→ 式前に収録。新入生に夢をインタビュー
→ 式後に収録。新入生に式の感想をインタビュー

牛嶋英里奈

 さん
(薬学部1回生)
出身地:福岡県

高校の先生の薦めと、姉が通っている大学であるということから立命館大学を志望しました。立命館大学にはまじ めな学生が多いイメージがあります。中学と高校時代はバスケットボールに打ち込んでいましたね。大学に入ったらオープンキャンパススタッフになって立命館 大学をいろんな人に紹介したいです。また、将来は薬剤師になりたいので勉強もしっかり頑張りたいです。今回、学部新入生の代表として入学式の舞台に立たせ てもらうという貴重な体験をさせていただいたので、これも今後の成長にしっかりつなげたいです。

福富翔太

 さん
(経営学部1回生)
出身地:岐阜県

私が通っていた高校は、立命館大学との高大連携プログラムがあり、立命館大学への入学を決めました。また、公 認会計士になりたいという夢のために経営学部への進学を希望しました。高校時代は商業高校だったので、簿記の資格を習得するために勉強していました。公認 会計士の資格を取るために積極的に参加したいと思います。入学式に参加し、立命館大学での大学生活は、とてもおもしろそうだと感じました。入学式最後の 「グレーター立命」の合唱は、とても印象強かったです。

松尾麻衣

 さん
(生命科学部1回生)
出身地:京都府

立命館大学は大きな大学であるからこそ、多くの希望がある大学だと思っています。生物の授業が好きだったの で、生命科学部に進学を決めましたが、第1期生になれたことはとても嬉しいです。高校ではバドミントン部に入っていましたが、大学でもたくさんの人と出会 うために何かサークルに入ろうと思います。大学では教職課程をとって、将来は生物の教員になりたいです。

若林 諒

 さん
(経済学部1回生)
出身地:長野県

もともと経済の分野に興味があり、弁理士や公認会計士などの資格取得をサポートするエクステンション講座が充 実していたことが、立命館大学に入学した動機です。立命館大学は学部一つをとっても大規模な大学だというイメージがありますね。将来は公認会計士などの経 済分野に関わる仕事に就きたいので、入学してからは授業の勉強と資格取得に向けて頑張りたいです。高校のときは放送部に所属していたので、もし余裕があれ ばサークルにも入ろうかと考えています。

野崎達也

 さん
(理工学部1回生)
出身地:香川県

僕が立命館大学を志望した理由は、立命館大学に通っている先輩の薦めがあったからです。また、理系の科目が好 きだったので、理工学部を選びました。高校時代は野球に打ち込み、高校1年生の春には甲子園にも出場しました。大学生活では、将来のためにも英語力向上に 努めたいと思っています。将来は、最先端の研究が出来る企業に入社したいです。

田口裕也

 さん
(経営学部1回生)
出身地:福岡県

起業家になりたいという目標を持って、経営学部に入学しました。大学では学部の学びにプラスして、さらに深く 経営を学ぶためアメリカに1年間留学したいです。また資格にも挑戦してみたいとも思っているので、ひとつひとつチャレンジしたいですね。入学式は第2部で 歌を歌っていた櫻嵐洛の女の人がかっこよかったですね。

荒木翔大

 さん
(経済学部1回生)
出身地:愛知県

立命館大学は、親の出身大学ということもあり興味を持ちました。そして経済を学びたいと考えていたので、経済 学部を選び、そこから1日8時間以上の受験勉強を頑張り、今日晴れて入学することができました。入学式に参加してみて、規模の大きさ、パフォーマンスにた だただ驚きました。大学生活では、英語力向上に努め、英語圏か中国に留学したいと考えています。将来は、英語を使う職業に就きたいです。

塩原多恵

 さん
(薬学部1回生)
出身地:大阪府

私は将来薬剤師になるという夢のために、2008年度から開設された薬学部に入学しました。立命館大学の薬学 部は、生命科学部との連携があるというところにも大きな魅力を感じています。高校生活では、テニス部に所属していました。クラブの練習後は、受験勉強に打 ち込むという大変な毎日でしたが、その甲斐あって薬学部に入れて嬉しいです。入学後は、勉強に励み、薬剤師になる夢を叶えたいです。

橋本隆太郎

 さん
(経済学部1回生)
出身地:熊本県

大学主催のイベントに参加し、立命館大学を卒業したOBの方々や在学生の方の話を聞いて立命館大学には将来の 夢を持っている人が多いと感じたことが、入学したきっかけです。そのなかでファイナンスに興味があったので経済学部を選びました。大学では、勉強と課外活 動を両立させて充実した日々を送り、将来の夢である金融系の仕事に就職できるようにがんばりたいです。

