) ~ 31日(水)
    会場 : 幕張メッセ (〒261-8550 千葉市美浜区中瀬2-1)
     
    ポスター発表 5月31日13:00~13:40
    「疎水性蛍光色素を結合させた光収穫系複合体(LH2)の脂質二分子膜中での超高速エネルギー移動」
    名工大院工1・阪大院基礎工2・阪市大・複合先端研3・JSTさきがけ4・名大遺伝子5・立命館大6
    ○後東あかり1・森 太幹1・米田勇祐2・水谷尚登1・近藤政晴1・野地智康 3・南後 守3・宮坂 博2・伊藤 繁5・長澤 裕 4, 6・出羽毅久1
     
  13. 第8回光合成学会 年会およびシンポジウム
    2017年  5月 27日(土)~ 28日(日)
    龍谷大学 瀬田キャンパス 8号館
     
    ポスター発表
    5月28日(日)12:30~14:30
    P8 光化学系IIコア複合体dimerとmonomerの光ダイナミクスの比較
    1 立命館大・生命科学、2 JSTさきがけ、3 阪大院・基礎工、4 岡山大院・自然科学
    ○長澤 裕1,2、米田 勇祐3、片山 哲郎3、宮坂 博3、梅名 泰史4
     
    P32 「 ハイブリッド型光捕集アンテナ複合体における超高速エネルギー移動の色素波長依存性」
    1阪大院基礎工・2名工大院工・3阪市大 複合先端研・4JSTさきがけ・5名大遺伝子・6立命館大
    米田 勇祐1・森 太幹2・水谷 尚登2・近藤 政晴2・野地 智康3・南後 守3・宮坂 博1・伊藤 繁5・長澤 裕4,6・出羽 毅久2
     
  14. 第62回低温生物工学会大会(セミナー及び年会)
    平成29年5月20日 (土) ~5月21日(日)
    学会会場: 北海道大学学術交流会館
     
     
    平成29年5月20日(土) 17:08~17:20
    G2 「ベタイン色素によるトレハロースガラスの不均一性の観測」
    平田雄大1、松本誠史1、豊淳史1、太田周志1、○長澤裕1,2
    (1立命館大学生命科学部、2JSTさきがけ)
     
  15. 日本化学会 第97春季年会 (2017)
    2017年3月16日(木)~19日(日)
    慶應義塾大学大学 日吉キャンパス 
     
    ポスター発表: (PA会場) 3月16日、10:00~11:30
     
    1PA-041「N,N-dimethylindoanilineの無輻射失活過程における励起波長依存性」
    ○松本誠史 ・大長理子 ・長澤裕
    1PA-042「インジゴ誘導体の光異性化反応ダイナミクスにおける溶媒依存性」
    ○中川 博史・大長 理子・松本 誠史・尾崎 洋介・長澤 裕
    1PA-043「対称性の高いtriphenylmethane色素の縮退した励起状態の超高速ダイナミクス」
    ○大長 理子・松本 誠史・長澤 裕
     
    口頭発表
    B3会場、3月18日、13:30~13:50
    3B3-28 "Ultrafast excitation energy transfer of hybrid light-harvesting antenna complex system"
    ○YONEDA, Yusuke; MIZUTANI, Naoto; MORI, Daiki; NOJI, Tomoyasu; KONDO, Masaharu; MIYASAKA, Hiroshi; ITOH, Shigeru; NAGASAWA, Yutaka; DEWA, Takehisa
     
  16. The 77th Okazaki Conference Series: International Symposium on Ultrafast Dynamics in Molecular and Material Sciences
    6th to 8th March 2017、 Okazaki Conference Center
     

     
    Poster Session: March 6th (Mon.)、17:40-19:10
    P07 “Ultrafast annihilation dynamics of photosystem II monomer and dimer”
    Yusuke Yoneda, Tetsuro Katayama, Yutaka Nagasawa, Hiroshi Miyasaka, and Yasufumi Umena
     
  17. 2017 International Conference on Artificial Photosynthesis
    March 2-5, 2017
    Suzaku Campus, Ritsumeikan University

     
    Poster Presentation, Friday, Mar. 3
    18:00 to 19:00 (Odd number)
    19:00 to 20:00 (Even number)
     
    P1-14 "Monomer and dimer of photosystem II compared by excitation intensity dependence of ultrafast transient absorption"
    Yutaka NAGASAWA, Yusuke YONEDA, Tetsuro KATAYAMA, Hiroshi MIYASAKA, Yasufumi UMENA
    (Ritsumeikan Univ., Osaka Univ., Okayama Univ., JST-PRESTO)
     
