立命館大学
Powered by Google
訪問者別ページへ 受験生 学部 大学院 留学生 在学生 在学生父母 交友 教職員
Profile Headline News Pick Up! Rits Frontline

Pick Up!

 

女子陸上部のみなさん

エールを送る応援団

立命館大学陸上競技部創部80周年・女子陸上競技部15周年・OB・OG会設立50周年記念式典 開催


 3月18日(日)京都タワーホテルにおいて、立命館大学陸上競技部の記念式典が開催され、大学関係者、145名のOB・OG、150名の現役部員らが参加した。

 陸上競技部は1927年に創部、今年創部80周年となる。また女子陸上競技部は15周年の節目の年を迎えた。

 式典には、大学から川本八郎相談役、上田寛常務理事(学生担当)・スポーツ強化センター長、佐藤善治スポーツ強化センター副センター長他が参加した。

 主催者を代表して挨拶された陸上競技部OB・OG会の村田修一会長は、長い歴史を振り返り、とりわけ近年の関西学生駅伝優勝や全日本大学駅伝への連続出場を果たしている男子陸上部、全日本大学女子駅伝と全日本大学女子選抜駅伝(4連覇)をあわせ、ここ4年の8つの大会で7回全国制覇を成し遂げた女子陸上部を紹介。また多くのOB・OGが卒業後も実業団チームで活躍しているのを始め、競技の面だけでなく実社会のさまざまな分野で活躍していることを紹介し、これらの活動を支えてこられた各関係者への感謝を述べた。また現役学生部員に対しても、これからも人間的な成長を目指し「文武両道」を貫き前進してほしいと今後の活躍に期待を述べた。

 その後、大学を代表し川本八郎相談役が挨拶を行い、80年の歴史の中で、競技実績での高い到達のみでなく、多くの有為な人材を輩出してきた陸上部と、それを支えきた指導者・部関係者への感謝を述べ、現役学生には「一歩でも二歩でも前進し次代に引き継いでほしい」と今後の部活動への期待を表明した。

 その後、功労者表彰、男子陸上部・女子陸上部からの報告、「歴史を語るスピーチ」が紹介され、男子部木澤創平主将(経営学部3回生)が決意表明、応援団による演舞披露の後、全員で応援歌を合唱・エールを発し盛り上がる中、会を終了した。