立命館広報ブログ 今日の広報さん

お知らせの投稿一覧

学生TABATAプロトコル企画の結果報告会を実施!

11/7(金)お昼休み、6月第1週~7月第2週にかけて学生が取り組んだ「タバタプロトコル」の測定結果報告が行われました。実験に協力した学生たちが集まり、昼食を囲んで和やかな雰囲気の中で説明がされました。

   

卒業論文のための研究の一環としてこの実験を行っている柳美利さん(スポーツ健康科学部4回生)から、トレーニングをしたグループは最大酸素摂取量(≒持久力)の平均が有意に上昇していたとの報告がありました。学生たちには、測定したMRIの画像データや、各個人の最大酸素摂取量・筋肉量などのデータが手渡されました。

  

参加した学生からは、「これからも運動を続けて、せっかくついた持久力をキープしたい」といった感想が聞かれました。

  



Tabataプロトコルが雑誌「Tarzan」で取り上げられました!

Tabataプロトコルが先週発売の雑誌「Tarzan」で取り上げられました!

なんと我々「Tabata部」の活動動画も見ての取材依頼だそうで、嬉しい限りです。トレーニングは長くやれば効果があるわけではなく、短時間でも科学的理論に基づいたトレーニングを行えば十分な効果が得られるというのがTabata Protocolで伝えたいこと。記事にも書かれていたように、世界ではメジャーな運動プログラムがいよいよ日本でもブームの予感です。

 

さて、最近も「Tabata部」では週3回のトレーニングを継続して実施しています。効果を検証する実験期間中のように、必ず全員参加というわけにはいかないですが、仕事とのバランスを考えて参加できるときは参加するという形で、楽しんでいます。
トレーニングが習慣化してきたメンバーは、健康や運動へのモチベーションもUPしています!「Tabata部」の有志でマラソン大会にも出場することとなりました。サークル活動としても盛り上がってきました。



TABATAプロトコルやってみました企画    最終結果報告!

約8週間におよぶTABATAプロトコル実施企画もいよいよ最終測定を終えました。この間、1回4分間のトレーニングを週3回行ってきました。最初は6名から始めたメンバーも最終的には13人に。教職員と学生が一緒に行うサークル活動としても一定の成果を得ることができました!
 


それでは気になる測定の結果を発表します!

まずは、最大酸素摂取量(体力や持久力を示す数値)と骨格筋量です。 



測定の結果、全員の最大酸素摂取量の値が向上しました。体力的には有意に効果があったと言えます。次に、骨格筋量も多くのメンバーが向上しました。とりわけ、もともと骨格筋量が少なかった女性の2名は有意に筋力量が向上しました。

次は、体脂肪率とBMIです。



体脂肪率は、ほぼ全員が減少しました。唯一こうちゃんは増加しましたが、もともとが標準範囲に満たなかったので、標準範囲に近づく良い傾向だと言えます。
BMI値については、若干の増加傾向にあります。BMIは[体重(kg)]÷[身長(m)の2乗]で求められます。つまり体脂肪が減って骨格筋量が増えたため、体重は微増した人が多かったという結果となりました。 



全体をまとめると、全員の最大酸素摂取量(体力や持久力を示す数値)が向上し、多くのメンバーの骨格筋量も向上しました。TABATAプロトコルの最大の特徴である4分間の短時間で最大酸素借(無酸素運動能力)と有酸素運動能力を同時に鍛える、つまり、筋パワーと体力(持久力)がひとつのトレーニングで鍛えられるというメカニズムに沿った成果となったと言えます。また、副産物として、体脂肪率も多くのメンバーで減少傾向にあり脂肪が筋肉に変わるという効果も見られました。

TABATAプロトコルをやってみての感想は、「お手軽で効果的!」ということです。トレーニングはたった4分。着替えとウォーミングアップ、そしてクールダウンの運動を合わせても30分以内では終わってしまいます。みんなで仕事の後に集まって、一緒に4分間汗を流して、解散するという、何かと忙しい現代人にはピッタリなトレーニングなのではないでしょうか。

メンバーも増え、効果も感じられてきたTABATAプロトコル。メンバーから「続けたい!」という声も多く、これからも継続実施することが決まりました!今後も朱雀キャンパスのどこかで開催していく予定です。参加ご希望の方は広報課の岡本(510-2158)までご連絡くだい!

Let’s join us!!







TABATAプロトコル中間測定を実施!

TABATA部の活動も折り返し地点。3月10日(月)に4週間の活動を終え、中間測定を実施しました!



4週間週3回のトレーニングの成果はいかに!



残念なことに、最大酸素摂取量(体力値)の測定はしたものの、機器のトラブルで正確な数値が出ず、最終測定にお預けとなってしまいました。ただ、データはみんな伸びてそうな感じでしたので、期待できるのでは!?と思っています。

体組成測定の値は…
おかしんとJH、ゆみさんは「体脂肪率」、「BMI」ともにトレーニング前に比べて減少しました。一方、こうちゃんとよしもは「体脂肪率」、「BMI」に微増でした。結果から言えることは、もともと体脂肪率が標準範囲を越えている人は順調に標準範囲に近づいているということでしょうか。「ぽっちゃりさんの方が痩せやすい」という通説とマッチしているように感じます。また、ゆみさんは、体脂肪率が減って、BMIが増加という面白い結果となりました。つまり、脂肪が筋肉に変わっているということです。実際に骨格筋量の測定値も向上していました。

TABATA部顧問の田畑先生がおっしゃるには、「最初の4週間よりも、次の4週間の方が、身体が慣れてきて効果が出るのではないか」とのことです。個人的には、食生活に関しては全く変えていない(むしろ、運動することでご飯がおいしくなっていつも以上に食べていた)にも関わらず、体脂肪率が減っており、感動です。



最近は新メンバーも増えてきて、トレーニング場となっている朱雀キャンパスの会議室も狭くなってきました。みんなでワイワイやって、健康維持にも!最終測定までやりきります!


明日決戦!春の立同戦!!

5月26日(土)、27日(日)と、わかさスタジアム京都(西京極球場)で
春の「立同戦」が開催されます!

立同戦に向けて、キャンパス内外でも、様々な応援企画が行なわれてきましたし
昨日のお昼時、BKCでは応援団による力強い情宣も行なわれていました!






RSWEBでも「立同戦企画」を掲載!みなさん、もう見てもらえましたか?
1回生のみなさんにとっては初めての立同戦!
どんな雰囲気かわからなくても・・とりあえず会場に行ってみてください。
行けば楽しさがわかります!!


       昨年春の立同戦の様子

応援中は、空気が抜けるほどスティックをたたきたくなりますし
「グレーター立命」に合わせて会場で自然と肩を組む人も現われます。
みんな、みんな熱い気持ちになれます!!

いよいよ決戦!!勝利はどちらに?!


     
       シャトルバスの受付ブースにいた
        体育会本部・応援団のみなさん★


【関西学生野球連盟2012年春季リーグ戦】
   立命館大学VS同志社大学


【日時】 5月26日(土)、27日(日)13:30~スタート
【場所】 わかさスタジアム京都(西京極球場)


★RSWEB5月「みんなで応援に行こう!2012年春期 立同戦」




このページに関するご意見・お問い合わせは 立命館大学広報課 Tel (075)813-8146 Fax (075) 813-8147 Mail koho-a@st.ritsumei.ac.jp

ページの先頭へ