    P6-02 "Solvent dependent trans-cis isomerization of N,N'-diacetylindigo studied by time-resolved transient absorption spectroscopy"
    Hirofumi NAKAGAWA, Akifumi MATSUMOTO, Ayako DAICHO, Yosuke OZAKI, Yutaka NAGASAWA
    (Ritsumeikan Univ., JST-PRESTO)
      
  18. Artificial Photosynthesis: Faraday Discussion
    28 February - 2 March 2017, Suzaku Campus, Ritsumeikan University, Kyoto, Japan

     
    Poster Session: 18:15, 28 February
    P45 "Annihilation Dynamics of Photosystem II Dimer Observed by Femtosecond Transient Absorption Spectroscopy"
    Yusuke Yoneda, Tetsuro Katayama, Yutaka Nagasawa, Hiroshi Miyasaka, Yasufumi Umena
     
  19. JST さきがけ「光エネルギーと物質変換」研究領域
    研究成果報告会・第7回「フォーラム:人工光合成」
    日 時:平成 29 年 1 月 28 日(土) 9:30~20:30 (予定)
    会 場:東京工業大学蔵前会館くらまえホール、ロイアル・ブルーホール
    pdfファイル
     
    〈13:35~13:55〉
    「超高速電子移動のドライビング・フォースと反応場の解明」
    (立命館大学生命科学部教授) 長澤 裕
     
  20. 高次複合光応答分子システムの開拓と学理の構築 
    平成28年度第5回公開シンポジウム
    会 期:2017年1月20日(金)13:00 ~ 21日(土)16:00
    会 場:大阪大学豊中キャンパス基礎工学部国際棟(シグマホール)
     
     
    ポスター発表
    1 月 20 日(金)17:15-18:45
    (奇数番号 17:15-18:00 偶数番号 18:00-18:45)
     
    P16 「電子移動反応にともなうコヒーレントな核波束運動」
    長澤 裕 1・竹内 英介 2・米田 勇祐 2・村松 正康 2・片山 哲郎 2・宮坂 博 2
    (1立命館大学生命科学部,2大阪大学基礎工学研究科)

 
2016年

  1. 2016年第17回構造色シンポジウム
    ・日時:2016年12月17日(土) 午後
    ・場所:東京理科大学 野田キャンパス 講義棟K401教室

    15:15-17:00 ポスター発表 & 展示
    ・「変形菌ジクホコリの構造色」
       長澤 裕、倉敷 真衣、海老原 稜、吉岡 伸也(立命館大学生命科学部)

  2. 9th Asian Photochemistry Conference (APC 2016)
    Nanyang Technological University (NTU) campus,4 - 8 December 2016

     
    7 December 2016, Wednesday 11:50-12:05
    D3-1-B4: Wavelength Dependence of Ultrafast Energy Transfer in Hybrid Photosynthetic Antenna Complex Systems
    ○Yusuke Yoneda, Naoto Mizutani, Daiki Mori, Tomoyasu Noji, Masaharu Kondo, Hiroshi Miyasaka, Shigeru Itoh, Yutaka Nagasawa, Takehisa Dewa
     
  3. 公開シンポジウム  “超短パルスによる機能性材料物性評価と応用への新展開”
    日時:2016年11月12日(土)12:55~17:00
    場所:立命館大学 茨木キャンパス A棟2階 AC231
    プログラム(pdf)

     
    14:30〜15:10
    「エネルギー移動と電子移動:光合成系から単純な有機分子まで」
    長澤 裕
     
  4. 第10回分子科学討論会
    2016年9月13日(火)~15日(木)、神戸ファッションマート
     
     
    F会場 【生体関連分子】
    14:50-15:08 1F11 「光化学系IIコア複合体 dimerの分子内エネルギー移動ダイナミクス」
    (阪大院・基礎工1,立命館大・生命科学2,岡山大院・自然科学3)○米田 勇祐1,片山 哲郎1,長澤 裕2,宮坂 博1,梅名 泰史3
     
  5. 2016年光化学討論会
    2016年 9月 6日(火)~9月 8日(木)、東京大学駒場第一キャンパス
     
     
    ポスター発表 9月 6日(火)18:20~19:40
    1P029
    「非同軸型OPA を利用したフェムト秒過渡吸収測定によるインジゴ誘導体の励起状態ダイナミクス」
    (立命館大)○大長 理子・松本 誠史・中川 博史・尾崎 洋介・長澤 裕
     
