10月6日(月)分科会概要
13:30-15:00
分科会No. 分科会テーマ
1-①-A ピースリテラシーを育む A.中野記念ホール
1-①-B 平和博物館を検証する Bアカデメイア立命21K201会議室
1-①-C 平和博物館の開設運動 C.アカデメイア立命21ミュージアム会議室
15:20-16:50
分科会No. 分科会テーマ
1-②-A 過去を共有し、未来を築くための学び A.中野記念ホール
1-②-B “平和文化”を育てる Bアカデメイア立命21K201会議室
1-②-C 市民でつくろう「平和のための空間」 C.アカデメイア立命21ミュージアム会議室
17:00-18:30
分科会No. 分科会テーマ
1-③-A ヨーロッパにおける平和博物館の挑戦 A.中野記念ホール
1-③-B 平和教育の拠点としての平和ミュージアム Bアカデメイア立命21K201会議室
1-③-C ピースサイトとピースツアー C.アカデメイア立命21ミュージアム会議室
10月7日(水) 分科会概要
10:30-12:00
分科会No. 分科会テーマ
2-①-A 紛争後の和解と平和をめざす活動 A.中野記念ホール
2-①-B 虐殺・捕虜・戦犯たちの経験を伝える博物館 Bアカデメイア立命21K201会議室
2-①-C 戦争博物館・戦争遺跡をどう活用するか C.アカデメイア立命21ミュージアム会議室
2-①-D 演劇・合唱・アートと平和の構築 D.アカデメイア3F和室
15:30-17:00
分科会No. 分科会テーマ
2-②-A 「怨念」から「和解」へ-小松構想をめぐって A.中野記念ホール
2-②-B 平和博物館と“写真力” Bアカデメイア立命21K201会議室
2-②-C 日本の戦争・平和展示の現在 C.アカデメイア立命21ミュージアム会議室
17:10-18:40
分科会No. 分科会テーマ
2-③-A 内戦の過去を克服する A.中野記念ホール
2-③-B 核兵器・核被害と平和博物館 Bアカデメイア立命21K201会議室
2-③-C 聞き取り・記録・つながりー日本軍「慰安婦」問題を中心に C.アカデメイア立命21ミュージアム会議室
※第6回国際平和博物館会議事務局
お問い合わせはFAX,E-mailにて受け付けております。
FAX:075-465-1984
Email:6peace-m@st.ritsumei.ac.jp