みなさんは、立命館大学の各キャンパスが2013年4月より『キャンパス全面禁煙』になることを知っていますか?そこで今回は『完全分煙化』の取り組みで9月1日に各キャンパス内に設置された喫煙シェルターを紹介。煙草を吸っている人も、そうでない人も必見です。 『現在、世界で喫煙が原因での死亡者数は年間約500万人、日本では10万人といわれています。(WHO REPORT on the global TOBACCO epidemic, 2008より。詳細は[→リンク・PDF]を参照) これは1年間の交通事故による死亡者数約6千人を大きく上回る数値です。
2013年の全面禁煙への前段階として、今回各キャンパス内に設置されたのが喫煙シェルターなんです。 シェルター内にはエアコンと換気扇2台、空気清浄機が設置されています。広さは7.5畳分と15人ほどが入ることができます。煙草を急にやめるのが難しいという方には、一時的な緊急避難場所としての役割で利用して欲しいですね。また、シェルター内で喫煙することにより、受動喫煙も防ぐことができます。 大学としてはこれからも禁煙について、新入生のオリエンテーションでDVDを放映する予定です。さらには2010年4月から、学生のみなさんの見本になるよう、教職員を対象にしたキャンパス内禁煙を予定しています。
シェルター内には【あなたのハートに禁煙マナー】や【あなたのそばにいたいから】という禁煙のための標語もいくつか張り出しています。禁煙は大変だと思いますが良い雰囲気で楽しく禁煙していきましょう。煙草を吸っていない、という人はこれからも吸い始めないでください。禁煙したい人は保健センターにいつでも相談に来て下さいね。 また毎月10日前後に学内で「たばこのマナーアップキャンペーン」を行なっています。学内の喫煙シェルター位置を示した地図の配布やマナーアップの呼びかけを行ったりしているので、見かけたら是非ご参加下さい。』
|
||||||||||||||
● 喫煙シェルター設置場所 衣笠キャンパス(2ヵ所) BKC(3ヶ所) 朱雀キャンパス(1ヶ所) APU(1ヶ所) [リンク→]キャンパス全面禁煙に向けた取り組みについて |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|