バスケットボール部(女子)
-
8月28日(日)
「第50回京都総合バスケットボール選手権大会兼第58回近畿総合バスケットボール選手権大会京都府予選会兼第66回国民体育大会選考会」優勝
スキー部
-
1月4日(火)〜8日(土)
「第26回全日本学生アルペンチャンピオン大会」
金子未里さん(経済学部4回生)女子大回転優勝
-
2月18日(金)〜21日(月)
「秩父宮杯・秩父宮妃杯・寛仁親王杯 第84回全日本学生スキー選手権大会」
小林大郁さん(経営学部3回生)アルペン男子大回転 優勝
カヌー部
-
8月26日(金)〜31日(水)
「第47回全日本学生カヌースプリント選手権大会」
K-4 1000m 1位
松崎陽祐さん(経営学部4回生)、小又千春さん(経済学部3回生)、佐藤賢太さん(経営学部3回生)、松尾圭悟さん(経営学部2回生)
K-1リレー 500m×4 1位
松崎陽祐さん(経営学部4回生)、木村将哉さん(経済学部4回生)、近村健太さん(経済学部2回生)、松尾圭悟さん(経営学部2回生)
バドミントン部
-
5月7日(土)
「2011年関西学生バドミントン春季リーグ戦大会」男子優勝
-
6月22日(水・祝)
「2011年度関西学生バドミントン選手権大会」
土居寛人さん(産業社会学部4回生)、宇野賢人さん(産業社会学部3回生)男子ダブルス優勝
土井杏奈さん(産業社会学部4回生)女子シングルス優勝
-
8月29日(月)〜9月6日(火)
「2011年度西日本学生選手権大会」
土居寛人さん(産業社会学部4回生)、宇野賢人さん(産業社会学部3回生)男子ダブルス 優勝
-
9月10日(土)〜16日(金)
「2011年度関西学生バドミントン秋季リーグ戦」男子優勝

陸上競技部(女子陸上競技部)
-
4月16日(土)〜17日(日)
「第75回京都学生陸上競技対校選手権大会」
女子総合1位(トラック1位、フィールド1位)
-
5月12日(木)〜15日(日)
「第88回関西学生陸上競技対校選手権大会」
田中華絵さん(経済学部4回生)女子5000m優勝、女子100000m優勝
籔下明音さん(経営学部2回生)女子1500m優勝
梶木 千妃呂さん(経済学部3回生)女子走り幅跳び優勝
前田浩唯さん(経済学部2回生)女子5000m競歩優勝
夜久 和さん(産業社会学部4回生)女子三段跳び優勝
-
6月17日(金)〜19日(日)
「2011日本学生陸上競技個人選手権大会」
前田浩唯さん(経済学部2回生)10000mW優勝
-
10月23日(日)
「第29回全日本大学女子駅伝対校選手権大会」優勝

陸上競技部(男子陸上競技部)
-
4月16日(土)〜17日(日)
「第75回京都学生陸上競技対校選手権大会」
男子総合1位(トラック1位、フィールド1位)
- 5月12日(木)〜15日(日)
「第88回関西学生陸上競技対校選手権大会」
佐々木 竜一さん(スポ健康科学部研究科2回生)男子走り高跳び優勝
小谷優介さん(経済学部4回生)男子100m優勝
今崎俊樹さん(経営学部3回生)男子1500m優勝、男子5000m優勝
堀江 新太郎さん(経済学部3回生)男子200m優勝
小西勇太さん(経済学部3回生)男子400m障害優勝(大会新記録)
- 10月15日(土)
「第51回実業団・学生対抗陸上競技大会」
小谷優介さん(経済学部4回生)男子100m 1位(大会新記録)
小西勇太さん(経済学部3回生)男子400mH 1位
ホッケー部(女子)
-
6月5日(日)
「関西学生ホッケー春季リーグ決勝トーナメント」優勝
- 10月22日(土)〜23日(日)
「2011年度関西学生ホッケー秋季リーグ」優勝

柔道部(女子)
-
5月15日(日)
「第19回関西学生女子柔道優勝大会」優勝
- 9月4日(日)
「関西学生女子柔道体重別選手権大会」
森本絢香さん(法学部4回生)女子48kg級 優勝
堀井江梨子さん(産業社会学部3回生)女子52kg級 優勝
只野 真梨枝さん(産業社会学部4回生)女子78kg級 優勝
- 10月8日(土)〜9日(日)
「平成23年度全日本学生柔道体重別選手権大会」
只野 真梨枝さん(産業社会学部4回生)女子78kg級 優勝
- 12月3日(土)
「第8回湊谷杯全国学生柔道体重別選手権」
小寺恵子さん(産業社会学部1回生)78kg超級 優勝

