区間新記録を出した2区澤田さんが3区エースの池田さんにたすきをつなぐ
表彰式を終え、喜びの笑顔を見せるAチームメンバー
女子陸上競技部 関西学生女子駅伝 2年連続5回目の優勝
台風22号の影響が心配された10月9日(土)、神戸しあわせの村運動公園で第14回関西学生対抗女子駅伝が開催された。立命館大学は2位を1分以上離す大差をつけて、2年連続5回目の優勝を飾った。
この大会で立命館大学は、1区河岸南さん(経営学部1年生)が2位と好スタートを切り、2区澤田佳恵さん(経営学部4年生)が区間新記録をマークし、一時はトップと22秒をつけられていた差を4秒差につめ、3区エース池田恵美さん(経営学部3年生)につないだ。3区まで佛教大学の先行を許すも、池田は、他大学のエースがひしめきあう3区で堅実な走りをみせ、4区樋口紀子さん(経済学部1年生)が区間賞の走りで逆転した。その後、5区丸毛静香さん(経済学部3年生)が区間新記録、6区古田亜耶さん(経済学部3年生)も区間賞をマーク。3連続区間賞で逆転優勝し、二連覇を飾った。
選手層に厚みをもつ立命館大学は、昨年度の全国優勝出場メンバーであってもオープン参加のBチームに出場する選手もいたが、そのBチームも5位に入る好成績だった。
全日本大学女子駅伝は、11月28日(日)に長居陸上競技場を発着点として開催され、昨年度優勝の立命館大学はシード校として出場する。また立命館アジア太平洋大学も九州地区第1代表として出場を決めている。
<大会結果>
優勝 立命館大学 1時間39分40秒
2位 佛教大学 1時間40分56秒
3位 大阪体育大学 1時間42分43秒
4位 京都産業大学 1時間43分13秒
(※参考)立命館大学Bチーム 1時間43分25秒
5位 神戸学院大学 1時間44分13秒
6位 大阪学院大学 1時間47分36秒
<立命館大学出場選手>
1区 河岸南 (経営学部1回生) 区間2位
2区 澤田佳恵(経営学部4回生) 区間1位(区間新記録)
3区 池田恵美(経営学部3回生) 区間2位
4区 樋口紀子(経済学部1回生) 区間1位
5区 丸毛静香(経営学部3回生) 区間1位(区間新記録)
6区 古田亜耶(経済学部3回生) 区間1位
<立命館大学Bチーム出場選手>
1区 徳田紀子(経営学部4回生)
2区 小黒久子(経済学部3回生)
3区 後藤麻友 (経済学部2回生)
4区 福田千尋(経済学部3回生)
5区 矢口衣久未(経営学部2回生)
6区 小中由紀子(経営学部2回生)
Copyright © Ritsumeikan University. All Rights Reserved