学外研究員学部別推移

学部 年度 区分 95 96 97 98 99 00   学部 年度 区分 95 96 97 98 99 00
法学部 学外研究A 1 1(1)   2(1) 1(1) 1 国際関係学部 学外研究A     1(1) 1(1) 1 1
学外研究B 1 2 2 2 2 1+*1 学外研究B 3 2 2 1 1 3
学外研究C 2 1 3 1 4 2 学外研究C 3 1 1 1 2 1
合計 4 4 5 5 7 4 合計 6 3 4 3 4 5
学外研究D     1   1 1 学外研究D     1 1    
役職者別枠 A1 BC1 C半期 B1 BC1     役職者別枠 B1   B1      
経済学部 学外研究A 1 1   1(1) 1(1)   政策科学部 学外研究A       1 1(1) 1
学外研究B 2 1   1+*1 2 1 学外研究B 1 1 1 2 2 1
学外研究C 3 3 4 4 3 3 学外研究C       3 2 2
合計 6 5 4 7 6 4 合計 1 1 1 6 5 4
学外研究D   1   1     学外研究D         1  
役職者別枠 B1+*1   BC1     BC1 A1 役職者別枠            
経営学部 学外研究A 1 1(1) 1(1) 1(1) 1 (1) 文学部 学外研究A 1 2 2(1) 2 2(1) 2
学外研究B 2 1 1 2 1 2 学外研究B 3 2 2 1 2 2
学外研究C 3 1 4 4 4 5 学外研究C 5 5 5 6 5 6
合計 6 3 6 7 6 7 合計 9 9 9 9 9 10
学外研究D 1 1     1   学外研究D 2         1
役職者別枠   C長期1   A1   A1 C長期1 役職者別枠 C1     BC1    
産業社会学部 学外研究A 1 1 1(1) 1(1) 1(1) 1(1) 理工学部 学外研究A 2 2 2(1) 2 2(1) 2
学外研究B 2 2 2 2 2 2 学外研究B 5 3 5 3 4 5
学外研究C 3 4 4 4 3 4 学外研究C 9 10 11 9 5 7
合計 6 7 7 7 6 7 合計 16 15 18 14 11 14
学外研究D             学外研究D            
役職者別枠   C長期1 A1 A1 A1 BC1 A1 役職者別枠            
・大学協議会承認後の辞退・取消は人数には含んでいない。
・出発年度を基準として人数を計上している。
注1)学外研究「区分」の名称は、1994年度の変更に合わせた。
〔学外研究A=長期国外留学, 学外研究B=短期国外留学, 学外研究C=国内留学,
学外研究D=学外資金による外国留学, その他=学部枠外利用・役職者学外研究制度による〕
注2)35才未満の学外研究Bの長期運用(規程施行細則第5条、(2))は、学外研究Bに計上の上、学外研究Aに( )付外数として再掲している。
注3)学外研究Bの2枠利用による学外研究A1の利用については、学外研究Bを2として学外研究Aに○付外数として再掲している。
注4)学外研究Aの1枠利用による学外研究B1の利用については、学外研究Aを1として学外研究Bに○付外数として再掲している。
注3)学外研究Bと学外研究Dを前もって連結したものについては、学外研究Bに*付外数として計上している。
注6)役職者枠と学外研究Dを前もって連結したものについては、その他に*付外数として計上している。
注4)移籍は、利用枠の学部に計上している。
注8)学部枠外利用と学部枠を連結した学外研究Cの長期利用は区別していない。




<<<「10.研究活動」目次へもどる