田淵雅和

 さん
(生命科学部1回生)
出身地:大阪府

以前から生物学が好きで、生命科学部新設を知って興味をもったのがきっかけで立命館大学への入学を決めまし た。生命科学部1期生になれることをうれしく思います。この学部で学びを深めた後は、生物系の研究者になりたいですね。 勉強以外では、サークルにも入ってみたいと思っているので、これからのオリエンテーションなどでどんなサークルがあるのかを知るのが楽しみです。滋賀で学 ぶということで休みの日に友達と一緒に琵琶湖に釣りに行ったりもしたいです。

森田七穂

 さん
(経済学部1回生)
出身地:香川県

入学前までは大学の推薦図書などを読んで、大学生活に備え、幅広い知識を深めようと努力していました。在学中 に英語のレベルを向上させたいというのが、目標です。入学式で交響楽団や応援団吹奏楽部などの演奏に惹かれたので、吹奏楽系のサークルにも入りたいです ね。4月から下宿することになので、料理などの家事が不安ですが、これから頑張って挑戦したいです。

藤井功輔

 さん
(経営学部1回生)

僕は高校生の時からアメリカンフットボールに打ち込んできました。立命館に来た一番の理由はパンサーズに入 り、アメフトで日本一になることですね。そのためにまずはパンサーズのレギュラーになりたいです。ポジションはディフェンスラインです。アメフトはもちろ ん、経営学部で起業について一から学びたいですね。

石原涼菜

 さん
(経済学部1回生)
出身地:京都府

大学では金融に関する勉強がしてみたかったので、経済学部に入学しました。高校生活では、バスケットボール部 に所属し、京都選抜メンバーに選ばれたこともあるんですよ。入学式に参加し、先輩方が自ら学んでいる姿を目の当たりにし、大学生活に向けての意欲が湧いて きました。将来は、経済学部で学んだことを活かせる銀行に就職したいと思います。

川福優樹

 さん
(理工学部1回生)
出身地:兵庫県

立命館大学は、エクステンション講座などの資格支援の制度が整っており、私のやりたかった建築関連の勉強も自 分の努力次第でできるなど、やりたいことにチャレンジできる環境だと思います。中学・高校時代は駅伝に出場するなど、陸上に打ち込んできましたが、入学後 は地域ボランティアなどにも積極的に参加し、いろいろなことに取り組んでいきたいですね。将来は内装デザインの仕事をしながら、いつか独立して大きな美術 館を建てるのが夢です。

舟木千陽

 さん
(経済学部1回生)
出身地:愛知県

私が立命館大学に入学したきっかけは、立命館大学のOBである担任の先生に文武両道の校風を持つ立命館大学を 薦められたからです。今日の入学式を通して、自分の大学生活に前向きな希望を持てました。高校時代はサッカー部のマネージャーとしてサポートする立場だっ たので、入学後は興味のあることにどんどん挑戦していきたいですね。将来は発展途上国の女性を支援できるような仕事に就きたいです。

松田仁希

 さん
(経済学部1回生)
出身地:岡山県

立命館大学はサークルや留学制度が充実しているので入学を決めました。入学式はスケールの大きさにびっくりし ましたね。高校のころ部活ではハンドボールをやっていました。大学でやりたいことはまだ明確に決まってないのですが、留学は必ずしたいと思っています。将 来の夢も大学でいろいろなことにチャレンジしながら見つけていきたいと思います。

渡邊あゆみ

 さん
(薬学部1回生)
出身地:愛知県

立命館大学の薬学部に入学しようと思った理由は、高校生のころから薬剤師になりたいという夢があったからで す。大学で挑戦したいことはまだ考えているところですが、いろいろなことにチャレンジして、自分のやりたいことを見つけたいと思っています。初めての一人 暮らしなので不安もありますが、精一杯がんばりたいです。

細川達也

 さん
(生命科学部1回生)
出身地:京都府

姉も立命館大学に通っており、姉の話によると大学の雰囲気も自由で楽しそうな印象があったので立命館大学を目 指しました。また生命科学部は新設なのでこれからの発展に期待しています。大学に入ったら自分のやりたい勉強、サークルを見つけてそれに打ち込みたいで す。入学式では卒業された有名人の方々メッセージ映像を見て、立命館のすごさを実感しました。

