2年 算数科「かけ算」
算数 「かけ算」
2年生はかけ算の学習に入りました。
休み時間や算数の時間に、友達や先生に九九を聞いてもらう姿が見られます。普通の上がり九九だけでなく、バラバラの出題に対しても、すぐに答えが言えるようになってきました。早く全ての段が言えるように子どもたちは張り切っています。その中で、「答えが10より大きいとき、“が”は言わなくてもいいんだよ。」「もっと早く言うために、リズムよく言ってみて。」「一緒に練習しよう。」という言葉かけが子どもたちの中から聞こえてきました。子ども同士で学びあい、高めあう姿が印象的です。
また、ただ計算ができるようになるだけでなく、「なぜそういう計算になるのか」を説明できるように頑張っています。算数で習った言葉を使って、「1つ分が2個の、5皿分だから、2かける5です。」という風に、図やおはじきを用いながら説明しています。成長が楽しみです。