国際親善コンサート

ヴァイオリン協奏曲と合唱ミサ曲の夕べ
不戦を誓って31年前に結成されたパリ独仏合唱団とボンの青少年オーケストラを迎えて
第一部
~ブラームス没後100年を記念して~
天才ヴァイオリニスト フレデリック=ペラシーによる
ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 他
第二部
~戦争の悲惨を嘆き、抗議を込めてハイドンにより作曲された~
ハイドン 戦争ミサ ハ長調
ソリスト ソプラノ 鷹見卓代 / メゾソプラノ西館 望
テノール 大野光彦 / バリトン 和田茂士
アカペラによるルネサンス時代の合唱曲
指揮;ベルナール=ラルマン
ヴォルフガング=バドゥーン
出演;パリ独仏合唱団(ミュンヘン団員を含む)、ボン青少年オーケストラ
2月21日(金)午後6時30分開演(6時会場)
京都会館第2ホール(二条通東大路東入る;075-771-6051)
入場料 前売3、000円(当日3、500円;全自由席)
チケット発売=チケットぴあ;06-363-9999
平和親善コンサート開催にあたって
1973年ミュンヘン独仏合唱団の団員であったヘルビッヒ=ケンプ氏によって設立されたサッポロ=インターナショナル=アンサンブルは、開設当初よりヨーロッパの独仏合唱団と友好関係を持ち、これまで二度パリ及びミュンヘンを訪問し、公演を行っている。ミュンヘンからは1976年に来日し札幌公演を行っているが、パリの独仏合唱団も一度日本を訪れたいという希望を長年もっていた。今回日本での受け入れ体勢が整ったので、長年の夢が叶い札幌と京都での公演が実現する運びとなった。平和を願う国際交流のために質の高い音楽を携えて来日する彼らを暖かくお迎えいただきたいと思います。
平和親善コンサート
主 催 | 立命館大学国際平和ミュージアム、関西日仏学館、関西ドイツ文化センター |
---|---|
後 援 | フランス大使館、ドイツ連邦共和国大使館、京都市、京都日仏協会、京都日独協会 |
協 力 | 全日空 |
協 賛 | 洛星高校、立命館大学宇治高等学校 |
お問い合わせは立命館大学国際平和ミュージアムまで
075-465-8151