第85回ミニ企画展
「ベトナム戦争の傷痕」
![]() |
|
「彼女の涙がすべてを物語る」 |
「フエの旧市街地の壁に残る無数の銃弾痕」 (2011年3月 フエ市) |
開催趣旨
サイゴン陥落(1975年4月30日)から、今年で39年目を迎えます。ベトナム戦争終結後のめざましい経済発展の影で、今も戦争の傷を負いながらひっそりと生きる人々。ベトナムを16 年間追い続けるフォトジャーナリスト村山康文が、人々の暮らしを写した写真約50 点を通して平和の尊さを問いかけます。
*村山康文氏プロフィール*
1968年兵庫県生まれ。1998年、大学在学中に報道写真家の石川文洋氏に出会い、「ベトナムで石川文洋写真展を見るツアー」に参加。その後、ベトナムに魅せられ、渡航を重ねる。主にベトナムの社会問題をカメラとペンで追い続け、弱者を守る立場から戦争・エイズ・人権・差別などをテーマに各地で写真展や講演会を開催している。京都市在住。
会 期 | 2014年4月3日(木)~4月29日(火・祝) |
---|---|
会 場 | 立命館大学国際平和ミュージアム 2階ミニ企画展示室 |
時 間 | 9:30~16:30(入館は16:00まで) |
休館日 | 月曜日 |
参観料 | 大人400円(350円)、中・高生300円(250円)、小学生200円(150円) *上記( )内は20名以上の団体料金です。※常設展もあわせて見学いただけます。 *立命館で学ぶ人、働く人は無料です。 |
主 催 | 村山康文写真事務所 |
共 催 | 立命館大学国際平和ミュージアム |