■コア・データベース |
データベース名 | サービスの概要 | 利用 対象者 |
日経テレコン21 | 日本経済新聞等日経四誌の記事検索、企業・財務情報等日経コンテンツ。 | 全員 |
朝日新聞Digital News Archives | 朝日新聞(本誌・地方版)の記事、AERA、週刊朝日等の全文データベース。 | |
OCLC First Search | OCLCが蓄積した世界最大の書誌データエースWorldCatを中心に、人文・社会・新聞・雑誌・経済など約80種類のデータベースを搭載。 | |
lexis.com | 世界各国の法令・判例文献全文を収録した海外法律情報LEXISと、新聞などを全文収録するNEXISを提供。登録を済ませればどこからでも利用可能。 | |
DialogSelect | DIALOGから約300種のデータベースが厳選され、著名な学術雑誌(そのうち4000点以上は全文情報)・世界的な新聞・ニュースを提供 | |
ProQuest | 外国文献の全文データベースサービス | |
ElsevierSience Direct21 | 海外学術雑誌165タイトルの電子ジャーナル | |
洋雑誌コンテンツデータベース | 外国雑誌の論文タイトル情報 | |
和書コンテンツデータベース | 1986年以降に刊行された和書の目次など、書誌情報では対応できない「内容」情報 | |
出版情報データベース | 国内出版流通企業より提供される書籍情報から、現在出版されている書籍の情報を提供 |
■学内独自構築データベース |
データベース名 | サービスの概要 | 利用 対象者 |
RUNNERS(OPAC) | 本学蔵書検索システム | |
視聴覚資料検索 | 情報システム課所管視聴覚資料タイトル検索 | |
研究者学術研究情報データベース | 本学教員の個人研究活動について公開している。本学教員自身がデータを更新し公開までの期間を短縮 | 全員 |
パリ講和会議資料データベース | 第一次世界大戦戦後処理のために開催された「パリ講和会議」の原資料の索引型データベース。 | |
GHQ/SCAP Data Base Server | 第二次世界大戦後、日本を占領した連合国軍の占領統治組織GHQ/SCAPがのこした文書の検索ツール | |
立命館大学学術年鑑 | 前年度の研究活動の状況を記録して1990年度より刊行。各学部・研究所の研究活動、学内外の研究助成制度(科研費等)による研究、学外研究資金などの獲得状況、各種研究報告書等を掲載 |
<窓口代行検索サービス> |
NACSIS-IR | 学術情報全般 |
NACSIS-ELS | 学協会文献イメージ情報 |
LEX-DB Internet | 法律文献情報 |
国文学研究資料館データベース | 国文学関係の学術文献情報 |
データベースれきはく | 日本歴史・民俗学文献情報 |
CHINA3 for WWW | 東洋学文献情報 |
DIALOG Web | 海外学術情報全般 |
G-Searchデータベースサービス | 新聞記事・雑誌記事情報 |
JOIS(Enjoy JOIS) | 科学技術文献情報 |
STN-International | 科学技術の海外文献情報 |
CAS Online | 化学関係の海外文献情報 |
ICPSR | 社会学/政治学/国際関係/経済/教育法律に関わる世界の調査データ |
MathSciNet | Mathematical Reviewのオンライン全文情報を提供しています。 |
<LAN対応での自由検索可能タイトル> |
国立国会図書館雑誌記事索引 |
CD-JOINT81/95:経済・産業雑誌記事情報 |
J-BISC |
電子版現行法規 |
判例体系CD-ROM |
法律判例文献情報CD-ROM |
リーガルベース:判例・関係論文等データベース全判例要旨ROM |
日経全文記事データベース:日本経済新聞版 |
ProQuest:The New York Times |
Ei Compendex (1991-1998) |
INSPEC (1990-1997年9月) |
Dictionary of Organic Compounds on CD-ROM |
Boston Spa Serials |
Boston Spa Conferences |