自習室・通信環境

メディア授業が受講できる教室
機器について
VPN接続
無線LAN(Wi-Fi)利用時の注意事項

メディア授業が受講できる教室

詳しくは、各キャンパスの以下の案内を確認してください。

衣笠
BKC
OIC

※自習教室でメディアを利用した授業を視聴する際には、他の人の迷惑にならないようにヘッドセットまたはイヤホンを必ず装着してください。

※情報教室の利用についてはこちら

機器について

メディア授業を受講するにあたり、パソコンやスマートフォン、タブレットなど、インターネットが利用できる端末を準備し、受講環境を整えるようにしてください。

Office などのインストール、利用について
manaba+R対応ブラウザの確認について

あらゆるものがネットワークに繋がり、情報セキュリティ事故は誰にでも起こりうる身近な問題になっています。PCなど利用する際には、以下の参考サイトなど確認の上、十分注意して利用するようにしてください。

情報セキュリティについて

VPN接続について

VPN 接続とは、⾃宅や外出先などからインターネットを使ってRAINBOWに接続する⽅法です。教材フォルダの利用時など、通常は学内ネットワークでしか利⽤できないサービスを⾃宅や外出先から利⽤できるようになります。

VPN(学外からの学内ネットワーク接続)

無線LAN(Wi-Fi)利用時の注意事項

本学では全ての一般教室に授業で利用するための無線LAN(Wi-Fi)を設置しています。
安定して無線LAN(Wi-Fi)を利用するために以下の点にご注意ください。

  • 授業で使用するPCやスマートフォンは、教室専用の安定した「5GHz-Rits-1Xauth」という無線LAN(SSID)に接続してください。 接続方法はRITSUMEIKAN IT SUPPORT SITEを確認してください。
  • 教室内では授業で使用しないスマートフォン等の無線LAN(Wi-Fi)をOFFにしてください。
  • 授業中は授業に関係のない動画閲覧(YouTubeなど)は行わないでください。