丸山美穂

 さん
(経営学部1回生)
出身地:長野県

立命館大学に対して、とても大きくて学生数もすごく多い大学というイメージを持っていました。そんな立命館大 学を志望したのは、立命館大学は様々な難関資格取得者を多数輩出しているからです。経営学部を選んだのは、難関資格の一つでもある公認会計士になりたいと いう夢があるからです。 大学では、資格取得はもちろんのことサークルにも入りたいと思っています。友達をたくさん作って大学生活を思いっきり楽しみたいです。

桂川敬司

 さん
(理工学部1回生)
出身地:愛知県

立命館大学の文武両道というイメージに惹かれて入学しました。高校ではテニス部の活動に力を入れていたので、 大学に入ってもテニスを続けていこうと考えています。大学では教員課程を履修し教員免許を取って、将来は、工業高校の先生となり、テニス部の顧問をしたい と思っています。夢の実現に向けて、一生懸命立命館大学で頑張っていきたいです。

吉田優紀

 さん
(経営学部1回生)
出身地:岐阜県

私が通っていた高校は、立命館大学と高大連携プログラムがあり、立命館大学への入学を決めました。将来は公認 会計士になりたいので、経営学部でしっかり学びたいと思います。入学式に参加し、まず立命館大学の学生の多さに驚きました。また、第2部のダブルダッチの パフォーマンスには圧倒されてしまいました。

西原万純

 さん
(経営学部1回生)
出身地:兵庫県

オープンキャンパスで在学生の方々がとても親切で、大学で楽しく学んでいることを知ったのが、立命館大学を選 んだきっかけです。入学式では、和太鼓ドンの演技がとても印象に残り、入学式でも大学の雰囲気が知れてよかったと思います。大学では、国際経営について学 び、海外と日本のマネージメントについて学んでいきたいと考えています。将来は、大学での学びを活かせる、国際的企業に就職したいです。

鵜野文彩子

 さん
(経営学部1回生)
出身地:大阪府

父の勧めから立命館大学に入ろうと決意し、商業高校で学んだことを活かせると思って、経営学部を選びました。 高校で簿記検定級を取得するために努力したので、大学では簿記検定1級取得を目指したいと思っています。その経験を活かして将来は銀行員になりたいです ね。吹奏楽部でフルートを吹いていたので、音楽系のサークルに入ってみたいです。学生同士のコミュニケーションが盛んなこの大学で、私も多くの友達を作り たいです。

シエ クリスティナ

 さん
(生命科学部1回生)
出身地:岐阜県

私が生命科学部を選んだ理由は、この学部が「新設」であることと自分のやりたいことに合っていたからです。1 期生としてしっかり勉強したいと思います。大阪ドームで開かれた入学式の規模の大きさや在学生のパワフルさにはびっくりしました。入学してからは、体を動 かせるサークルに入りたいと思います。

北河良介

 さん
(経営学部1回生)
出身地:愛知県

私は、経営学部の環境デザイン学科に興味があったので立命館大学に入学しました。将来の夢は、出版関係の仕事 に就くことです。大学ではイギリスに留学するなど、語学力向上や視野を広げ、将来につながることをやりたいと思っています。入学式はとても大規模なもので 圧倒されてしまいました。

水谷早希

 さん
(経済学部1回生)
出身地:愛知県

立命館大学への進学を考え始めたとき、国際経済について学べる経済学部を見つけたので、入学を決意しました。 高校で英語検定2級を取得しましたが、大学では更に上のレベルを目指していきたいです。留学は語学力の向上のためにもしてみたいですが、留学することで今 までにできなかった発見ができればいいなと思っています。入学式では在学生の方々自身が楽しそうにステージに出演されていたのが印象的でした。

山口力也

 さん
(経営学部1回生)
出身地:滋賀県

僕は中学・高校とアメリカンフットボールをやっており、アメリカンフットボール部の強豪である立命館大学を志 望しました。レギュラーを目指し、チームのメンバーと一緒に日本一を目指したいです。経営学部では起業についてしっかりと学び、卒業後は起業をして車関係 の会社を持ちたいと考えています。入学式は演出が凄くて驚いてしまいました。

拓殖元希

 さん
(経済学部1回生)
出身地:大阪府

姉が立命館大学でチアリーダーをやっていたこともあり、アメリカンフットボール部パンサーズに魅かれ入学しま した。今までワイドレシーバーとしてアメフトにうちこんでも来ましたし、ぜひ日本一になりたいですね。入学式では特にソーラーカーが印象的で、人が乗りこ めるほどのものを作っていることにびっくりしました。授業などについてまだまだ知らないことがありますが、勉強と部活を両立していきたいです。

