理事等の構成

<理事の構成>
  1994/4 1994 1995 1996 1997 1998 1999 備考
理事長 1 1 1 1 1 1 1 1999/5/11より専任化
総長 1 1 1 1 1 1 1  
専務理事 1 1 0 1 1 1 1 1995/11より1997/3まで空席
副総長 1 1 1 2 2 3 3 1998/3より副総長3名に
常務理事 3 3 3 3 4 4 6 常務理事(教学担当)1997/3空席、1997/4就任
常務理事(総務担当)1996/7就任
常務理事(総務担当)2000/1より空席
常務理事(中等教育担当)2000/1就任
常務理事(APU担当)2000/1就任
学部長理事 8 8 8 8 8 8 10 2000/1よりAPU学部長2名就任
校長理事 1 2 3 3 3 3 0 常務理事(中等教育担当)設置に伴い2000/1より理事でなくなる
一般理事 11 11 11 11 11 11 12 APU副学長 2000/1就任
27 28 28 30 31 32 34  
*上記数字はいずれも定数である。
*上記数字はいずれも各年度末の定数である。


<監事の構成>
  1994/4 1994 1995 1996 1997 1998 1999 備考
監事 3 3 3 3 3 3 3  
*上記数字はいずれも定数である。
*上記数字はいずれも各年度末の定数である。


<評議員の構成>
  1994/4 1994 1995 1996 1997 1998 1999 備考
理事たる評議員 27 28 29 30 31 32 34  
監事 3 3 3 3 3 3 0 寄附行為の改正に伴い、1999/1より、評議員でなくなる
職員の互選(教員) 17 17 17 17 17 17 21 1999年度よりAPU2名、立命館宇治、立命館慶祥各1名増
職員の互選(職員) 11 11 11 11 11 11 10 1999年度よりAPU1名増、、立命館宇治、立命館慶祥各1名減
卒業生の組織の推薦 23 23 23 23 23 23 23 校友会・清和会、立命館宇治、立命館慶祥
理事長推薦 5 5 5 5 5 5 5  
86 87 88 89 90 91 93  
*上記数字はいずれも定数である。
*上記数字はいずれも各年度末の定数である。



<<<「16.学園の運営体制」目次へもどる