7月24日(日)、夏休み親子企画「へいわ 」ってなに??2016 ~きく、よむ、かんがえる 平和のおはなし~を開催しました!!
7月24日(日)、夏休み親子企画「へいわ 」ってなに??2016 ~きく、よむ、かんがえる 平和のおはなし~を開催しました!!
![]() |
2016年7月24日(日)、国際平和ミュージアムにて、夏休み親子企画「へいわ 」ってなに??2016 ~きく、よむ、かんがえる 平和のおはなし~を開催しました。親子連れなど、約40人が参加しました。
安斎育郎名誉館長のお話はマジックで始まり、15年戦争について、アメリカの銃規制について、日本の平和度ランキングについてなど、多岐に及びました。その後、学生によるメディア資料室にて絵本の読み聞かせや、2階でのさいころくんの解説など、参加者は熱心に聞き入っていました。
参加者からは「お話がとてもわかりやすく、身にしみるお話でした。また学生さんの読み聞かせやお話も子どもは興味深く聞き入っていました」、「子どもにも聞かせやすい内容と時間の講義でした。戦争や憲法についても、家庭内で話をするきっかけにしたいと思います。」、「読み聞かせをして下さった学生さん、展示の説明をして下さった学生さん、皆さん真剣に取り組まれており、大変すばらしかったです。」などのご感想をいただきました。
ご参加いただいたみなさま、誠にありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
||
▲安斎育郎名誉館長の平和についてのお話がありました |
▲学生によるさいころくんを使った説明 |
▲学生によるさいころくんを使った説明 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
▲メディア資料室にて絵本の読み聞かせを行いました |
▲学生による絵本の読み聞かせ |
▲学生による絵本の読み聞かせ |
Tweet