    口頭発表 9月 6日(火)17:20~17:40
    1C21
    The excitation energy transfer mechanism of hybrid photosynthetic antenna complex system.
    (Osaka Univ.; Nagoya Inst. Tech.; Osaka City Univ.; Nagoya Univ.; Ritsumeikan Univ.;)
    YONEDA, Yusuke; MIYASAKA, Hiroshi; MIZUTANI, Naoto; MORI, Daiki; NOJI, Tomoyasu; KONDO, Masaharu; ITOH, Shigeru; DEWA, Takehisa; NAGASAWA, Yutaka;
     
  6. International Conference on Ultrafast Phenomena
    17 - 22 July 2016, Santa Fe Community Convention Center, Santa Fe, New Mexico, USA

    Poster Session TUESDAY, JULY 19, 2016
    3:45 PM - 5:15 PM; SFCC - Sweeney F
    UTu4A.40 "Energy Transfer between Subunits of Photosystem II Dimer Observed by Femtosecond Transient Absorption"
    Yusuke Yoneda; Tetsuro Katayama; Yutaka Nagasawa; Hiroshi Miyasaka; Yasufumi Umena
     

  7. 国際研究集会 第12回 化学的にプログラムされた合成色素類の超分子ナノ科学
    Twelfth International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments (SNCPP16)
    June 17th - 19th, 2016,Epoch Ritsumei 21, Biwako-Kusatsu Campus, Ritsumeikan University, Kusatsu, Shiga, Japan
     
    Poster session: 12:30–14:00、June 18, Saturday
    P20
    "Generation of white-light supercontinuum by NOPA driven by regeneratively amplified Ti:sapphire laser and its application to femtosecond ultrafast transient absorption spectroscopy"
    Akifumi Matsumoto, Ayako Daicho, Hirofumi Nakagawa, Yutaka Nagasawa, Ritsumeikan Univ., Kusatsu, Japan; PRESTO, JST, Kawaguchi, Japan
     
    P27
    "Photochromism of N,N'-diacetylindigo studied by femtosecond transient vabsorption spectroscopy"
    Hirofumi Nakagawa, Akifumi Matsumoto, Ayako Daicho, Yosuke Ozaki, Yutaka Nagasawa, Ritsumeikan Univ., Kusatsu, Japan; PRESTO, JST, Kawaguchi, Japan
     
  8. 1st International Symposium on Photosynergetics
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (2014-2018), MEXT, Japan
    大阪大学豊中キャンパス基礎工学部国際棟(シグマホール)、2016年6月2日(木)~ 4日(土)
     
    Poster session
    June 3 (Fri) 17:00-17:45
    P009 "Direct observation of femtosecond coherent vibrational wavepacket motions in electron transfer systems"
    Yutaka NAGASAWA (Ritsumeikan Univ.)
     

  9. 日本化学会第96春季年会2016
    2016年3月24日(木)~27日(日)、同志社大学 京田辺キャンパス

     
    口頭発表
    1C4-46
    (C4会場) 3月24日 16:30~16:40
    諸種の蛍光色素を付加した光合成アンテナ系複合体(LH2)の分子内エネルギー移動
    ○森 太幹・水谷 尚登・米田 勇祐・近藤 政晴・野地 智康・片山 哲郎・南後 守・宮坂 博・伊藤 繁・長澤 裕・出羽 毅久
     
    3E3-10
    (E3会場) 3月26日 10:30~10:40
    光化学系II(PSII)ダイマーの励起子-励起子annihilationダイナミクス
    ○米田 勇祐・片山 哲郎・長澤 裕・宮坂 博・梅名 泰史
     
    ポスター発表
    2PA-069
    (PA会場) 3月25日 10:00~11:30
    "Vibrational assignment of nuclear wavepacket motion that modulates the fluorescence intensity in a solvent-solute ultrafast electron transfer system."
    ○YUTAKA, Nagasawa; YONEDA, Yusuke; NAMBU, Shohei; TAKEUCHI, Eisuke; MIYASAKA, Hiroshi

2015年

  1. The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2015)
    Honolulu, Hawaii, USA, December 15-20, 2015

    Poster Presentation
    ENRG: Artificial Photosynthesis: Bio-inspired Chemistry for Solar Fuel Production (#278) [PS]
    10:00am - 12:00pm, Wed, Dec 16
    Halls I, II, III - Hawaii Convention Center
     