ホッケー部(男子)
-
6月5日(日)
「平成23年度関西学生ホッケー春季リーグ決勝トーナメント」優勝
- 9月3日(土)〜4日(日)
「第39回西日本学生ホッケー選手権大会」優勝
- 10月1日(土)〜2日(日)
「平成23年度関西学生ホッケー秋季リーグ決勝トーナメント」 優勝
- 10月22日(土)〜23日(日)
「高円宮牌 2011 男子ホッケー日本リーグ」プレーオフ 優勝
- 12月9日(日)〜18日(日)
「第85回全日本男子ホッケー選手権大会」優勝

サッカー部
-
3月27日(日)
「2011第61回京都学生サッカー選手権大会」優勝

弓道部(女子)
-
8月9日(火)〜11日(木)
「第59回全日本学生弓道選手権大会」優勝

ボート部(男子)
-
8月25日(木)〜28日(日)
「第38回全日本大学ボート選手権大会」
松田達也さん(経済学部4回生)、奥村 武さん(経済学部5回生)男子ダブルスカル 優勝
- 9月15日(木)〜18日(日)
「第89回全日本ボート選手権大会」
松田達也さん(経済学部4回生)、奥村 武さん(経済学部5回生)男子ダブルスカル 優勝
剣道部(女子)
-
9月11日(日)
「第35回関西学生女子剣道優勝大会」優勝

日本拳法部
-
10月30日(日)
辻 竜汰さん(政策科学部3回生)
「第27回全日本学生拳法個人選手権大会」男子個人戦 優勝
Windward
-
6月26日(日)
「第26回どんぐりカップ」
板庇雄馬さん(スポーツ健康科学部1回生)優勝
小島 真理子さん(産業社会学部4回生)
- 10月8日(土)〜9日(日)
「2011年度全日本学生ボードセーリング選手権 関西支部予選」レディース優勝
11月6日(日)〜9日(水)
「2011年度全日本学生ボードセーリング選手権大会」優勝
「2011年度関西選手権第3戦」団体 優勝
井上 雅皓さん(理工学部3回生)個人 優勝,年間ランキング1位

重量挙部
-
11月11日(金)〜13日(日)
「平成23年度文部科学大臣杯第57回全日本大学対抗ウエイトリフティング選手権大会(2部)」
村上 朋さん(文学部4回生)男子62kg級 1位
籠谷 拓さん(映像学部3回生)男子+105kg級 1位
居合道同好会
-
11月20日(日)
「第26 回全日本学生居合道大会」優勝

水泳部(飛び込み)
-
9月3日(土)〜4日(日)
「第87回日本学生選手権水泳競技大会」
浅田梨紗さん(文学部2回生)
女子高飛び込み 優勝
女子3m飛板飛び込み 優勝
- 9月9日(金)
「山口国体」成年女子高飛び込み 優勝
水泳部(シンクロ)
-
8月13日(土)
「ジャパンマーメイドカップ」
上南侑生さん(経済学部4回生)ソロテクニカルルーティーン1位
ソフトボール部(男子)
-
5月3日(火・祝)
「第43回春季関西学生ソフトボールリーグ戦」優勝
レスリング部
-
7月2日(土)〜3日(日)
「2011年度西日本学生レスリング新人選手権大会」
大野正和さん(経営学部1回生)66kg級 優勝
- 10月22日(土)〜23日(日)
「2011年度西日本学生レスリング選手権大会 」
近藤賢介さん(経営学部4回生)74kg級 優勝
バトントワリング部
-
9月4日(日)
「JAPAN CUP マーチングバンド・バトントワリング全国大会2011」
シニアトワリング部門 優勝

将棋研究会
-
2月19日(土)
「第23回リコー杯アマチュア将棋団体日本選手権」優勝
- 12月24日(土)
「学生十傑戦(学生王将戦)」
中川慧吾さん(産業社会学部1回生)優勝
- 12月25日(日)〜27日(火)
「第42回全日本学生将棋団体対抗戦」優勝