山本悠太

 さん
(薬学部1回生)
出身地:島根県

立命館大学の薬学部に入ったきっかけは、かつてから薬学に関心を持っていたからです。そして、大学卒業後は薬 剤師になりたいと思っています。そのために学部の授業にまずはしっかり取り組みたいですね。また、資格取得などのも様々なことにチャレンジしたいと思いま す。立命館大学で、薬学部第1期生として有意義な大学生活を送りたいと思います。

猪野 隼

 さん
(経済学部1回生)
出身地:宮崎県

私が立命館大学に入ろうと思ったきっかけは、高校の担任の先生に、この大学が向いていると薦められたからで す。大学に入学してからは経済的な学問を追及してゆき、将来の目標である国税査察官を目指して一生懸命勉強していきたいです。また初めての一人暮らしに慣 れることができるか不安ではありますが、がんばりたいです。

藤田敦子

 さん
(経営学部1回生)
出身地:愛媛県

BKCに行ってみて私立でこんなに設備が整っているという点にまず驚きました。そこから立命館大学に興味が湧 き、経営学に興味があったので、てこの学部を選びました。これまで弓道に打ち込んできたので、立命館の弓道部が強いと聞いて、大学でも続けようかどうか悩 んでいるところです。大学では勉強と友達づくりを頑張り、将来は学んだことを人のために還元できる職業に就きたいです。

松岡永貴

 さん
(経営学部1回生)
出身地:群馬県

将来、公認会計士を目指している僕にとって、資格取得のための講座が数多く開講されている立命館大学は魅力的 でした。商業高校に通っていたためこれまでにも簿記検定の勉強をしてきましたが、エクステンション講座などを利用して、大学でも続けて簿記の勉強をしてい きたいです。入学式では大学のすごさを実感し、先輩方の自発性も感じることができ、感動しました。これからが楽しみです。

長谷川洵希

 さん
(経営学部1回生)
出身地:愛知県

立命館大学といえばキャンパスがきれいだというイメージがあります。これからそのきれいなキャンパスで過ごす 大学生活がとても楽しみです。今までもバンド活動に力を入れてきたのですが、これからも頑張っていくつもりです。経営学部では、マーケティングの勉強に力 を入れ、将来は自分の楽器屋を持てるようになりたいと思っています。

佐藤智子

 さん
(生命科学部1回生)

立命館大学に入ったら、まず勉強にしっかり取り組みたいと思います。そして、課外活動ではテニスのサークルに 入ろうかと考えています。高校時代から、化学が好きだったので、大学では教職課程を取って、将来は化学の先生になりたいと思います。一人暮らしをするにあ たって、料理がちゃんとできるのか、お金をちゃんとやりくりできるか、などの不安もありますが、大学生活を満喫したいと思います。

高井駿平

 さん
(理工学部1回生)
出身地:大阪府

昔からモノづくりに興味があり、BKCのオープンキャンパスに参加したときに施設やキャンパス雰囲気がよかっ たので、理工学部に入学しようと決めました。入学式は人が多くスケールも大きくて驚きました。特に在学生による和太鼓の演技は本当にすごかったと思いま す。入学後は機械の勉強を中心に学びながら、以前からやっていたサッカーのサークルに入り、どちらも両立させたいです。そして夢のエンジニアに一歩ずつ近 づいていきたいと思います。

大澤宏充

 さん
(経営学部1回生)
出身地:群馬県

大学で商品企画の勉強がしたかったので経営学部に入学しました。大学入学以前は、商業に関わる勉強やパソコン のスキルを深める勉強をしてきました。それを大学で更に深め、そして将来的には企画の仕事に携わっていきたいと考えています。立命館大学は、関西の有名私 大としての確固たるブランド力がある、とのイメージがありますね。

右田 剛

 さん
(経済学部1回生)
出身地:大分県

私が立命館大学に入ろうと思ったきっかけは、秋に受けた模試で、自分にとってかなり高い存在だった立命館大学 で良い判定がでたことが後押しとなりました。受験勉強の成果が現れて本当に嬉しく思っています。大学では、経済についてしっかりと学びたいですね。またエ クステンションセンターなどを活用し、様々な資格を取り将来の目標である公務員を目指して頑張っていきたいです。

→ 式前に収録。新入生に夢をインタビュー
→ 式後に収録。新入生に式の感想をインタビュー