    "Energy transfer between subunits of dimeric photosystem II monitored by femtosecond transient absorption spectroscopy"
    Yusuke Yoneda1, Tetsuro Katayama1 , Yutaka Nagasawa1,3 , Hiroshi Miyasaka1 , Yasufumi Umena2,3
    1 Osaka University, Toyonaka, Osaka, Japan; 2 Okayama University, Okayama, Okayama, Japan; 3 JST PRESTO, Kawaguchi, Saitama, Japan
     
    "Real time observation of vibrational wavepacket motions in ultrafast electron transfer systems"
    Yutaka Nagasawa1,2, Yusuke Yoneda1 , Shohei Nambu1 , Eisuke Takeuchi1 , Hiroshi Miyasaka1
    1 Graduate School of Engineering Science, Osaka University, Toyonaka, Osaka, Japan; 2 PRESTO, Japan Science and Technology Agency, Kawaguchi, Saitama, Japan
     
  2. 2015年光化学討論会
    2015年 9月 9日(水)~ 11日(金)、会場:大阪市立大学杉本キャンパス


    口頭発表
    第1 日目 (9 月9 日 水曜日)A 会場
    1A02 溶媒・溶質間超高速電子移動系におけるコヒーレント核波束運動
    (立命館大生命科学・JST さきがけ・阪大院基礎工)
    〇長澤裕・米田勇祐・南部翔平・竹内英介・宮坂博

    ポスター発表
    第二日目 9 月10 日(木)
    2P020 光化学系II (PSII)ダイマー中のユニット間エネルギー移動ダイナミクス
    (阪大院基礎工・立命館大生命科学・岡山大院自然科学)
    〇米田 勇祐・片山 哲郎・長澤 裕・宮坂 博・梅名 泰史
     
  3. 第9回分子科学討論会
    開催日: 2015年9月16日(水)~19日(土)、場所: 東京工業大学 大岡山キャンパス
     
    口頭発表
    第2日(9月17日(木)) 13:56-14:14
    2C13「 ビアントリル誘導体の分子内電荷分離反応で観測される超高速核波束運動」
    (立命館・生命科学1,さきがけ・科学技術振興機構2,阪大院・基礎工3)
    ○長澤 裕1,2,竹内 英介3,村松 正康3,片山 哲郎3,米田 勇祐3,宮坂 博
     
    ポスター発表
    第2日(9月17日(木)) 16:40-18:00
    2P027 「超高速電子移動反応と分子内核波束運動によるダイナミックスペクトル変調」
    (阪大院・基礎工1,立命館・生命科学2,さきがけ・科学技術振興機構3)
    ○米田 勇祐1,南部 翔平1,竹内 英介1,長澤 裕2,3,宮坂 博1
     
  4. 27th International Conference on Photochemistry (ICP 2015)
    Jeju Island, Korea, from June 28 to July 3, 2015

     
    Thursday 2 July, 2015、Short Oral Presentation II
    PP-SOP-THU-17 (19:03-19:06)
    "Dynamic Spectral Modulation by Coherent Nuclear Wavepacket Motion in an Ultrafast Intermolecular Electron Transfer System."
    Yusuke Yoneda (Osaka University, Japan), Shohei Nambu, Eisuke Takeuchi, Yutaka Nagasawa, and Hiroshi Miyasaka
     
    Thursday 2 July, 2015、Poster Session II
    PP-SOP-THU-17 (19:00-21:00 )
    "Dynamic Spectral Modulation by Coherent Nuclear Wavepacket Motion in an Ultrafast Intermolecular Electron Transfer System."
    Yusuke Yoneda (Osaka University, Japan), Shohei Nambu, Eisuke Takeuchi, Yutaka Nagasawa, and Hiroshi Miyasaka
     
  5. 日本化学会 第95春季年会(2015)
    2015年3月26(木)~29(日) 日本大学 理工学部船橋キャンパス / 薬学部
     
    口頭発表
    H2会場 2号館242A
    1H2-12
    「PSⅡにおける超高速励起エネルギー移動ダイナミクス:β-カロテンの選択励起による移動経路の検討」
    ○米田勇祐・片山哲郎・長澤裕・宮坂博・梅名泰史
     
    S2会場 13号館1326教室
    1S2-14 JST-PRESTO Project
    "Elucidation of the driving force of ultrafast electron transfer and its reaction field"
    ○NAGASAWA,YUTAKA

2014年
2014年以前の学会発表については、阪大基礎工宮坂研のHP中の「学会発表」の項目をご覧ください。


home