身近にある薬の一粒一粒は大変小さいのですが、そこには最先端の科学技術がつめこまれています。薬の誕生は「リード」と呼ばれる薬の種となる化合物の発見 に始まります。数十万に及ぶ天然物や化合物のライブラリーをスクリーニングしてひとつのリード化合物に到達することもまれではありません。さらに薬としての 安全性や有効性を確かめるため数多くの試験が繰り返し行われます。遺伝子工学やゲノム科学、コンピューターサイエンスなど多方面にわたる技術や知識が駆使 されますので、「医薬品開発は総合科学である」といわれます。
立命館大学では総合大学の特性を活かして、こうした創薬研究に携わることの出来る技術者の養成も目指しています。 |