書道部
-
8月23日(火)〜28日(日)
「第16回全日本高校・大学生書道展」全日本高校・大学生書道展
川上里沙さん(文学部2回生)大賞
探検部
-
11月26日(土)〜27日(日)
スペレオ甲子園「洞窟救助訓練競技大会」優勝
応援団チアリーダー部
-
4月24日(日)
「第4回 インドネシア ナショナル チアリーディング チャンピオンシップ 2011」オープンディビジョン(大学生以上で編成されたクラブチーム部門)優勝

dig up treasure
-
チーム「EO-CENCe」
10月16日(日)
「Double Dutch Delight Japan 2011」優勝

珠算部
-
7月3日(日)
「七夕そろばんワールド2011」 一般の部 団体総合優勝
- 8月21日(日)
「2011年度全大阪オープン珠算選手権大会」乗算 優勝
山入端 未有さん(経営学部1回生)
Fusion of Gambit
-
チーム「HUMPTY DUMPTY」
9月11日(日)
「Double Dutch Delight West 2011」優勝
かるた会
- 1月8日(土)
「第55期クィーン位決定戦」優勝
楠木早紀さん(産業社会学部4回生)
-
8月13日(土)〜14日(日)
「第18回全日本大学かるた選手権大会」団体戦の部 優勝
楠木早紀さん(産業社会学部4回生)4回生の部 優勝
本多未佳さん(産業社会学部4回生)大学生代表の部 優勝
本多恭子さん(スポーツ健康科学部2回生)2回生の部 優勝
- 8月27日(土)
「第81回全国かるた競技学生選手権大会」優勝
本多未佳さん(産業社会学部4回生)

囲碁研究部
-
8月12日(金)〜14日(日)
「毎日・佐川急便杯争奪第55回全日本学生本因坊決定戦」
堀本範子さん(産業社会学部2回生)優勝
- 12月20日(火)〜22日(木)
「第10回全日本学生囲碁王座戦」
田中伸幸さん(政策科学部3回生)優勝
新演劇研究会 月光斜
- 「観客動員数」 関西No.1
実力に裏付けられた王道の演技で人気!!

落語研究会
- 地域交流依頼件数(衣笠)No.1
年間60件ほどの依頼あり!地域のみなさんから根強い人気!

探検部
- 「スペレオ甲子園(洞窟救助訓練競技大会)」で優勝!(なんと2連覇!!)
2012年には、プロが参加する救助訓練競技大会にも特別枠で参加予定です!

E.S.S.
- 辰巳 由希子さん(文学部3回生)
「第38回ノートルダム杯全日本大学生英語弁論大会」で優勝!!

メンネルコール
- 田中稜悟さん(産業社会学部3回生)
「第66回関西合唱コンクール」で、2年連続の学生指揮者賞を受賞!!
惜しくも全国大会には行けませんでしたが、個人としてはスゴイ記録です!

Windward(サーフィン)
- 井上雅皓さん(理工学部3回生)
2011年度関西学生ボードセイリング連盟 年間ランキング1位!
12月の関西選手権では団体・個人とも優勝し、年間ランキング1位を獲得!!

Fusion of Gambit
-
HUMPTY DUMPTYのみなさん
「Double Dutch Delight West2011」で優勝!!
-
Ballon D’orのみなさん「Double Dutch Delight West2011」で2位
「Double Dutch Delight Japan」で2位を受賞!
「Double Dutch Holiday Classic」で準優勝!
珠算部
- 部長:植西 亮太さん(経営学部3回生)
七夕そろばんワールド2011 団体総合競技 優勝!
クリスマスカップ2011 団体総合競技 一般の部 2位!
平成23年度全日本通信珠算競技大会 団体総合競技 一般の部 2位!
Free Style
- Abdullaer Rustamさん(経済学研究科博士課程前期課程1回生)
「バスケットボールがしたい!」と何度も学生オフィスを訪れるほど、バスケットボールに対する情熱No.1!現在は「Free Style」「ROOSTARS」と2つのバスケットボールサークルで活動中!!
Adbullaer went to the Student Office and told them "I want to play basketball!" so many times the office proclaimed him the student most passionate about basketball. Now he is participating in two basketball circles, "Free Style" and "ROOSTARS."
奇術研究会マジックプレイヤーズ
- 鄭 昇吏(チョン・スンリ)さん(情報理工学部2回生)
奇術研究会マジックプレイヤーズは、BKCの地域交流依頼件数、8年連続No.1!!
チョンさんはイベントでも人気の学生さんだそうです!
