みなさんはこの4/1から、京阪中書島⇔BKCの直通バスが走っているのを知っていますか? まず、このバスが走るようになった経緯を、立命館大学管財課大藪さんに聞いてきました。
立命館大学ではこれまで、学生の「学びと活動」をサポートする様々な取り組みをしてきました。びわこ・くさつキャンパス(BKC)の交通アクセス対策もその一つで、アクセスを向上させることで時間的なゆとりが生まれ、学生一人ひとりの活動をサポートできると考えました。そこで、BKCに通う全ての学生の居住地を調べ、約半数がキャンパス周辺、残りの多くが京都や大阪、兵庫など京阪神エリアから通学していることがわかりました。その中で京阪・近鉄沿線から通学している約2,000人のBKC学生にアンケートをとり、回答のあった約650人のうち「できれば直通バスがあった方がよい」を含めた、約8割近い学生からバスの開通を期待する回答を得ることができました。これを基に、バスの発着が可能な駅ターミナルの検討をはじめ、バス会社との交渉などを経て、2008年4月から新たなバス路線の運行が開始されました。 このバスのこだわりとしては、スクールバス形式ではなく、一般の方々も利用できる路線バスとして開通したことです。より多くの方々に便利にBKCへ足を運んでもらえる公共交通ルートが新たに整備されたことになります。現在、平日1日15往復で合計250人ほどの利用があります。今後は近鉄沿線や京都市営地下鉄沿線からもアクセスできることを広報し、さらに多くの方に幅広く活用してほしいと考えています。 ● 京阪中書島駅〜立命館大学(BKC) 直通バス情報 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|