
立命館守山中学・高等学校吹奏楽部は2007年に創部し、"良い音楽を"をモットーに日々練習に励んでいます。
学校内での演奏や外部からの演奏依頼による各地域のイベントなどにも積極的に参加し、楽しく活動しています。また、毎年3月には1年間の集大成として定期演奏会を開催しています。
Instagramはこちら Twitterはこちら
私たち立命館守山中学・高校吹奏楽部は創部から13年目となりました。毎年定期演奏会を催し、今年度も第13回定期演奏会を開かせていただく予定をしています。私たちにとって定期演奏会とは6学年全体で演奏する最後の演奏会であり、1年間の集大成となる演奏会です。
吹奏楽コンクール | アンサンブルコンテスト | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021年 | 関西・銅賞 Sax8重奏 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 | 日本管楽合奏コンテスト全国出場・優秀賞 | 滋賀県・金賞 Cl.4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019年 | 関西・銅賞 | 滋賀県・金賞 打楽器6重奏 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018年 | 関西・銅賞 | 滋賀県・金賞 打楽器5重奏 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017年 | 関西2年連続出場・銅賞 | 滋賀県・金賞 打楽器5重奏 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016年 | 関西初出場・銀賞 | 全日本初出場・銅賞 打楽器8重奏 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 | 滋賀県・銀賞/きらめき | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014年 | 滋賀県・金賞 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013年 | 滋賀県・銀賞 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012年 | 滋賀県・銀賞 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011年 | 滋賀県・銀賞 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年 | 滋賀県・銀賞 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009年 | 滋賀県・金賞 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年 | 滋賀県・銀賞 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 | 中部地区・銀賞 |
立命館守山中学・高等学校
〒524-8577
滋賀県守山市三宅町250番地
徒歩の場合
1.守山駅を西口から出ます。
2.ロータリーを抜け、守山駅前交差点を直進します。
3.そのまま15分程度歩くと学校が見えてきます。
バスの場合
1.守山駅西口からバスが出ています。こちらがバスの時刻表です。